横浜うさひよ紀行2012-07-06 Fri 00:19
![]() 『今日もうさひよだよ!』 というわけで昨日の続き。 我らがアイドル・うさひよ冒険記です。 上の写真は昨日出さなかったシーパラ到着直後の写真。 紫陽花よりも前、木下くんがはしゃいでたあたりで撮ったものですねw シーパラダイスには3つの水族館がありまして、今までご紹介していたもののほとんどは『アクアミュージアム』のもの。 チケット売り場と直結してて、ジンベエザメがいたりイルカショーもやってる、メインステージみたいなとこですね。 ちなみに昨日紹介した、うさひよがイルカ見てたとこは別の建物、『ドルフィンファンタジー』という場所。 こちらではドーム型になってる通路の上をイルカが泳ぐ姿が見られたり、円筒形の巨大な水槽の中をマンボウが泳いでいたりする場所。 …そういやマンボウとうさひよの記念写真撮るの忘れましたねw ![]() マンボウ、泳ぐの巻 ゆっくり泳ぐ姿だったりなんかのマスコットになってたりするイメージがあるので、子どもの頃はカワイイ生き物だと思ってたんですけど…かなりデカいんですよねーマンボウって。 大きいものだと3mくらいになるんだとか。 水族館での飼育が難しい魚らしく、全国でもマンボウを見られる水族館はかなり限られているみたいですね… …そんな機長な魚との記念写真を撮り逃がしたのか…すまないうさひよw そしてもう一箇所、『ふれあいラグーン』という魚や海洋生物と触れ合えるスペースもあります。 ペンギン触れたり、事前に予約をすればイルカと泳いだりも出来るらしいですが今はシロイルカが赤ちゃん産んだらしくすごいソレを押してましたw 遠巻きに赤ちゃん見ましたが、ずーっと親に寄り添って泳いでてかわいかったですよ。 そんなふれあいラグーンで、うさひよさんもある『ふれあい』をしてきました。 入った時から気になってたんですよ…不思議なオブジェ。 ![]() これです。 イルカなのかアザラシなのか…何故白くてこんな形…ゆきだるまみたいですよねだってw それにどことなーく、どこかで見たことあるような顔つき…… ちょうど手持ちにいいのがあったんで並べてみました。 ![]() これである。 なんというフィット感w この異常にしっくりくる感じ…まるでこうなることが宿命だったかのような。 とても初対面とは思えませんw ふれあいラグーンにいるので興味のある方はこの謎のオブジェとも触れ合ってみてくださいw そして時間は夜。 シーパラダイスで遊び倒した一行はお腹ぺっこり腹ペコキッズ。 横浜でごはんっつったらあそこしかないですよね…… ![]() やってきました中華街!! 漠然と『中華!』くらいのイメージしか持たずに来たので中華街を右往左往w なんとなく目についたお店に飛び込んで、点心の食べ放題を注文しました。 ![]() 中・華☆三・昧 旅のせいなのか一日遊んだ疲労のせいなのか、それともホントに美味いのかはわかりませんがw とにかくどれ食っても美味い! こりゃ中華街が有名になるわけだわ…もぐもぐ。 うさひよさんもとびっきりの中華料理にご満悦。 中でも気になったのがこちら ![]() 緑の餃子。 うさひよも興味津々w なんとも不思議な感じがしません? これ、ほうれん草入り蒸し餃子っつって、皮にほうれん草の色素が入ってるんですって。 食べてみた感じそんなに『ほうれん草!』って感じはしませんでしたが、なによりこの色がすごい綺麗ですよね。 エメラルドグリーンっての? なんか食べるより飾っときたいくらい綺麗w 中華街でお腹を満たしてホテルに帰り就寝。 …あ、今回泊まりだったんですよ、言ってましたっけ?w 翌朝またぷらっと、今度は街を見て軽く観光してから帰宅の途に。 ![]() 観光中の2匹と1人 この1泊2日の旅の間にすっかり仲良くなったようですw ちょうどよく乗れるスペースがあったので帽子に乗っかって楽しんでましたw 当初の予定とは大幅に変わる旅になりましたが、いろんなとこ見ていろんなもの食べて、楽しいことだらけの旅でした。 たまには…旅行もいいね! 僕、旅好きになっちゃうかもしんないw ![]() 『またこようね!!』 スポンサーサイト
未分類
|
![]() |
| ホーム |
|