fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

猿◯犬(・∀・)イイ!!

人に誘われて『酉の市』に行って来ました。

知ってます?酉の市。
11月の「酉の日」に行われる祭礼で、ざっくりいえば…神社に熊手買いに行くお祭りですw
縁起物を詰め込んだ熊手が、福をかきこむとかなんとか。
招福熊手ですね。
前の年に買ったものより翌年は大きな物を…と、年々大きくしていくといい、なんて説もあるようですが、そのへんの真偽はよくわかりませんw

ちなみに酉の市には過去何度か足を運んでおりますが、一度も熊手は買ったことありませんw
「毎年大きく」なんて言われると…なんか際限なくて怖いじゃないですかw
それに熊手なんか使わなくても既に僕の元には『招福』な気がするので必要も感じませんしw
毎日楽しければそれでいい…ということで、今年もその「楽しい」を求めに足を運んだ次第。


12111101.jpg
ごった返す神社

福を求めた老若男女でぐっちゃぐちゃの神社…写真で見るとなおさらすっごいですねこれw
まだここは道の途中で、神社には辿りつけておりません。
ここから人の波に乗りつつゆっくりと歩を進めると……

12111102.jpg
見えた!!

毎度のことながらこの提灯だけでも来る甲斐ありますよね……
街灯とかと違って風情があってタイヘンよろしい。
本来ならなんかお願いしたりお参りしたり、熊手買ったりするんでしょうが僕はそれはせず、同行者たちがそういうのをぼやぼや見守るお仕事w

12111103.jpg
お面見て時間潰したりねw

なんだかわかんないのも多少混じってますけど最近のものから普遍の人気を誇るものまで、いろんなお面があるんですね…
ウィザードもゴーバスもあるし…これは子どもは欲しがるわ。
お祭りの空気も手伝って買っちゃう人も多いのではないでしょうか…僕ちょっと買いそうになりましたもん、子どもじゃないのにw


ほとんど『お付きの人』テイストで酉の市に足を運んだ僕ですが…なにも無目的にこの人ごみに身を任せたわけではありません。
さっきから写真に我が物顔で写り込んでるアイツ…アイツがいることが今回の『意義』でもあります。
わかりますよね?酉の市の別名が…

12111104.jpg
『大酉祭』っていうもんでねw

今はまだ小鳥のひよPも、いつか大鳥…とりPに…そんな夢を乗せて、この場に連れてきてみました。
まぁぬいぐるみなんで成長はしませんけどw


ぶっちゃけこのボケのためだけに来ましたが、それなりに楽しめたのでよかったですw
お祭りって楽しくていいですね〜。

スポンサーサイト



未分類 |
| ホーム |