力の証明2012-10-21 Sun 00:08
前回エラそうに講釈を垂れた手前、一応皆様に『正解に近い画像』を提示した方がいいかと思いまして、2日に渡ってお送りしております『間島淳司のニーハイ講座』w
こんなはずでは…2日にまたぐ予定ではなかったんですが、要らないことをつらつら書きすぎて長引いてしまうこのブログの特性上、ある意味オチに辿りつけなかったわけですw 今日はそのオチですよ〜。 いい写真、対して良くない写真…どっちでオチるんでしょうね…乞うご期待w 昨日のお話…『どういう撮り方だともったいないのか』ということを改めてまとめますと、 ・フカン(上からのアングル)は足が短く見える ・足は全体を写す という二点が、クリアせねばならない問題だということになりました。 全体の方に関しては…まぁ『アレはアレでよし』みたいな微妙な表現になってたので絶対ではないんですがw ともあれ、ニーハイを見せるときに必須なのは『足の美しさ優先』であるということはご理解いただけたと思います。 そしてここから。 『ニーハイを撮る』ということはつまり、『写真を撮る』ということ…まずここに立ち返ってください。 写真の被写体の一つがたまたまニーハイであったというだけで、考えなければならないのはやはり『写真としての構図』ということになります。 特に僕が自画撮りをする場合、アップで撮りすぎてしまうと男の足だということがモロバレになってしまうわけです…男の足なんだから当たり前なんですがw それをどうにかして軽減しよう…わかりにくくしようとした結果が、『他のものを入れて撮る』という方法。 ちょうど説明にうってつけな写真があったのでまずはこちらを。 ![]() ニーハイwithエロ原さん。 画面の中に他にも被写体を入れてやることで、画面内の足が写らねばならない比率を抑える。 こうするとただ単にニーハイの足を撮るだけよりも絵にバリエーションがつけられて、結果的にステキ写真になることが多いです。 ただどこの家庭にもエロ原さんがいるとは限らないので、その場合は周りにあるテキトーなものを入れてしまうのも手です。 ![]() 背景に本棚とか ![]() ソファの背もたれに座るとか。 画面の中に情報を増やしてやることで、メインになるニーハイを引き立たせつつ、気になるところを気にさせないように撮る。 あとはちょっとしたポージングとかで女性らしさを出してやればあーら不思議。 男の僕の足でもこれくらいは出来てしまうのです。 それと同じ手法を女性が使ったらと思うと…(ごくり) むしろ使ってない画像を見て『もったいない』と思う気持ちがご理解いただけるんじゃないでしょうか。 ちなみに今回ご紹介した写真はすべて、携帯を限界まで腕伸ばして遠ざけて撮った『自画撮り』です。 欲を言えばもうちょっと引きで撮りたいところなんですが…そうなると誰かに撮ってもらわないと無理なのでw てか誰かに撮ってもらえば自画撮りのようにフカンにはなりにくいので、ニーハイ写真としてはそっちの方が綺麗に撮れる場合が多いんですけどねw 皆さんもテクニックを駆使して、是非ステキなニーハイ写真を撮ってみてください。 そして僕にもおすそわけをくださいw こんだけ教えたんだからそのくらいいいじゃないか!!w 皆様の愛のおすそわけ、お待ちしておりますw ニーハイとか。
|
![]() |
今こそショータイム2012-10-22 Mon 00:08
指輪の魔法使い…操真晴人。
魔法の指輪を使うことで様々な魔法を行使する、現代に生きる魔法使い…そして仮面ライダー。 たまらん…たまらんですな。 僕が正真正銘お子様だったら、 「僕も晴人みたいになりたい!」 「おっきくなったら魔法使いになる!」 なんてことも冗談ではなく本気で言っていたに違いありません。 ただ、いくらおもちゃで遊ぶといっても僕ももう大人。 そこまで無邪気に、絵空事を唱えることは出来ません。 それもまた現代の『絶望』なのかな、などと考えれば、もしかしたら晴人みたいな誰かが、僕に希望を与えに来てくれるんじゃないか』という新たな希望にすがりつきたくなりますがw あいにく僕はそんなの待ってられないタイプですw 手元にベルトはある…足りないのはなんだ?そう魔力だ! 心ならここにある。 希望なら胸にある。 ライダーを愛する、正義を愛する心もここにある。 ならば出来ない道理はない…いくぜ! ![]() コネクト!! ![]() プリーズ♪ ![]() ウィザーソードガン…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! そう、晴人と同じく現代に生きる魔法使いであるこの僕は、パソコンと画像編集ソフトを使って魔法を行使するのです!!w ![]() というわけでおもちゃ屋行ったらたまたま入荷してたウィザーソードガン手に入れたよ☆ という報告でした〜。 今年はなんか流通量が多いのか、例年より手に入れやすい印象ですね…すぐに遊べて良いことだw おもちゃ
|
![]() |
オリオンをなぞらせる2012-10-23 Tue 00:11
去る10月21日はオリオン座流星群の極大日でした。
やたらめったら流星が降り注ぐ『流星群』。 流星群と関係なく普段から流星は流れてるっちゃ流れてるんですが、そういった流星はある意味無秩序に流れます。 流星群の場合は『放射点』っていう”流れだす中心”が決まっていて、そこを中心に放射線状に流星が流れます。 その中心に当たる部分にある星座が流星群の名前になるわけで、ということはつまりオリオン座流星群というのは『オリオン座に放射点がある流星群』ということになるわけですね。 と今更ながら流星群の豆知識をばw 冬の星座で星に興味がない人でも見つけやすいほどの、特に目立つ存在であるオリオン座に放射点があるということは、初心者にも放射点が見つけやすいということ。 これほど星見初心者を連れて行くのにぴったりな流星群はありません… ということで今回は新入部員を引き連れて流星群を見に行ってきましたよ!! …といっても。 ここにはひとつ致命的なミスがありましてw もともと『土日のどっちかで見に行こう!』とは言ってたんです、オリオン座流星群関係なく。 天候が晴れるかどうかばっかり気にしてまして、”どうやら週末は晴れるらしい”ということに安心感を覚えたら…流星群のことをすっかり忘れておりまして。 観に行く前日の夜にmixiニュースで流星群だったことを知るというていたらくw 天文部として…恥ずかしいw つまり「新入部員流星群に連れてったった!」とかエラそうに言ってますがなんのことはない、ただ単にたまたま流星群にぶつかっただけなのでしたw 天文部として…恥ずかしいw まぁ知らなかったとはいえ結果的には極大日の前日に観に行く事になり、流星も楽しむことが出来たので結果オーライっちゃオーライなんですがw 今回のビューポイントは僕は行ったことが無い場所。 僕が参加出来なかった観測会がちょっと前にあったんですが、その時に新たに開拓したポイントだそうで。 富士山方面の”富士を臨みながら星宙を満喫できる”ポイント。 どのような感じなのかまったくわからないので、不安半分期待半分のワクワクが押し寄せてくる状態で道中車に揺られていたわけです。 連れて行ってもらった場所は、湖の畔。 足もともそれなりに舗装されていて歩きやすいけど、スペース的に狭くて寝そべって観測したりは出来ない感じの場所。 でも富士山は綺麗に裾野まで見えてるし、さらには湖に写り込んだ逆さ富士、星宙と、星景写真を撮るにはうってつけ、といったような場所でもありました。 天候的には『大勝利!』といって差し支えないスンバラシイ晴れ渡った星宙で、我々天文部も大満足。 新入部員の子は星見に来ること自体初めてで且つ、流星も見たことが無い子だったのでひとしおだった模様。 車を降りてからポイントに着くまで若干歩くんですが、その道中わざと「空を見るな」と厳命して、俯かせたまま徒歩移動w ポイントに着いて、空を見上げた瞬間 「…ぅわぁぁぁぁぁぁぁ…ッッッ!!」 みたいな、本気で感動した時に出てくる雄叫びが聞こえましたw 淳司、役者ノ勉強ニナッタw 個人的には流星をは10個ほど、新入部員の子は20個ほどの流星を観測。 僕も初めて流星を見たときは感動しましたが、その時は流星群じゃなくなんでもない日の野良流星だったんですがw 初めて観に来た星見で、一晩で20個も流星を見る気持ちはどんなものなんでしょうね。 きっと良い体験になったんじゃないかと思います。 ちなみに僕よりも新入部員の子の方が観測数が多いのは、運…もありますがそれだけではなくw 星見に慣れてくると星座を結んで遊んだりすることが増えてくるわけです。 対して初心者は星座がまだわからず結べないので、本当に『満天の星宙』をただ眺めてる状態。 流星群は放射点は決まってますが、そこから放射状に流れるのでぼーっと空を見上げてる方が観測しやすいのです。 なまじ知識があるばっかりに余計なことに集中してると視界の外で流星が流れていくんですね…くそぅ。 悔しくなんか無いw 流星だけでなく冬の大三角や冬のダイヤモンドなんかの結び方も教えてあげたらたいそう喜んでおりました。 星空を見上げるのも楽しいけど、こうやって感動してくれる人を見るのもまた楽しかったり。 また新たな星見の魅力にハマりそうですw 星見
|
![]() |
遊びは全力で2012-10-24 Wed 00:21
オリオン座流星群観測…星見に行ったとなれば当然出てくる『サービスエリア』編!!
今回ももちろん遊んできましたよ〜! あんなおもろいスポット遊ばない方がどうかしてるw 今回寄ったサービスエリアは足柄。 足柄といえば金太郎さんでお馴染みの足柄山の足柄…ですが、個人的には昔上京したての頃少しでもお金を浮かせようと夜行バスで帰っていた頃、トイレ休憩で立ち寄った記憶が非常に強い場所でもあります… トイレ休憩だけなんでお土産物色したとかご飯食べたとかいう記憶はありませんがw そんな思いではさておきw 本来サービスエリアは遊ぶ場所ではありません。 きちんとした使用目的でいうなら…食事、トイレといった休憩処という意味合いなわけでして、『遊びに来た』と豪語する我々ももちろんそういう使い方もしております。 今回の足柄でのごはんはこちら ![]() 味噌ラーメン だいたいSAで「何食べよっかなー」と迷ったら味噌ラーメンをチョイスすることにしてます。 コレ自分ルールね。 他のみんなも思い思いのラーメン食べてましたね…他にもお店はあったのになぜかみんなラーメン。 SAに来るとなぜか食べたくなるんですよねー。 ![]() ラーメン食べながらくつろぐ二人 食べ終わってからはふらふらとSA内を散策。 おみやげ物見たり、移動の車中で飲む飲み物とか買ったり…そうそう飲み物といえば。 ![]() 自販機の横にヘンな奴がいました この生命体がなんなのかはイマイチわかりませんが…どうやら『自販機でジュースを買うとちょっとだけ乗れる遊具』らしいということがわかりました。 興味を示す木下くん…ちなみにコレの右隣にも同じようなのがあるんですがそちらでは川原さんが興味津々。 「僕は…僕は乗りますよ!!」 という声が聞こえるやいなや ![]() ジュース購入!! 乗り方もわからないのに見切り発車でドリンク購入…買った飲み物には目もくれず乗り物に興味津々!w ちなみに隣では川原さんが同じ事をしてますw 二人のタイミングはシンクロして、気が付けば楽しげな大人が二人誕生。 ![]() 満・喫☆ 写真だけだとただまたがっただけにも見えますがコレ、ささやかな音楽と共にゆっくり揺れてます。 お金払って遊んでるわけで問題はないんでしょうが…子供用とかじゃないよねこれ?w まぁきっとそんじょそこらの子どもよりは楽しんでるだろうから問題はないでしょうがw この光景を初めて見る新入部員の子は…ずっと笑ってましたw そうだよね、おかしいよねこの状況w ちなみに帰りのサービスエリアではごはんは食べず、トイレとお土産購入だけしたんですが。 トイレに行く気がなかった川原さんを置いて用を足し、戻ってくると ![]() そこには寂しげな川原さんがw そんなに寂しいなら一緒にトイレ来いよ!w もちろん川原さんなりのエンターテインメントなので実際寂しかったわけじゃないんでしょうが… いつ戻るかわからない我々を、思いついたからといって延々この姿勢で待ってたのかと思うと涙ぐましいですねw 今回は珍しく少人数で、且つ早い時間から出かけたのでなかなかに満喫できました。 やはり…サービスエリアでさえも楽しむ集団でありたいですね、天文部。 天文とサービスエリア関係ないけどw なんだろう、他の部活なのかな?w SA
|
![]() |
アクティブ・メン2012-10-25 Thu 00:21
秋といえば思いつくものは…読書の秋、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋…よく聞くものだけでもそうとうな数が思いつきますね。
暑い夏が過ぎ気候が良くなり、様々なことに対して意欲が湧く時期でもあるということでしょう。 食欲なんかに関しては冬前に実をつける植物が多く、この時期ならではの食材が豊富に取り揃うことも影響しているのでしょうが…なにはともあれ秋の食べ物とか美味しいですよねー。 秋刀魚とか…想像しただけでよだれが……あ、でも秋刀魚は植物じゃないやw 個人的には暑くて薄着になる夏から少し衣服を重ね着できる季節になってくるのが嬉しいですね。 …僕が重ね着したいわけじゃないですよ?w 秋になると女性のファッションが変わるじゃないですか。 半袖とかでもいいんですけど、個人的には秋口になってきていろんなパターンの女の子のファッション見られるのは楽しいですね。 寒すぎず、暑すぎずのこの時期は、ある意味その人の趣味が服装にも反映されやすいんじゃないでしょうか。 まぁあと…季節のいい時期に見られる大好物・ニーハイの存在もデカイですけどねw 夏は暑いし、冬になると今度は寒いしで気候のいい時期にしかお目にかかれないのが残念でならない…けど風邪ひきそうになりながら履いてるニーハイ見ても「寒そうだな」という感想が先に立ってしまうしw だからこのくらいの時期…春先もですけど気候の良い時期になるとつい女性の『足』に目が… ニーハイが…想像しただけでよだれが……あ、でもニーハイは食べ物じゃないやw さてそんな秋ですが、今回は一番縁遠いもので勝負してみたいと思います!! 題して!『秋といえばスポーツの秋!バトン』!! …はい例によってバトンですw あまり僕の口から語られることのない『スポーツ』というジャンル…いったい何故語らないのか!? その秘密が…今夜明らかに!!(大袈裟) ではどうぞ〜。
![]() バトン
|
![]() |
ためらわないことさ!2012-10-26 Fri 00:26
はい、分かる人はタイトルでわかりますね、現在絶賛上映中の『宇宙刑事ギャバンthe MOVIE』を見てきましたよ、という話。
公開開始日は10月22日。 ホントはもっと早く観に行こうと思ってたんですが…初日って混むじゃないですかw いくら僕が前の方が好きな、ちょっと変わった嗜好の持ち主だとしても、だからといって前の方の席が空いている保証はどこにもなく。 思い通りの席に座れないのに同じ金払って見るのはちょっと…と思ってしまうのが人情、…ですよね?w なのでだいたい土曜初日が多いので、週明けの月曜とかを狙うんですが…今回はそれより遅れてしまいました…ごめん、ギャバンw それでも頑張ったんですよ!? ホントだったら上映スケジュール的に見られなさそうな仕事の入り方してたんですが、頑張って仕事を早く終わらせることに成功。 これも…宇宙刑事愛の現れですかねw 本来なら見られないであろう日に滑りこみで見ることが出来まして、予定よりも早く見ることは出来たのです… が。 そしてそんな僕をあざ笑うかのような出来事が劇場では待ち受けていました。 劇場に着いたのは上映開始15分前。 10分前から入場開始のはずなので5分ほど余裕があり、その間にトイレとパンフレット購入しとこうかなー♪なんて思いながらパンフ売り場に向かい、レジで『すいません、ギャバンの』くらいまで言った時点で異変に気づきました。 パンフレットが…売り切れている……だと!? 並ぶ前のところにあったパンフの在庫には『売り切れ』なんて書いてなかったのに…何故だ!? と思っていると申し訳なさそうに店員さんが 「すみません…先ほど売り切れてしまいまして…」 ジョーーーーウ!!(哀しみのジャンプ) 男ならば…やはりグズグズするなということなのか…僕がグズグズしてたばかりに…パンフが売り切れてしまうなんて……ジョーーーーウ!!(哀しみのジャンプ・2回目) てことで感想は追記にでも書きますw まだ見てない方は念の為に見ないことをおすすめしますー ![]() 特撮映画
|
![]() |
衝突注意2012-10-27 Sat 00:45
無限の広がりを見せる宇宙。
現在も膨張してるだとかいろんな話を聞きますが、実際のところ成分でいえば宇宙の4%程度しか現在の科学では解明できていないとか… 科学って万能でもうわかんないことはないんじゃないか、なんて思ってしまいそうですが、そんな科学を持ってしてもまだほとんどのことがわからないという宇宙…パネェ。 ただ逆にいえば、あれだけ神秘的で広大な宇宙の4%はもうわかっている、とも捉えられるわけで。 何年かかるのかはわかりませんが、いつか100%理解出来るようになる日も来るのではないでしょうか。 さて今日はそんな、科学のお話です。 星の成り立ちのお話はたまーに聞いたりしますよね。 超新星爆発がどうだ、宇宙に漂うガスが集まってどうだ…難しい話になるのであんまり掘り下げませんが、なんとーく星の成り立ちの話は聞いたことあるんじゃないでしょうか。 我々が住む地球もまたそんな星の中のひとつなわけですが、そんな地球にはひとつ…オトモについて回ってるヤツがいますよね。 近すぎず、遠すぎず、いつも一定の距離を回るちっこいいじらしい衛星…月。 ではそんなお月様。 どうやって出来たと思いますか? 今まで僕もそんなこと考えたことなかったんですが、世界ではその『月の成り立ち』を研究してる人がいるそうでして、月の石やなんかを調べて成分を分析した結果、その成り立ちがほぼわかったんだそうです。 これまた正確にお話しようとすると難しい話になるので僕なりに解釈してざっくり説明しますと。 地球が出来立ての頃…出来立てっつっても出来てから1000万年とか1億年とかって規模の話なんですけどw 生命が誕生するのがだいたい6億年ほど経った頃なので、地球にまだ生命が居なかった頃。 すげーでっかい天体がぶつかって、砕けた破片が集まってできたんですって。 …以上w すげー雑な説明www ただコレ、どうもホントのことらしいです。 地球に火星クラスの大きさの天体がぶつかり、飛散した破片が集まって月が生まれたと。 説明聞いてもにわかには信じられませんが、月と地球、それに火星なんかから飛来した石に含まれる亜鉛の成分を比較するとその成り立ちがわかるんだとかなんとか…あぁ、難しい話になってきたw ただなんつーかこう…ロマンチックじゃないですか? ずっとつかず離れず共にある月が、遥かな昔地球から生み出されたモノである、なんて… 「ずっと僕の傍にいたキミは、実は僕だったんだね」 なんていうと不思議な物語の一つでも生まれそうな気になりません?w それと同時に科学の力ってすげーなーとも思いますよね。 石に含まれる亜鉛の成分調べると月がなんで出来たかわかるとか…もはやなにがどうなっているのやらw 詳しいことはわからなくても断片的に科学に触れるのも、実に楽しいものです。 これからは月を見るとき、地球にも思いを馳せてみようかと思います。 星宙
|
![]() |
斜めの日2012-10-28 Sun 00:12
最近ね、いいこと思いついたんですよ……
揚げ物って作るのめんどくさいじゃないですか? …何?「揚げ物をやらない」?…そこはやると思って聞いてくださいよw 揚げ物用鍋に油いっぱい入れなきゃいけないし、揚げてる最中の温度管理もめんどくさいし、一度使うと油も悪くなるから処分にも困るし、キッチン汚れるから一回やるたび掃除も大変だし、部屋の匂い取れないし、跳ねると熱いし…… そのへんの問題の一部を解消しようと過去にフライヤーとか買ったんですが、そっちはそっちで鍋部分が取り外せなくて丸洗いできないタイプだったり加熱に時間がかかったりと、思ったほど便利ではなくキッチンの棚の奥の方にしまわれたままになってしまいました…油物ムズカシイ。 汚れや匂いなんかは揚げ物に限らなくても料理すればそうなってしまうので多少は諦められますが、僕の中で一番の問題は『油の使用量』と『手軽さ』なんですよねー。 もっと手軽に、油の量も一人暮らしで消費出来る程度に抑えられれば「あ、今日揚げ物にしようかな」なんて選択肢が買い物の段階で生まれると思うんですよ。 そこで。 私…考えました。 つまり今挙げた問題点をクリアすれば、揚げ物をやる気になるわけでしょ? だったら…解消すればいい。 ほんの思いつきだったんですが、フライパンを斜めに傾けて、油を少しだけ多めにしてみたんです。 すると…… ![]() 案外綺麗に揚がりましたw ちょ…なにこれ、めっちゃ手軽で油の量も少ないやんけw お肉全体が油に浸かるほどでなくても、半分揚がったら転がして反対側を揚げる、みたいなかたちでやっていけばご覧のとおり綺麗に揚がりました。 普通に揚げ物やるときより少し長めに、じっくり火を入れてあげれば中までちゃんと火も通りますし、これは…良い。 食べてみても揚げ物用の鍋やフライヤーでやったのと遜色もなし。 やった!また新しい方法見つけたで!!と調子に乗りまして、後日またすぐ揚げ物に挑戦。 ![]() 久々の揚げ餃子! クッソうめぇw 油の量が少ないのでどうも温度管理もしやすいらしく、色もこんがり綺麗なキツネ色で揚げることが出来ました。 弱点はやはり油が飛び散りまくることでしょうか…フライパンだからしょうがないんですけどw でもそれは掃除すれば済むことなので問題なし! これで買い物中に鶏肉安売りしてたら『じゃあ揚げ物やるか』という選択肢が選べるようになった!! またひとつ…料理のレパートリーが増えた気分です。 ごはん
|
![]() |
3ゾディ2012-10-29 Mon 00:15
どうもS川マジックにイライラした間島淳司ですw
某配送業者のことなんですけどね、日付指定なし、時間指定【12〜14時】でネットで注文したわけですよ。 日付指定しないで頼むと最速で送ってくれるっていうんで、時間指定だけして注文したんですけど…なぜかS川さんから来た配送予定案内メールには【時間指定なし】の文字。 ……え?w もうこの段階で僕の持ち前の運の悪さが発動してるんですがw ちなみにこのメールが届いたのが配送当日の朝7時。 ネットで輸送状況とかも調べられるのでずーっと見てたんですけど、近所の配送所に荷物が届いたのが夕方の4時頃、うちに配達に来たのが夜の8時半だったようで。 あいにく届いた時間は家にいなかったので不在票が入ってました。 仕方がないので改めてネットで、翌日の【16〜18時】に再配達を依頼してその日は就寝。 そして翌日…今日のことですが。 家でごろごろしてたら突然インターホンの鳴る音。 まだ13時…配送業者ではないだろうと出てみると「S川でーす」 ……なんで!?w 意味はわかりませんがとりあえず応対に出て荷物を受け取ると、「昨日はすみません…遅くなりまして」と謝罪の一言。 まぁ…おかげで荷物を二度も運ばなきゃいけなくなったのはそちらなので僕はいいですけどw てか今日の再配達の時間は……? 配送業者が帰り、改めて荷物を見てみるとそこにはしっかりと【時間指定:12〜14時】の文字が。 ヤロウ…メール送信時点で間違えたせいで、配達のオッサンがそれを信じて遅れやがったなw つまり僕に謝罪してきたオッサンは時間指定のとこ見て「……マジで!?過ぎてるやん!!」と、場合によってはしこたま怒られるのを覚悟してきたんだろうなぁと…そう思うとオッサンかわいそうw 結果的には無事荷物は届いたのでホクホク顔の間島淳司です、どうもw ちなみに。 その届いた荷物……なんだと思います? 『どうせ僕のことだからまた玩具なんだろう』とか『いやいやまたプレミアムバンダイでシャツとか買ったんじゃないの?』とか思われてるでしょう? ああっ、僕のために喧嘩はやめて。いいじゃないそんな些細なこと… ![]() だってどっちも正解なんだからw 以前『リブラTシャツ買ったった!!』と大喜びでブログ書いたことがありまして。 それがどういう経緯か…シャツのデザイン及び『フォーゼ』のゾディアーツデザインを手がけられた麻宮騎亜先生の耳に届きまして、ツイッターでお礼言われたんですよなぜかw 僕からしたらそれこそ『なんでやねん』ですよ…だって普通に欲しくて買ったら、デザインした人に「お買い上げありがとうございます」ですよ?w この仕事やっててよかったよちくしょうw でその際に何度かやりとりをさせて戴いて、心に誓ったわけですよ…『ゾディアーツTシャツは、出たら全部買おう』とw そこで持っていなかったTシャツを買うことを決断、注文したわけです。 リブラ以外は現在『スコーピオン』『ヴァルゴ』の2着が発売されているのでまずはそれを注文。 そこで…いつものプレミアムバンダイマジックが発動しまして、それ以外にもポチポチとクリックしてしまいました… シャツの上に乗ってるのがそれですが、右から『延長ベルト』『ウィザードリングパーツセットLL』そして『変身ボクサーブリーフ』シリーズより、仮面ライダーダブルですw 延長ベルトに関しては、以前人前で変身しようとしたときに腹式呼吸でベルトが弾け飛ぶという事故が起きましてw またあのような悪夢を見るのがイヤで…もしもの保険に買いましたw リングは以前Lサイズのモノを買ったら中指に入らないのが悔しくて…この機に注文だ!と思い立ちました。 ![]() お陰様で中指に着けられるようになりました。 まぁ…コレだと若干大きくてユルユルなんですけどね…着けられないより100倍マシ、ということでw ボクサーブリーフは…前にディケイドのボクサーブリーフを買いまして、履くとテンションが上がることがわかっていたので、ここは他にも好きなライダーは買っておくべきだろうと。 ただこればっかりはさすがに履いてる写真を載せるとFC2から追い出される危険性があるので諦めましてw こんなかたちでブログを辞めるなんて嫌だしw とはいえ履いてるところも見せたい…ということで別の方に履いて戴きました。 御紹介しましょう…仮面ライダーダブル・左翔太郎こと ![]() 左きんじろうです。 くそったれスーパー可愛いじゃねぇか…似合うw 片方だけだとハデな緑のパンツに見えますが、そこはダブルなのでコレはサイクロンカラー。 反対側から見ればもちろん ![]() ジョーカーきんじろうです。 くそったれスーパー可愛いじゃねぇかよ…きんじろう以上に履きこなす自信がないw ボクサーブリーフに関してはお披露目するのはこの機会だけでしょうが、Tシャツはデザイン的にもマジ気に入ってるのでどこかで着るかもしれません…スポンサー的に怒られないとことかでw ああ…またしてもプレミアムバンダイにお金を使ってしまった…だがなぜだろう、後悔がまるでないw 今後も12使徒が揃うまでTシャツを出してください!プレミアムバンダイさん!! 特撮
|
![]() |
ライダー・イーティング!!2012-10-30 Tue 00:39
先日ちょっとイイコトがありまして、集まって呑みたいなという旨を身近にいる特撮好き…仮面ライダー部の面々にお話したら快く承知してくれまして。
その際に『せっかくだから!』とステキなお店に行って来ました。 ![]() 『KAMEN RIDER THE DINER』!! すっごく居心地がいい…特撮好きにはたまらない場所ではあるんですが…普段クソみたいな安居酒屋ばかり利用する僕らのような人種には足取りが重くなる高級店でもありましてw それぞれに工夫を凝らしたライダーザダイナー『らしい』飲み物食べ物ばかりなので納得のお値段なんですが…マジで普段1品300円以上のお店とか行かないから高く感じちゃうんですよね…w それに実は…僕……池袋が怖くてw 池袋で待ち合わせとかするとまず間違いなく迷うんですよね… 以前ヒロアゴ!の鈴木区さんの舞台も池袋だったんですが、何回行っても駅の出口の段階で間違えて、余裕持って出たはずなのに時間ギリギリになっちゃってたし。 もう…『東が西武で西東武』とか言われても混乱するばかりw ダイナーも池袋のパセラにあるんですけど、もしかしたら『池袋』という立地が僕の足を遠ざけてる部分もあるのかもしれません… というわけで様々な理由がありまして、『行きたいけどなかなか行けない場所』でもあるのです。 仮面ライダー部として集まるときにはまさに『せっかくだから!』と行ける大事な場所なんですけどね。 でその僕等からすると高い飲み物食べ物w どの飲み物食べ物も必ず何かのライダーにちなんだものになってまして、それを楽しむのだけでも十分楽しかったりして。 時期によってもいろいろメニューが変わりまして、毎回行く度に違うメニューに会えるのもまた魅力のひとつ。 いくつか写真も撮ったので、まずはそちらを。 ![]() 『メテオREADY? コークブレイク』(フォーゼ) ![]() 『ロイヤルストレートフラッシュ』(ブレイド) ![]() 『バガミールケーキサンド』(フォーゼ) ほんの一部ですがどれも凝ってるでしょ??? こういったメニューが他にもたくさんあるのです。 コレ見て飲んで楽しむだけでも十分楽しいですけど、店内はずーっとライダーのOP集が流れてたり、店内のそこかしこにライダーグッズが並んでたり… そんな環境でライダー好きな仲間と今週のウィザードの話したり、映画の話したり、関係無い仕事の話したりw うーん、楽しいw タイミングによっては混雑することもあるでしょうが、ライダー好きの方は是非一度、ご予約の上足を運んでみることをオススメします。 特撮
|
![]() |