コントという名の芸術2012-08-24 Fri 00:33
僕の好きなものといえば、星、仮面ライダー、それにおっぱいとニーハイ…あと餃子ですか。
挙げればいろいろありますが、あまり触れていないものでも好きなモノがあります。 ブログではあまり触れる機会はありませんが、実は『ラーメンズ』も大好きです。 知ってます?ラーメンズ。 ひとことでいえば芸人…さんになるんですかね? 一時期パソコン・MacのCMに出ていたのでそれで見たことあるって人もいるんじゃないでしょうか。 ちょっと前だと『仮面ライダーダブル』にドーパントの役で片桐仁さんが出ていて、それですげーテンション上がった、なんてこともありましたw 今はあまりテレビには出ませんが、随分昔…まだ実家にいた頃に『爆笑オンエアバトル』に出ていたのを見て、その世界観に引きこまれた覚えがあります。 他人には真似できないであろう切り口で世界を捉え、作り、表現する。 単純に「面白い!」「笑える!」というものだけでは収まらない感覚に、見ているとなります。 コントというものを使って『表現』している、というのが一番しっくりくる表現かもしれません。 そんなラーメンズ。 好きでライブのDVDとか買ったりするんですが、特に情報を調べたりってしないんですよ、僕。 待ち焦がれてしまうと早く次の見たくなりそうだし、DVD売り場に行ったときにこまめにバラエティのコーナー見る、くらいの感じで、あまり期待せずに待ってるんですが…… なんか知らない間にソロライブのBlu-ray出てましたw マジかwと見つけた瞬間軽くテンション上がりまして即購入。 ![]() 『The SPOT』。 ラーメンズはソロでの活動もしまして、これはラーメンズの一人・小林賢太郎さんがソロでやってるライブのBlu-rayになります。 ラーメンズとして二人でやるライブも好きなんですが、小林賢太郎さん一人のライブもすっごい好きなんですよね〜。 トランプマジックのようにカードを駆使してネタやったり、パントマイムを使ってなにかを表現したり。 セットや小道具にあまり頼らず、無機質なものを使ってそれを『そのように見せる』のもラーメンズの好きなところの一つ。 今回のこのライブでもそういったものが満載で入ってまして、見ててご満悦。 一見して意味の分からないように見える内容のものも、実は後々のコントに繋がって意味が出てきたりして、一つも見逃せない!みたいな感じです。 いろいろ好きなところもあったんですが、今回のこの『The SPOT』で一番好きなのは一番最後。 いくつもある別のコントで使ってきた小道具が舞台上に集まって「あること」をすると、そこからまったく別の「あるもの」が現れて驚きの結末!みたいな……って隠して説明すんのムズイw 言葉遊びや音・光を使った様々な表現をしてくるんですが、特にこのラストで出てきたネタ…トリックっつってもいいと思うんですけど、とにかくそれは圧巻でした。 もうすごすぎて気持ち悪いレベルw まだ一回しか見てないので、もっと細かいとこまで見るために何度も見たいと思います!! スポンサーサイト
感想
|
![]() |
| ホーム |
|