双丘に愛を込めて2012-08-01 Wed 00:25
7/7は七夕。
天の川に分かたれた二人のカップルが、年に一度逢瀬を交わすことを許された日。 例えば、『7』と『7』がそれぞれ織姫と彦星、間の『/』がそれを分断する天の川…なんて考えると、この表記の仕方もなんか粋に見えてくるから不思議なものです。 それはさておき本日は8/1。 8と1を2つに分断する天の川が見えますね。 パイを2つに分断するたすきがけが見えますね!! というわけで今日はパイスラの日だよぃやっほ〜〜〜〜う!!w ということで今日はパイスラの話…なんですが、せっかく冒頭で七夕の話をしたので『ある思いつき』の話をしてみたいと思います。 先述の通り7/7は七夕。 織姫(7)と彦星(7)を分かつ(/)ことが日付で表記されてるステキな日。 だったらパイをスラッシュしてるのが表記されてる8/1にだって、ステキなストーリーの一つや二つあったっていいじゃないですか?(乱暴な意見) そこでちょっくら、七夕になぞらえてストーリーを拵えてみたいと思いますw 織乳と彦乳はとても仲良しな姉妹。 そして村でも一二を争うおっぱいの持ち主でもあります。 姉の織乳は巨乳で美乳、妹の彦乳は貧乳で美乳。 どちらも美しく、村の男達は姉妹のおっぱいに夢中です。 ある時、村の中でひとつの話が持ち上がりました。 『織乳と彦乳、村で一番の美乳はどちらなのか?』 皆思ってはいたことではありますが、口に、耳にしたことで村の男たちの中で妄想が加速していきます。 姉妹が二人で歩いていると、男たちは彼女たちの胸をじろじろと見つめ、 「やっぱり姉だ」 「いや妹だろ」 と無粋な言葉を放ちます。 話は大きくなり、いつしか村の男たちは『織乳派』『彦乳派』の二つに分かれてしまいました。 今まで協力していた村人たちが、自分たちのおっぱいのせいで二つに割れてしまう…姉妹は胸を痛めます。 「やめてください!私達のために争わないで!!」 姉妹の必死の叫びも、村人たちには届きません。 いつしか村は心だけではなく、実際に二つの村に分かれてしまいました。 そして半ば暴徒と化した村人たちの手により、姉妹も分かたれ、それぞれの村に拉致されてしまいます。 毎日毎夜、涙を流して姉のことを、妹のことを想い合う姉妹。 その様子を空の上から見ていた神様は姉妹の事を可哀想に思い、二人を空に上げ星座にしました。 突如村から消えた姉妹たちに村の男たちは半狂乱、一時村は恐慌状態に陥りましたが徐々に冷静さを取り戻し、悪夢から覚めたかのように村人たちの顔は晴れやかに。 村は再び一つに。 そしてかつてよりも村は強い絆で結ばれ、大きく発展、今では世界経済のの2/3をこの村の出身者が牛耳り、村というよりは一大カンパニーとして世界を牽引して行きました。 今でも村の出身者たちは、空を見上げる度に姉妹のことを思い出すそうです。 というような…さほど…いい話にもなりませんでしたねw 途中何度かオチが思いつかず、2〜3度村を壊滅させそうになりましたがゼウス様のお導きによりお空に上げることに成功しました…ゼウス様マジパねぇ。 余談ですが『空に上った姉妹のおっぱいから母乳が流れ出て、天の川・ミルキーウェイが誕生した』とかも考えたんですが、どうにも話に組み込めないのと母乳の時点でヘラ様の話パクってるのでやめときましたw 話を考えるってのは難しいですね……二度とやらねぇw とりあえず姉妹のような、僕だけの美乳ちゃんがどこかにいないか期待しつつw 今宵は天の川に思いを馳せたいと思います…七夕じゃないけどw スポンサーサイト
おっぱいとか。
|
![]() |
はちがつの れんぞくこうげき!2012-08-02 Thu 00:35
また来ましたよ…8月1日におっぱい及びパイスラの話をすると
『8月2日はパンツの日ですよ!語ってください!!』 って内容のコメントがw もしやと思って自分で調べてみたところ去年も一昨年もそんな話してましたw もうさ…そろそろいいんじゃないかな? パンツだけでそんなに語ることあると思う?ないでしょ? そんな毎年毎年パンツだパンツだやりましょうw 毎年言ってはいますが僕はパンツには興味がありません。 縞パンだろうレースだろうがそれはただの布、僕のテンションを上げるのにはいささか力不足。 目の前に下着姿の女の子が!ってことならテンションは上がりますが、それはパンツに上がってるわけではなく女の子の非日常な姿に上がってるわけで。 もっといえば普通に下着姿になられるより 「間島さんになら…いいですよ?///」 つって自分でスカートをたくし上げる、みたいなのだとなお良しw まぁこれも自分の意志+恥じらい+僕だけにしか見せないという特別感でテンション上がるわけで、パンツで上がってるわけではないのに変化はありませんがw とまぁ今も今までもあまりパンツ自体に興味を持ったことがないので話をしたことありませんでしたが、今日は頑張ってソッチに話を持ってってみましょう。 ブラジャーには『正しい着用方法』ってあるじゃないですか。 ワコールさんのHPにはまさに『正しい着用方法』なんてのが載ってました。 1:ストラップを肩にかけてブラの下側を持ち、体を前に倒してバストをカップの中に入れ、そのままの姿勢で後ろのホックを留めます 2:前かがみのまま、左手で左のカップのストラップの付け根を少し浮かせ、右手で左側のバスト全体を包み、中央に寄せながら右肩方向へ優しく引き上げます。 反対も同様に行なってください 3:体を起こして、最後にストラップを調整します といった手順。 詳しくは図解入りでワコールさんのHPに載ってますので、わからない方はそちらを御覧ください。 正しい着け方をすることで、おっぱいを美しいカタチに保つことが出来たり、より綺麗に見せることが出来たりするわけです。 んじゃパンツにはそういうのあるかなーと思ったんですが、ガードルやボディスーツはあっても『パンツの正しい着用方法』ってのはワコールさんのHPにはなく。 パンツはブラジャーやガードルとは違い、かたちを支えたり補正したりという目的ではなくあくまで肌着、その上に着る衣服が汚れるのを防いだり快適に生活するためのものであるわけで。 つまりブラジャーに対する、機能的な意味での『下半身を護るもの』は、パンツではなくガードルだということですね。 我々男性はガードルなんてものとは縁遠いのでイマイチピンと来ませんがそういうことらしいですw パンツに限ったことじゃありませんが、機能面で着けねばならないなら、どうせならかわいくオシャレに、ってことなんでしょうな、いろいろなデザインがあるのは。 再三『パンツには興味が無い』とは申し上げておりますが、ファッションだと考えると話は若干違ってきます。 ファッションであるということは普通の衣服同様下着にもその人なりの個性や趣味が現れるからです。 服とかでもそうですけど、なんかこう…女の子が自分なりのオシャレを楽しんでるんだと思うと…急に愛おしくなりますよね、パンツさえもw ファッションならば先述の『萌えパンツシチュエーション』とはまた違うシチュエーションでも萌えることができそうです。 例えば… 「ねぇねぇ、このパンツかわいくない???」 と快活な雰囲気でスカートをたくしあげてパンツを見せてくれたら、いやらしい感じよりもすごく自然な感じでパンツに興味持てると思うんですよねー。 あ、もちろん恋人とか『見てもいい相手』だという前提の話ですけどw そういう感じだったらなんか僕、パンツのことも好きになれる気がするんですよね。 「あ、このパンツ履いてみてほしい」とか、パンツの可愛さにもちゃんと気を配れるというか。 どうしてもパンツというと『普段は見えないもの』『見られないから見たいもの』みたいな、ある種背徳的でエロスなものという認識が男の中にはあると思うんです。 そういうかたちではなくファッションとして、柄とかかたちにも男が興味を持てるようになったら『パンチラ』なんてものがありがたがられたりしないクリーンな世の中になると思うんですよねー。 パンツに市民権を!! ってかパンツパンツうるさいな今日のブログw ちなみに僕は、女の子がボクサーブリーフ履いてるの好きです。 なんか快活で健康的な感じがして☆(突然のカミングアウト) |
83◯◯2012-08-03 Fri 00:14
8月に入ってから日付からの語呂合わせネタしか書いてないブログ『マジP!』へようこそw
それというのも8/1と8/2のスケベな語呂合わせがすべて悪いんですが…8月どうなってんだw 2日も続いたので今日はさわやかな、夏らしい話題にでもしてみようかと思ったんですがあえて語呂合わせ3日目に突入してみようかと思いましたw ちゅーことで。 そもそも8月3日って何の日?と頭を巡らせましたがパッとは思いつかず。 仕方がないので困ったときのインターネット様にお尋ねしてみたところ、今日は ・ニジェール独立記念日 ・司法書士の日 ・ハチミツの日 ・ハサミの日 ・ハモの日 だそうです。 下3つが語呂合わせですね。 ハチ(8)ミツ(3)に、ハ(8)サミ(3)に、ハモは関西での呼び方・ハミからハ(8)ミ(3)だそうです。 個人的にはハサミは語呂合わせ的には『ハ(8)サ(3)ミ(3)』なんじゃねぇかと思うんですが世の中そういう意見は受け付けてくれないみたいですねw 語呂合わせ的にはあまりグッと来るものがなかったのでw 自分で考えてみましょう、8月3日の語呂合わせ。 8と3ですから、読み方の組み合わせは限られてきます。 3をそのまま「さん」と読むとすると例えば、ハッサン…ヤーサン…ヤザン……ダメだ最後のはサンじゃない上にロクなのが出てこないw 個人的にはハモの日の語源になってる『ハミ』なんてすごくいいんじゃないかと思うんですよね、すごくいろいろ意味が取れそうで。 もともとの意味である魚のハモ(ハミ)もそうですし、馬具の一つで馬の口に咥えさせるハミ、あとはみ出すのハミって手もありますよね。 まぁ…そうなるとウチのブログ的には『はみ出す』を拾うしかないですよねw はみ出すもので思いつくのはまずハミパンですかね(横暴) 僕等が子供の頃はまだ体育の授業で女子がブルマ履いてた頃ですし、たまーにハミパンしてる子とかいましたよね。 当時の僕にはハミパンはおろかブルマの価値もわかりませんでしたが、今になって考えると…ハミパンは……あれ、別に良くないやw ハミパンもやはりパンチラと同じく意図的ではなくイレギュラーに見えてしまったモノ。 女子が望んでやってないモノを見てしまうのはやはりルール違反じゃなかろうかと思いますよねー。 次いで子供の頃よく聞いたはみ出すものといえばやはりこれでしょう、ハミチンw これも丈の短いパンツが運動着だった体育の時間によく起こるもの。 ハミパンの男の子版とでもいいますか…パンツの代わりにち◯ちん出ちゃうっていう男の子ならではのアクシデントですねw 今思うとこれは…いったいどんなユルいパンツ履いてたんだろうと思います、僕もしてたけどw ハミチンからの派生でハミキンってのもありましたがあえてコレはノータッチで行きましょうw あとはみ出すといえば塗り絵とか社会のルールとかいろいろありますけど、まぁ『はみ出す』っつーと結局たどり着いちゃいますよね〜ハミ乳にw ま、ハミ乳もだいぶ前に語ったことあるんで語りませんけどねw ちなみにハミ乳なら下からはみ出るよりも、横からはみ出るハミ乳が好きですw またしてもカミングアウト終わりw ネタ
|
![]() |
夏に浮かれる青年2012-08-04 Sat 00:11
世間はすっかり夏色。
あちこちでやれ祭だ花火だ海だプールだと楽しげな話を耳にする機会も増えて参りました。 僕は…夏らしいことといえばズボンがハーフパンツばっかりになったのとサンダルばっかり履いてしまうくらい。 どっちもね…楽なんですよ、涼しくてw さてそんな中。 世間が花火で浮かれていた週末に『花火リア充がムカつくから呑み会してやりましょう』という謎のお誘いを受けました。 やってることは普段と一緒だと思うのですが、各々一人でTwitterとか見て世間に呪いを吐くくらいだったらいつもどおりの方がよかろうと思いまして、僕も参加を決め込んだ次第w メンツはだいたいいつもの通り。 いや、この日は…やけに人数が多かった気がするのでいつも+αといったところでしょうか。 総勢で10人近くになっていた気が。 …しかしなんでよりによって世間が花火大会で盛り上がってる日に…いつもより多く集ってしまうんでしょうか、我々の飲み会はw まぁ楽しけりゃいいんですけどねw そして山口清裕さんの 『俺達は今日、花火よりもアツく打ち上がってやるぜ!』 という頼もしい開会の挨拶もありまして宴は進みます。 この日撮った写真を振り返ってみるとなかなかにパンチの強いのが撮れてますね… ![]() ドリンク剤片手にやる気を出す利根健太朗さん そしてそれを冷ややかに見守る望月英こともっちーw かと思えば…… ![]() 浴衣の男性の股間に、おもむろに手を伸ばす利根健太朗さん 恐るべし栄養ドリンク…彼をそこまで駆り立てるとは。 てかトネケン!お前どっちの方向に打ち上がる気だw そして隣の男!見てくださいよ! 浴衣なんて着て浮かれやがってマジリア充爆発しろw とか思ってたんですが…なんか聞いたらもともと花火行く約束してたのにその予定が飛んだらしく。 一番浮かれた格好してますけどなんだったら一番哀しい男ってことですねw 着てくる場所があって逆に良かったね、キヨ…キミは花火より打ち上がれたのかい?w 花火大会の日に、花火とは無関係にテンションが上がりまくった一同、結局なんだかんだで呑み足りなくなり場所を移動。 トネケンの家にて二次会が勃発、朝まで呑み会になったのでした。 なぜか途中からみんなソフトドリンク呑んでましたけどねw トネケンちになぜかキヨのパジャマが置いてあったりなぜか冷蔵庫がなかったり、お店で呑むのとも違うし僕の家で呑むのともまた違う感じがして面白かったです。 でも冷静に考えてみると…こんだけ楽しむガッツがあるならもういっそこのメンバーで花火観に行けよって気もしますよね、せっかく集まったんだしw まぁそれは…今更いっても後の祭り、否、後の夏祭りなんでしょうけどねw おあとがよろしいようでw 未分類
|
![]() |
箱と小石の行方2012-08-05 Sun 00:26
花火呑み(花火は見てませんw)の日。
実はちょっとしたサプライズを仕掛けました。 話は遡って木下くんと横浜行った時に実は、キヨへのお土産を買ってたんです。 それは…キヨが欲しがるであろうアイテムでもあるんですが、『どうせ渡すなら木下くんもいる時にしよう』って言ってまして。 イレギュラーに3人が揃うことはあってもなかなか予定を合わせて会うという機会もなく、お土産は渡せないままうちに放置されていました。 でこの日の呑み会。 主宰した子に「誰が来んの?」と確認したところ、キヨと木下くんが揃うということがわかりまして。 この日に渡そうとした次第。 とその前に。 ひとつ『ある話』をお聞かせしたいと思います。 山口清裕好きな人なら意外と知ってるかもしれない話なんですが、呑み会や遊びの際に会話が停滞すると、キヨは必ず『ある話』をします。 別段面白い話でもないんですが、彼の『会話が止まるくらいならくだらなくても切り込め!』という姿勢や、何度も繰り返すことで定番となっていったようなネタなんですが。 そういえば一度『マジPON!』でもうっすらその話をしていた気がします。 こないだ河原に行ったらすっげー綺麗な小石を見つけて、「うわーすげぇ」つって家に持って帰って、それを綺麗な小箱にしまったんだ と、ざっくりいえばこんな内容。 …改めて文字にすると短い上にクソ面白くない話ですねw この話の中で重要なのは「綺麗な小石」と『綺麗な小箱』。 もちろん河原でキヨがそんな石拾ったなんて聞いたことないですし、綺麗な小箱が実際家にあるのかも知りませんw でも、もし本当だったら…否、この話を『本当』にしてみたらどうだろう? というコンセプトで、横浜でプレゼントを選びました。 ![]() 袋の中身はなんじゃんらほい? ![]() そう綺麗な小箱w もちろん箱の中身もこだわりましたよ〜? キヨといえばユースト放送でよく言ってる『白虎の堕天子・キヨエル』。 キヨエルの武器は二丁の銃『ケルベロス』と『オルトロス』。 そしてこの二丁が合体することで超強力な銃『EXILE』が完成するわけですが、そこからヒントを得まして ![]() キヨエル様に二丁拳銃をプレゼントw なんかね、箱が売ってた店にたまたま銃も置いてまして…「もうこれは買うしか!」と木下くんと大盛り上がりin横浜w 「あれ?小石は?」と思った方。きちんと用意しましたよ? 横浜旅行2日目、横浜港シンボルタワーに行った際に『横浜港で一番綺麗だと思う石』をそれぞれ選別、二丁の銃と共に綺麗な小箱の中にしまっておきましたw 石はともかく銃と箱はキヨも気に入ってくれたようで、特に箱は本当に喜んでいました。 「俺ホントに綺麗な箱とか好きなんですよ!」 「この中によく使うレンジャーキー入れます!!」だってw 思いもよらないものが、人を喜ばせたりするもんですねw ネタ
|
![]() |
特撮の宴2012-08-06 Mon 00:24
久々にライダー部で集まりましたよ!
ライダー部といっても『仮面ライダーフォーゼ』に出てくる仮面ライダー部とはまったく関係ありませんw 声優界…というと大げさなので僕の身の回りにいる特撮好きが『部活』と称して集まる集い・それがライダー部です。 特に部長とかは決まってませんがうっすら今野宏美さんが部長なんじゃないかと僕は睨んでいますw この日も今野さんからお誘いを受けまして集まった一同。 部長命令は絶対w なんだかんだで7〜8人というけっこうな人数でわいわい特撮の話をしました。 この時はまだ現在公開中の夏の劇場版の公開前。 あれあれ?まだ集まるの早いんじゃないの…?と思ってしまうところですがそんなことはありません。 特撮愛に溢れていれば、いつ集まってもすぐ特撮の話が出来るもんですw 我々はそういう種族w てかソレ抜きにしても実は…話したいことがあったんですよ、今野さんに。 集まったときはちょうど『仮面ライダーフォーゼ』でジェミニゾディアーツが出てきた頃。 そのジェミニゾディアーツの声を担当していたのが…なにを隠そう部長・今野宏美なのです!! 前々から『ライダーに出たい!』と内外にすごくアピールしてらっしゃった今野さん…ついに念願が叶って出演達成。 しかも1回限りの怪人とかではなく、12使徒の一人・ジェミニゾディアーツというけっこうな大役。 本当に喜んでおられました…それと同時に怯えてましたけどw 何事も好きすぎると、好きすぎるが故に完璧を求めがちになります。 そして好き過ぎるメンツが回りにいると『私の芝居は合ってるかしら…認めてもらえるかしら』と不安に苛まれるようです。 オンエア見てすぐ「すっげー良かったですよ!!」とかメールで送ってたんですが、この感想を早く今野さんご本人にお伝えしたかったので、映画の話題でもちきりになる前に一度集まりたかったのです…あ、これ僕の企みねw 集まってからはやっぱりジェミニの話。 誰に聞いても『良かった』という言葉が出てましたし、実際見てみてイメージを崩すことなく『ユウキの闇』みたいな部分が表現されていたのでやっぱ今野さんすげーんだなーと。 フォーゼも好きで今野さんのことも知ってる僕からしても違和感なく見れたので世間の方はもっと違和感とかなかったんじゃないでしょうか。 他にも今後のフォーゼはどうなるかとか、次のウィザードはどう!?とか、ぶっちゃけゴーバスターズどうよ?とか劇場版が早く見たいとか、本当に様々な話(ただし特撮のみw)が飛び出しました。 みんな同じく特撮好きではあるんですが、人によって見方が違ったりするのでこういうディスカッションって楽しいんですよね…… あ、あと今回だと稲田徹さんもいらっしゃってたので、ファンでもあり特撮に出続けてる人のお話が聞けるってのも実に良い… また稲田さんがすごくわかってらっしゃる方で、現場に行ってて先の展開知ってても言わないでいてくれるんですよ。 言うとしてもそれを見た『自分の感想』のみとかに留めてくれる。 で終わった後に「実はあの時現場では…」みたいな裏話教えてくれたりしてw うん、実にいい集まり。 いろんな楽しい話して、みんなでわいわい語り合って、なぜか最後は寿司アンルーレットやってw ![]() アタリを引いて悶絶する木下くんw 「次は劇場版の感想言い合おう!」とおそらく近々でまた集まることを約束して、ライダー部はお開きになりました。 趣味が合う仲間と遊ぶのは、楽しい!! そして今野さんと稲田さんがマジうらやましい…出れてw 僕も出られるまで言い続けるぞ!!w 特撮
|
![]() |
エネタワーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!2012-08-07 Tue 00:11
特撮呑みを近々にやったせいか、やたら熱が高まりまして。
普段なら客足が引くであろう1〜2週経ってから観に行くんですが、もう我慢できなくてすぐに行ってしまいましたよ、特撮夏の劇場版w ええと…正式には 『特命戦隊ゴーバスターズTHE MOVIE 東京エネタワーを守れ!』と 『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!』ですか。 正直公開してすぐだったのでまだまだ客席は満員だろうと、なんだったら見られないのも覚悟して劇場に足を運んだんですが意外や意外。 最前列3列くらいはほとんどお客さんがおらず…まぁ首痛いですからねw それ以降がガッツリ埋まってる…といったような状況でした。 そんな中、僕のゲットした席は…D列!前の方! 前の方好きな僕としては実にちょうどいいくらいの位置で鑑賞できましたw さて以降は感想、ネタバレ…はなるべくしないように書きますが観に行く予定の方は見ないほうがいいかもw まずはゴーバスターズ。 序盤からバトル。 アクション満載で実にカッコイイ作り。 『THE MOVIE』の名に恥じないほどスクリーンの中でアクションしまくるゴーバスターズがマジカッコイイ! 個人的にはすっごい序盤の、レッドバスターが次々敵をなぎ倒していくところがオススメ。 テレビでもちょいちょいやってることなんですが、明らかにアクションも多めになってて見応え充分。 スクリーンで見ると迫力も充分で、冒頭から惹きつけられました。 ストーリーはTVシリーズのチョイ拡大版、というか…すごく王道な感じの話の展開。 ゴーバスターズは連続するTVシリーズのストーリーでは比較的重いテーマを背負ってることが多いので、単品で作られるこの劇場版はなんだったらTVシリーズより「見やすい」印象。 ちゃんと街を守る『ヒーロー』してるゴーバスターズはなんか新鮮でもありました。 舞台として『東京エネタワー』が出てくるんですが、見た目はまんま東京タワーw とある場所でノッポンくんとか出てきてますます東京タワー感満載w 新西暦とかエネトロンとかどういう設定なんだろう…まぁきっとパラレルワールドになってて、だからそっくりなナニカが登場するんでしょうw タワー上部でのロボットアクションなんかも見どころでもありましたねー。 ホントに最後の最後、東京タワー…じゃないや、東京エネタワーのカットで終わるんですが、そこの、画面にタワーが映るまでの持って行き方が個人的にすごく好きでニヤニヤしましたw 続いてフォーゼ。 9月に番組が終わるフォーゼにとって、夏の劇場版は一年の集大成的な意味もあります。 各々のキャラクターが成長してるところ、役者さん各々が成長してるところ、作品がどこまで成長したかも見られるまさに集大成。 フォーゼは宇宙がテーマのライダー。 この劇場版では集大成にふさわしく…なんと宇宙に飛び出します! 今までのように『フォーゼだけが一瞬宇宙に』とか『ラビットハッチで月面に』とかではなく、仮面ライダー部全員がシャトルに乗ってホントに宇宙に行きます。 今まで街や世界の命運をかけて戦ったりすることはあってもそれは『地球規模』の話。 未だかつて、ここまで壮大なライダーがあったでしょうか…いや、ない! ゴーバスターズに続いて、フォーゼもすごくアクションが多めでした。 なんだったら早すぎて追いつけないくらいのところもあるくらいw 変身後だけでなく生身でのアクションもすごく多かったので、演じてる役者さんたちも大変だったのではないでしょうか…でもすげーちゃんとアクションしてるの。 流星くんとゲストキャラのインガ・ブリンクとのバトルシーンは超燃える展開! 変身後としてはフォーゼの『すべてのスイッチを使って戦う』シーンはもうすごすぎて何が何だかわかんないくらいすごいw この大盤振る舞いも劇場版ならでは、すべてを出し切ってると思うとなんかちょっと心に来るものがあったりして。 そしてこの劇場版のみのフォーム・フォーゼフュージョンステイツ! このアクションもたまらんですよ〜? フォーゼなのにメテオみたいな拳法使って戦ったり、すごく多彩な戦い方をします。 弦太朗の『ホァチャアァーーー!!』が聞けるのも、すごくテンション上がるw お話もすごくしっかりしてて、ラストはホントにフォーゼらしい終わり方。 集大成だからこそ、本当にいい作品に育ったなぁ…と、一年見てきた人間としては思ってしまうのです…。 今回の劇場版、マジオススメ。 オススメすぎて、普段ならそんなことにはならないことが起きてしまいました… ![]() パンフ以外にグッズを買う、というw 左からクリアファイル、パンフレット、ストラップ、そしてモバイルポーチ。 本当に…普段だったら絶対買わないんですけどね…使うかわかんないじゃないですかこういうのって。 好きなら好きなだけ使わないだろうしw けどそれでも、それだけ僕の中で『仮面ライダーフォーゼ』という作品が大きな作品になっていた、ということなんでしょうね…こんなところからもわかるライダー愛w 最終回まであと数回、最後までフォーゼを追いかけるぜ!! 特撮映画
|
![]() |
きっかけは、K2012-08-08 Wed 00:31
8月4日はビアホールの日、そして8月5日は世界ビールの日。
なにげに2日続いてビール関連の記念日が続いていたことをどのくらいの方がご存知だったでしょうか。 僕は、知りませんでしたw あれはたしか5日の夜。 Twitter上でそういう話を聞き「そうなんだ」というところから一部の知り合いの間で「ビール飲みたい」に変わり、そこに食いついてきたのが川原さん。 さんざん「行きたい」と盛り上げておきつついざ「じゃあ行くか!」となったその時。 『ごめん、俺…行けないや』 じゃあ今までのやりとりなんだったんだよw 理由を聞いたら「距離と時間一番の敵だった」というコメント。 確かにその話してる段階で21時回ってたんでしょうがないんですが…慶久のいくじなし!w ということがありその日は川原さんヌキでビールを呑みに行ったんですが。(←結局行ったw) 翌日。 『今日だったら行けるよ』という勇気しか無いお誘いを受け、珍しく川原さん主導の呑み会が勃発したのです…w 集まるなりもちろんビールを呑んだんですが実はこの日は久々に川原さんに呑み会で会うということで、忘れていたことをしようと思っていたのです…そう、誕生日プレゼントw 川原さんの誕生日は6月末。 誕生日頃からこそこそと狙ってはいて、プレゼントも用意してたんですが…なんだかんだ予定が合いませんで。 来れたとしても突発で誘うことが多く、事前に『川原さんが来る』とわかって呑むのはおそらく誕生日以降初めてだったのです…それを今日、渡してしまおうというクソ時期外れな企画w もちろん誕生日などとうに過ぎ去っているので川原さんは気づく由もなく、こちらからも『今日プレゼント渡すから』と伝えるわけもなく。 突然のプレゼントアタック!なのです。 「川原さん!遅くなったけど誕生日プレゼント!」 「おぉう!?」 「渡しそびれてたから今日持ってきた!」 「あぁ、ありがとう!」 「川原さんがよく使うものを、と思って…」 と袋の中から出てきたもの、それは… ![]() そう全身タイツ!!w ご存じない方はあまりいないでしょうが、川原といえば全身タイツ、全身タイツといえば川原といって支障がない程度には全身タイツを身に纏っている川原さん。 過去3度、共に立った舞台すべてで全身タイツを着(強制的)、プライベートでも(みんなを喜ばすためにたまに)身を包み、そして先日、ついに『未来日記』のライブでも全身タイツで客前に登場w もう全身タイツの神が、彼に着ることを宿命づけてるといってもいいレベルで全身タイツを着る川原さん。 きっと普通の人が一生で全身タイツを着る回数の軽く10倍は着用してることでしょうw だがあまりに着過ぎるとヘタってきてしまうのもまた事実…そこで!スペア全身タイツを差し上げようじゃないかと! わざわざドン・キホーテに買いに行って来たのですw 写真では宝物を抱くかのようにいい顔で写ってますが…忘れられないぜ…袋から全身タイツが出てきた時の苦い顔w 悟られないように袋をちゃんとした紙袋に変更しておいたのが効いたようですw ともあれこれでこの日のサプライズミッションは終了。 またいつの日か…川原さんが頼んでもいないのに呑み会に全身タイツで現れる日を夢見て、美味しくビールを戴いて帰ってきたのでした…w 改めておめでとう川原さん!だいぶ時期はずれだけどw 未分類
|
![]() |
新しき希望の朝が、僕等に喜びを告げる2012-08-09 Thu 00:11
呑み会が続くことが多い昨今ですが、そればかりだと体に悪いことは明白。
休肝日を作ったり、ちゃんと睡眠時間は取るようにしたり。 あの手この手で自己防衛的なことをしています。 それでもどうしても足りなくなってくるのが運動。 自転車に乗ったりはしますが日中は暑すぎて乗る気が起きなかったり、かといってアクティブにサッカーだバスケだというタイプでもなく、運動…どころか移動の徒歩以外で体を動かすことがないのが正直な実情だったりして。 これではいかん!とふと思い立ちまして、実に画期的な運動を生活に取り入れてみました。 みなさんラジオ体操って御存知ですかね?w 日本で育った者ならば子供の頃にみーんな経験しているであろうラジオ体操。 夏休みになると朝6:30に近くの広場に集まり、ひとしきりラジオ体操で体を動かした後…二度寝w 行くと押してもらえるスタンプほしさに…その先にある、スタンプカードが全部埋まった時にもらえる『ご褒美』のために、眠い目をこすりつつ頑張ってた記憶があります…二度寝はするけどw きっかけは実にふとしたもので、ただ単純に『ラジオ体操って今やったら覚えてるっけ?』程度のこと。 そこに先述の運動不足の件も思い起こされ、ものは試しとやってみたわけです。 いやぁ…マジインターネットって便利ですねw 調べたらすぐに出てきまして、さっそくラジオ体操第一にチャレンジ。 記憶に関してはほとんど覚えてた…つか記憶はうっすらでも体が覚えてましたw 子供の頃の記憶ってのは本当に馬鹿にできない。 ただ覚えてはいたんですが……なにげにめっちゃしんどいのw 子供の頃は体力が有り余っていたんでしょうし、なんだかんだで適当にやってたんだと思います。 大人になって体力も衰え、変に生真面目な性格が手伝って体をしっかり動かして体操を行なってみたところ…終わったあと軽く息切れする程度にはハード。 「ば…馬鹿な…これほどのものとは!?」 とわけのわからない言葉を吐きつつ、8月に入ってから毎日続けてますw もう始めて1週間くらい経つんで最近は体が慣れてきまして、すっかり普通に出来るようになりましたが、始めて2日目とかは変に体が痛くなったり、腕回すだけで「…ん…おふぅ」みたいな変な声出したりしてましたw 三十路越えて初めてわかる、ラジオ体操の真の力w それでもしつこく続けまして、今は起きてしばらく経ってから体操して、それから出かけるようにしてます。 そうすると意外と一日快適に過ごせるんですよねー。 ラジオ体操をすることによってきちんと体を起こしてやるとやはり違う…ということなんでしょう。 ただ漫然と生きてると使わなくなる筋肉とかも動かすので、なんだかんだでコレは良い運動不足解消法かもしれません。 『一日ほんの数分でいいし、その割に一日快適にすごせるとかどんだけ優れた体操なのよこれ!』と今は思ってます。 どこまで続くかはわかりませんが、続けられる限り続けて健康ボディを手に入れたい所存。 スタンプが貯まったら…誰かにご褒美もらおうかしらw 想い出
|
![]() |
深夜の来訪者2012-08-10 Fri 00:11
昨夜のこと。
『明日は公録だし早く寝なきゃー♪』なんて言いながら布団に入り就寝…あ、日本一radioの公録来て下さった方ありがとうございましたw でも今日は公録の話じゃありませんw ともかく布団に入り寝まして…1〜2時間した頃でしょうか、腕と脚に強烈な痒みを感じて起きてしまいました。 体がリラックスすると痒みとか生まれるのかな?などと寝ぼけ眼でテキトーな理由をつけまた寝ようと思いましたが、どうにも痒くてそれどころではない。 あんまり掻きむしるのもよくないのでガマンしてたんですが、もしかしたら…の可能性があったので頭以外布団をカブってみたわけです、この痒みがこれ以上他の部位に広がらないように、と思って。 そうしたら…テキメンでしたね、2分しないうちに耳元で『プ〜ン…』と羽音。 そう蚊です。 ヤロウ…どこから入り込んだのか…多分帰ってきた時に一緒に玄関から侵入したんだろうけど…マジむかつくわ… だってここは私の城。 蚊ごとき下等生物が侵入することさえ許されぬ禁断の聖域。 名前を『アレクサンドル・ド・モスキート伯爵』くらいに改名する勢いで位を高めてから侵入してこいっつー話…いやそれでも侵入すんじゃねぇw 何匹いるのかはわかりませんが、刺せる部位を布団で限定し頭のみにした途端そこに寄ってくる野生の本能…侮りがたい! ということでさっそく対策。 もそもそと布団を這い出て蚊取りマットを起動。 昨夜はそんな暑くなかったのでエアコンも付けずに部屋を閉め切り、部屋中に蚊取りマットパワーをMAX充填。 しばらくは明かりをつけて室内でヤツの動向を見守ろうと頑張ったんですが…発見はかなわず。 仕方がないのでまた同じく布団を肩までかぶり侵略されるであろう部位を減らして応戦。 結局それから姿を現すことはなく、僕も寝てしまいまして朝までぐっすりだったんですが、マジ蚊って鬱陶しいですよね……安眠妨害マジ勘弁。 血を吸うのは出産を間近に控えたメスの蚊のみだ、とか聞いたこともありますし蚊は蚊で事情があって大変なのはわかりますが…寝てる無防備なところを襲うのは下衆の極み&鬼畜の所業。 人間で例えたら如何に非道いことをしているかがおわかりいただけるかと思います… 撲滅のため蚊取りマットをもっとたくさん導入してやろうかと真剣に考えるほど、僕の中で怒りのボルテージが上がりましたよ。 なんか良い対策とかないもんですかね? そもそも侵入させない方法とか。 間島淳司は日本でトップクラスに、蚊を憎んでいますw 小ネタ
|
![]() |