Q2012-12-01 Sat 00:21
11月28日は『いいニーハイ』の日。
11月29日は『いい肉』の日。 意図的ではないにせよ折しも呑み会に参加することになったのでその場で『イイニク』することにしまして… ![]() 牛・豚・鶏という三種の肉を一同に集めましたw 呑み屋さんだとこういうのが思いつきで簡単に出来ていいですねw そして…11月30日。 いいニーハイ、いい肉と来て11月最後は…いい竿の日です。 僕のもとにもコメントで『今日はいい竿の日ですよ間島さん!』というものが届いていました…何かを語れということでしょうか? せっかくなのでちょっと考えてみましょう。 いい竿…いい竿……いい……竿………… ダメだ卑猥なことしか浮かばないんでやめましょうw 代わりといってはなんですが別の竿っぽいものを『見てきたよ』という話でも。 竿ってーと長い棒状のもの…物干し竿、棒術の棒、武器、先端に刃がついて槍、ロンギヌスの槍… ![]() はい『エヴァンゲリオン新劇場版 Q』見てきましたよ、というお話。 ちなみに写真は観に行った映画館のロビーに吊るされていた使徒。 前作『破』で衛星軌道上から降ってきたアイツ、第8使徒ですね。 こういうの…地味にテンション上がりますよねw 劇場には『見られるかな〜』くらいのつもりで、けっこう時間ギリギリに行ったんですが案の定座席はパンパン。 ほとんど空席もなかったんじゃないですかね…改めてヱヴァの人気を痛感。 その中でなんとか空いていた比較的前の方の席をゲット!しかもほぼ中央の席!! …僕にとってはベストポジションw というわけで以下は感想。 例によって一応ネタバレは避けながら書きますが、観に行くよという方は見終わってから見た方がいいかも…? 何がネタバレになるかわかりませんしねぇ。 今回もまた、事前情報というものはあまり仕入れずに行ったんです。 ついこないだやってた『破』のテレビ放送ラストでチラッとだけ流れた劇中映像を見たくらい? そのシーンでは…なにやら宇宙空間でアスカ・マリがなんらかの作戦を実行しているであろう状態が描かれていました。 まさにそのシーンが映画冒頭部分に当たるわけですが…テレビで見たときも思ったけどまー動くこと動くことw 前の方の席だったからなのか…もう何が起きてんだかわかんないくらい画面がめまぐるしいw さすが劇場版というべきか…ここだけでも満足っちゃ満足でしたよねw そこからだいたい…そうですね、20分くらいは何が起きてるのかわかんないままだったんじゃないでしょうかw 映画に限ったことじゃありませんが、ヱヴァっていつもだいたい説明不足じゃないですかw 画面内で、世界で何が起こっているのか、登場人物の思惑、いろんな諸々に対する説明がなされないまま物語が進行していくわけで…冒頭20分間は『破』までとはまるで違う世界観になってるんですが特に説明はなされず。 「あれ?なんか違くね???」 「どうなってんの???」 と思ったままひたすら緊迫した戦闘シーンを見せられるという謎の状況w まぁここに関しては後ほどうっすらと説明があるのでわかるんですけどね…この辺の部分もあるから周りで観に行って「もう一回行こうと思ってる」って言う人が多かったんだなーと思いましたw そこからはもういつものヱヴァっちゅーか…すごい難しいことを説明せずに進めていくからチンプンカンプン。 全体の感想を聞かれたとするならば… 『よくわかんなかったけど面白かった』 が一番適切なんじゃないでしょうかw わかんないなりに大事が起きてることくらいはわかるので、『よくわかんない』けど『おもしろかった』につながるんですけど…にしてもわからんw 疑問点をいろいろ挙げていくとそれがいちいちネタバレになるでしょうから書けませんが…今回の『Q』を見ると、今までぼやけてた人類補完計画っちゅーものがなんとなく見えた気がしました。 まるで神話にある出来事を実際に起こしてしまおうとでもいうような、壮大でヒトの意識を超えた計画… ここにきてTV版エヴァのOPの歌詞『少年よ神話になれ』がしっくりくるとは思いませんでした。 今回の『Q』、すっごい面白かったんですがひとつ言えることは『一回見た程度じゃまるで理解できない』ってことw 二度三度と劇場に足を運んで…見た友達同士で集まって謎をひとつひとつぶつけあって行く、みたいな…そんな古き良き時代の姿がそこかしこの喫茶店とか飲み屋さんとかで繰り広げられるんじゃないでしょうか。 改めて理解するためにもう一度…今回の新劇場版だけでも頭っから見なおそっかなー、なんて思いましたw あ。 ロンギヌス、いい竿でした(急に『いい竿の日』を思い出した) スポンサーサイト
映画
|
![]() |
年末に向かうカウントダウン2012-12-02 Sun 00:12
『いい◯◯の日!!』とか言ってたら11月が終わりまして、いよいよ12月がやってきました。
12月…師走。 普段は「廊下は走っちゃダメ!歩きなさい!」とか言ってる先生でさえ走っちゃうくらい忙しい時期…ってことでいいんですよね?w たしかにお仕事とかは年末進行がどうだ決算がどうだみたいな話で、普段より前倒しに納期が来たり、みたいなことを聞きますが…我々にはあまり関係のない話。 年末からお正月にかけてのレギュラーものの収録スケジュールがズレるかズレないか程度の認識しかありませんね…あとは人によってはイベントが多くなったりするのか。 どちらにしても今年の僕は、あまりそういったモノとは関係ない日々を送りそうです。 さて12月…ということは、いよいよ今年が終わるわけで、残すところあと1ヶ月となったということ。 つまり…今年があと4週あまりで終わるということです。 ああ怖い…今年何かしたかしら?2012年に何か爪痕を残したかしら? なんてなことを考えてる間にどんどん年末が忍び寄って来て、その前にクリスマスがやってきてカップルにイライラしたりする日々がもうすぐやってくるのかと思うと…うわぁぁぁぁぁぁ!! どうぶつの森が捗りそうですねw 先述の通り今年は今のところクリスマスになにかイベントやる、ってことも聞いてないので優雅な日常を過ごすことが出来そうです…心折れない過ごし方を考えないとw そして一足早いですが当ブログではコレをやっておきたいと思います!! 『クリスマスバトン』!!w うわー気が早いw クリスマス近々になって慌ててやるより、前もって考えておこうという優等生的考えですね…自分で掘り下げる気がないときには勝手に質問してくれるバトンは本当に便利だw バトンに記したとおりになるのか、はたまた全く違ったかたちになるのか…願わくば楽しくおもしろいクリスマスが送れたらいいな、なんて思ったりして。 リア充とか願わない。 せめて…せめてミニスカニーハイサンタ娘を我が元に…!!w プレゼントとか持ってこなくていいから!着てるだけでいいから!!w バカなこと言ってないではよバトンやれって話ですねw ではどうぞー。 しかし…『ひと月』っていうより『4週』っていった方が絶望感が増すのはなんでなんですかねw
![]() バトン
|
![]() |
なでしこ降臨2012-12-03 Mon 00:18
知人から戴き物をしました。
『これ、余ってるからあげるよ』 と気軽な感じでくれたんですが、モノはコンビニとかでやってる一番くじの景品。 会社近くのお店で品数が減ってきてたから、なんか当たるかなーと気軽にやったら引き当てたそうで、個人的にも欲しかったものだったので「いいなーいいなー」っつってたらもらえましたw 僕の…強欲w んでもらったものがこちら。 ![]() なでしこ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! そう…『フォーゼ』より、仮面ライダーなでしこ。 フォーゼは終わったシリーズではありますが未だに大好きな作品だし、なんといってももうすぐやる劇場版にも出てきますしね! これも神の思し召しか…と頂いたわけですが、もらったからにはひとつどうしてもやりたいことがありました。 うちって棚があるじゃないですか、棚。 …ああ、棚だとわかりにくいですかね、 ![]() コズミックスイッチの収納ラックのことです。 今ももちろんコレは飾られておりまして、僕の寝室をコズミックエナジーで満たしてくれているわけですが…スイッチラックの前。 少しスペースがあるんですよね… 中野で手に入れたフォーゼと、ラックに一緒に付いてきたコアスイッチを置いてますがまだ余ってる… ここ…置けますよね、なでしこw こういう箱に入ってるフィギュアって『箱に入ってる状態が完成品』だと思ってるので、普通だったら決して開けたりはしないんですが…この場合はしょうがない。 フォーゼは普通に出てるのになでしこだけ箱の中とか…そんなの弦太朗が許さねぇ!なでしこが悲しむ! ![]() ということでクロス・アウッ!!(箱から取り出しただけw) 言い方は悪いですが…一番くじっていうだけでちょっとナメてたんですよね。 普通にお金出して『フィギュアを買う』目的で作られたわけではないので、どこか作りが粗い印象があったというか。 でも…このなでしこ超綺麗じゃね?w そういうのはもう昔のイメージってことなんでしょうね…まったく二本の技術はすごい。 ということで取り出したなでしこを……どーん。 ![]() 揃い踏み。 ああっ……やっぱりバランスがいいっ!! 違うシリーズなのにフィギュアのサイズもちょうどいい感じ(フォーゼが屈んでるから小さく見えるだけw)だし、これはいいものもろた!! これからは、弦ちゃんとなでしこ、それにたくさんのスイッチたちに見守られて眠りにつきたいと思います…☆ はー幸せw おもちゃ
|
![]() |
なんか幸せ。2012-12-04 Tue 00:16
知人の結婚式に参加しました。
…とはいっても式自体ではなく、『結婚報告会』と銘打った二次会のようなものでしたがw 結婚した方はすごく仲良くしてる知人で、以前から『付き合ってます』『結婚します』とことあるごとに報告を頂いていた方。 …一応いいますが声優さんではないのでご安心をw 『結婚』というと人生における一大イベントで、本当に大事な人しか呼ばない…という印象があるものですし、自分自身数えるほどしか参加したことがないものだったりして。 そんな会に、報告会という場ではあるにせよ呼んで頂き本当にありがたい…それだけお二方にとって大切な存在だと思って頂けてたんだというのも嬉しいし、大好きな二人が『幸せになります』という場を見せていただけたのも本当に嬉しいことでした。 個人的には結婚とかどうでもいい…というとアレですが、しなくても好きなら一緒にいるだろうし、逆にすると縛られてしまうもののように感じる部分もありますが、契約としてすれば意識の上で一つ変化が起きる重要なイベントではあると思っています。 まぁ結婚となると個人の問題ではなく相手がいるものなので、相手方のことも考えれば『相手が望むなら』する、みたいなものかなーと。 式の規模もかたちも、それで相手が幸せならいくらでもやろうじゃないかと…そんな印象でした。 だけど。 だけどですよ? ホンモノの結婚式を見て…いや式じゃなくて報告会なんですけどw 報告会でも二人のラブラブ幸せっぷりはそれこそ有頂天でw こんな二人が街を同じテンションで歩いていたらもうホントうざくてしょうがないんだろうな、と思うくらいラブラブでしたが… 二人しておめかしして、幸せいっぱいで現れて、皆に祝福されて、「幸せになります!」とか言っちゃって…… なんか結婚ってすっごいいいものですねw 多分に今回結婚した二人の人柄とか人徳とかそういうものもあるんだと思うんですけど、ホントに皆が笑顔で。 来てる人の中で「いいなー」と羨む人はいなくて、「よかったねー」っていう方が先に立つってホントにステキなことだなーと思ったのです。 僕自身も『結婚っていいなぁ…』と思えたのは、二人とも友達で、二人の醸し出すオーラとか雰囲気とかがステキだったからだと思うのです。 人に愛されるということは、それ以上に人を愛してきたことの証。 二人ともが愛される人であるからこそ、二人が幸せになるのを皆が祝福してくれたのであろうと…ある種人生の教訓みたいなものも感じ取れるステキな会でした。 結婚っていいな、と思ったので可能ならすぐにでも結婚したいところですがあいにく相手がいないので、しばらくは人を祝う側に回りつつ…僕は僕でステキなニーハイを虎視眈々と狙う側に回ろうかと思っておりますw やっぱりね、付き合うなら結婚するなら趣味が合う方がいいと思うんだ…僕の場合は星見と仮面ライダーと餃子とモンハンとおもしろいこと大好きなのは絶対条件でしょ。 で出来るなら、ニーハイが似合えばもういうことはない…即結婚してもいいくらい……まぁだいぶハードル高めですがw 良い良いとは聞いていましたが、いよいよ結婚というものが本当に良いということを痛感させられる素晴らしい会でした。 打算なくただ人を祝える会って本当にステキだな…と。 今こそ、久々に言いましょう。 僕の周りの人々が皆、幸せになればいい。 本当におめでとう!! 祭り事
|
![]() |
調子が悪い2012-12-05 Wed 00:23
最近調子が悪いんですよ…
こっちとしてはいつもと同じようにしてるはずなのにどうもブレてるっていうか。 合わせようとしてもレスポンスが悪かったりしてタイミングを逃したり、非常に困っているのです。 ……あ、デジカメの話ですw 少し前からなにやら『ピントが合いにくいなー』と思ってたんですよ。 機械が自動でピント合わせしたあとにシャッター半押し、そのあと撮影、という手順で撮影するカメラなんですけど、ここしばらく機械がやってる段階でずーっとウィンウィンウィンウィンいっててw あれあれ?なんて思ってていざ撮影しようとすると明らかにピントがズレてボケボケの写真が出来上がる。 ムリヤリマクロモードとかにすればなんとかピントが合ったりするんですけどそれも100%ではなくて、非常に困っていたのです… どっかに同じ症状で困ってる人いないかなーと思ってネットで検索かけてみたんですがだいたい 「設定を初期化してみては?」とか 「そもそも正しい使い方をしてますか?」みたいな、言われんでもやっとるわボケと言いたくなるような解決法ばかり…バカにしやがってw 実はカメラがそんな状態で昨日の結婚報告会にいったものですから…けっこう写真がブレブレだったりしてw 全部じゃないにせよ、せっかくの幸せな会の思い出がブレまくりってのはちと哀しいじゃないですか…僕のデジカメなんで僕の思い出ってだけですけどw そこで!久々に行って来たわけです、修理に!! 最悪どこも悪くなくても症状の原因がわかればいいなーと思って行ったんですが…ちゃんと原因、ありましたよ。 なんでも今のコンデジには、望遠機能とピント合わせを似たようなところでやってるタイプのモノがあるらしく。 そこの部品が劣化してるんじゃないか、ということ。 その証拠に僕は気づかなかったんですがズームをする際には普通に動くのに、ズームを戻そうとすると若干ですけどタイムラグがある…というか戻るのが遅れるんですよね。 マジか…前にも壊れて修理出したし…今年コンデジ壊れすぎだろw とりあえずいつまでもピントの合わないストレスの溜まるコンデジ使うのもなんなので、そのまま修理に出してきました。 今は前に使ってたコンデジ引っ張りだして使ってます。 型的に1世代前の同じメーカーのなんで使い勝手も変わらず、古いモデルなのになんだったらストレスなく使えてますw いい写真が撮れないとか、『マジP!』的にはブログ更新に響く問題でもありますからね…前に壊れた時に修理に出してよかったなと。 乱雑に使ってたつもりはありませんが、改めてデジカメって精密機械だったんだなーと思いました。 日常
|
![]() |
冬の脅威2012-12-06 Thu 00:16
12月に入ってめっきり寒くなった気がします。
11月でも十分寒かったんですけどね…ここ数日はさらに冷え込みが凄いような…ああ寒い。寒いのやだ。 こう寒くなってくると困るのが…休みの日。 休みの日って休みなだけあって『予定がない』わけじゃないですか。 そうなると起きる必要がないわけです…だって予定がないんだもん。 それでも一応「いつまでもだらだらしてたらいけない」という気持ちは働くもんで、寝る前にちゃんと目覚ましかけておいたりするんです。 でも…『起きなくていい』んですよ。 それが甘え。 寝てる間はエアコンだの暖房だのは入れてないので布団の外は極寒の地獄。 対して布団の中は寝てる間に自分の体温で暖めまくった天然の暖房があるわけで…なんだったら頭まで布団の中に入ってだらだらと過ごしたい欲望に駆られます。 起きたらたぶん寒いから暖房入れるじゃないですか。 そうなると電気代とかガス代とかかかるし…エコじゃないよね、布団の中にいたらお金かかんないよね…じゃあこのままの方が…地球に……優…し…… ZZZZZZZZ…… つって起きると真っ暗なんてことはよくあるわけですw 仕事だなんだと出かける用事がある日はいいんですけどね…どうしたって予定までには起きなきゃいけない『理由』があるから。 その理由を取っ払われた時にヒトの弱さが丸見えになりますよねw そしてもうひとつ…寒くなってくると困るのが乾燥。 仕事でメイクしていただく機会がたまーにあるんですけど、寒くなりだしてから必ず『肌乾燥してますね』って言われるんですよね…… 僕自身そういうのあんまり気にしない方なんで普段は気にも留めずに生きてるんですが、いろんな人の肌を見ているメイクさんに言われるとさすがに『マジか…』ってなりますよねw 少し前から肌同様唇も乾燥するようになりましてリップクリームなんぞ塗るようになったんですが、そろそろ肌のケアも考えた方がいいのかしら、なんて思ってます。 いざ大事なときに…唇カサカサなんて嫌だもんねっ!!(突然の恥じらい) 専ら寝る前にリップ塗ってから寝るようにしてますが唇の皮が剥けなくなったので、こういうのってそれこそ効果テキメンなんだなーと。 同じ要領で肌の方もなんかやったらそれはそれはテキメンなことになるんじゃないかと…思ってはいますが…なかなかやらないですよねw 乾燥に関しては完全に年齢によるものもあるとは思いますがw 冬はいろいろケアを考えないといけなくて大変ですね。 日常
|
![]() |
偶像崇拝2012-12-07 Fri 00:21
AKBだのももクロだのと、昨今は群雄割拠といってもいいくらいアイドルがたくさんいる印象。
…まぁAKBグループだけで何人いるんだっつー話ですけどw もともとアイドル的なモノには興味がわかないタイプなのですが、先日のめちゃイケを見てたら出てきた、AKBのぱるること島崎遥香ちゃんを見て「かわいいなー」っつったところから軽い騒動みたいになりましてw 「だろ!?AKBのライブ映像一緒に見よう!」だの 「ももクロもかわいいよ!ライブ映像見て!」だのと、なぜかライブ映像をすごい推してくる友人知人が多発w 何故ライブだw 別にライブが悪いわけではないんですけど…アイドルがアイドルアイドルしてる瞬間って別に好きじゃないんですよねw 歌歌ってるのもそうだし、グラビアとかそういうのもそう。 めちゃイケでのぱるるに関しても、僕が「かわいい!」と思ったのはヒップアップの島崎俊郎さんから、アダモちゃんの「ペイッ!!」のやり方教わってたところですしw あれはかわいかった……可愛い女の子が恥を捨てて「ペイッ!」とか…アレマジ可愛いw お分かりのように僕がアイドルを可愛いと思う瞬間はかなり屈折してるので、普通のアイドルはまるで刺さらないのですw アイドルって『遠い』感じがするじゃないですか。 テレビや雑誌の世界できらびやかに活動して、ライブでもキラキラした姿を見せてくれて… 日常には決して居ない、崇拝されるべき偶像。 そもそもアイドルって『偶像』って意味ですし、それがアイドルだと思うのです。 この定義でいくと別に今の”アイドル”という単語にある『かわいい女の子たちが歌って踊って』みたいなものだけがアイドルではなく。 遠い世界で僕等に夢を見せてくれたら、それはアイドルであろうと。 だからある意味、僕の中ではアインシュタインとかアイドルですよねw 軽ーくではありますが相対性理論を知り始めた今、彼の生み出した考えはとっても夢に満ちていて、会える存在ではないので遠い世界の人ですしw だから『アイドル嫌い』ではなく、『いわゆる”アイドル”に興味が無い』ということを、ご理解いただきたい… たまたま僕には『かわいい』とか『キラキラ』ってのが刺さらないだけなんだよ! いや可愛いのは好きなんだけど手に届かないならそれは知らない人だよ!!w だから…可愛い知らない人の映像見ても楽しくないんだよ!!w …なんだかアイドルの活動を根本から否定するみたいなこと言ってますがw そんな僕でもアイドルが出てる番組は見てたりするんですよ? フジテレビでやってる『アイドリング!!!』って番組なんですけどw その名の通りアイドルユニット「アイドリング!!!」が出演しているアイドル育成番組なんですが、これを見始めたきっかけ…それが実はアイドルではなくw 司会がバカリズムさんだったからなんですよねw 今も当時もバカリズムさんがすっごい好きで、でもネタで勝負する引きこもり芸人タイプの人だったから、その人が司会を…しかもアイドルが出てる番組の司会ってどうなるんだろう!?と思って見始めたのがきっかけなんですがw んで見てみたらアイドルといいながらものすごーくバラエティ気質の強いメンバーが揃ってまして、ボケれば前列に座ってる娘は全員席を立ち、ひな壇に座りながら声を上げて目立とうとする様は、もはや若手芸人w 他に例を見ない、バラエティがわかってる、わかりすぎてるアイドルグループで、いつの間にかバカリズムさん以外の目的でも楽しみに見るようになってましたw アイドリング!!!の中から、シンケンジャーのシンケンイエローとして森田涼花ちゃんが出演したりってこともありましたしね。 なのでたぶん「一番好きなアイドルグループはなんですか?」と聞かれたら「アイドリング!!!ですかね?」と答えると思います。 ただやっぱりライブにはまるで興味ないんですけどw 我ながら屈折してますがw やっぱり面白かわいい娘が好きなんだなーと思いましたとさw 考察
|
![]() |
夢の亜光速2012-12-08 Sat 00:32
問題。
地球一周するのにどのくらいかかるでしょう? ……そう、正解は『何でするかによる』ですw 地球一周は距離でいうと40075.017km…だいたい4万kmですね。 但しこれは赤道周囲の距離ですが。 地球は真円ではなく楕円なので、北極と南極を結んだ線(子午線)の距離を図ると40007.88km。 こちらも『だいたい』でいえば4万kmではあるんですが、若干の誤差があるのがお分かり戴けるかと。 …まぁ今回のテーマには特に関係ありませんがw 話を戻して。 最近僕が首ったけな相対性理論でお馴染み光の速度は30万km/sなので、一秒もあればだいたい7周半くらい出来るわけで。 ただどんなに頑張っても光の速度を超えられないのはそれこそ相対性理論で実証されてるので、我々人類はどうあがいても『一秒間に地球を7周半』が限界速度だということでもあるのです。 人類の技術はどんどん進んでまして、地上であれば新幹線は300km/hの速度で人を運ぶことが出来ます。 この『人を運ぶ』ってところがミソなんですが。 単純に速度を出すだけなら、営業運転中ではなく建設中の試験運転の際にフランスのTGVが出した515.3km/hってのが最速なんだとか。 安全面を考えると出せない速度なんでしょうが、頑張ればここまで出せるってことですね。 ちなみに空だと障害物がないのでもっと早く飛べるんですが、ジェットエンジン搭載の旅客機だとだいたい800〜1000km/h、戦闘機なら戦闘中は2000〜3000km/hで飛んでるんだとか。 よく聞く『マッハ』とは音速のことですがこれは1280km/hなので、戦闘中の戦闘機はマッハ2とか3とかで戦ってるわけです…あなおそろしや。 旅客機の方が遅いのはもちろん先述の理由『安全面』もありますが、音速を超えようとすると燃料消費率が極端に悪くなるそうで…要はお金がかかるんですねw なので音速には届かない『亜音速』という速度(音速の6〜7割の速さ)で航行してるんだそうですが、世界にはすごいことを考える人がいるようで…もっと速さを追求した人がスゴイものを開発したようです。 『極超音速エンジン』っていうんですが、このエンジンを使うとなんとマッハ5を優に超える速度で航行できるんだとか。 簡単にいうとエンジンの仕組みって、空気(酸素)を取り込みつつ高温になるエンジンを冷却しないといけないらしいんですが、これがなかなかに難しいらしく… 速度を上げようとすれば当然取り込む空気の量は増えるし、エンジンもどんどん高温になるわけで…これを解消する技術がない限りはもっと速いエンジンは出来ないわけです。 それが…どうやら解消されたみたいでして、この速度が実現されそうだ、ということ。 どうやらまだエンジンが開発されただけのようなので、まだ実際にこの速度で移動が出来るわけではありませんが、実現すればニューヨークを朝に出発すれば昼頃には日本に着けるそうで…もちろん光の速度には及びませんがどんどん人類は光速へ近づいているのかもしれません。 相対性理論の世界では『光速に近づくほど時間の進みが遅くなる』なんてのもありましたが、実現した暁にはパイロットや客室乗務員になった友達が明らかに老けない、なんてことが起きそうでこれはこれでおもしろいですねw 人類、マジすげーw ネット
|
![]() |
ファースト・アタック!!2012-12-09 Sun 00:01
今日はちょっと珍しいことをしてみました。
映画を初日に観に行って来ました。 観た映画はもちろん僕の大好きな仮面ライダー。 ![]() 『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』!! しかも朝一の回を観に行くという気合いの入りようw …まぁ寝付けなかっただけなんですけどw 昼頃起きてゆるりと見に行こうかなー、なんて思ってたんですがヘンなタイミングで目が覚めてそっから寝られなくなりまして…朝の6時半にw 「どうせ寝られないなら行っちまえ!」とばかりに家を飛び出した次第。 今回はウィザードとフォーゼのムービー大戦。 タイトルに『ムービー大戦』と付くようになってから、現在放送中のライダーと一作前のライダーのお話がクロスするという夢のような展開に毎回胸を踊らせてるんですが、今回も期待に違わず素晴らしい出来でした… 超面白かった! さすがに初日に観に行った人間がネタバレ満載で感想書くわけにも行かないのでwざっくりと、ポイントになるところだけぼかして語りますと… ・アクションてんこ盛り!! ここ何作か…というか監督が坂本浩一さんだとそうなるんですがw とにかくアクションがハデで見応えがあります! フォーゼの頃から本格的にそうなってきてたんですけど変身前の役者さんにもすっごいアクションやらせるんですよねー。 特に最近の若い役者さんは動ける方が多いのか、とにかくそのアクションシーンもカッコイイ! てか…『変身前にも戦える=変身せずとも強い』ということで、ライダーの奇跡のような力で突然強くなったわけではなく、元々強くて戦える人だった、てのがわかってすごく良いですよね…昭和ライダーの俳優さんがアクションもやってたのを思い出します。 ・閣下が上手い! ネットやなんかの情報で出てるのでネタバレではないと思いますが、今回の敵の声をあのデーモン閣下が演じてらっしゃいます。 理由は…きっと悪魔だからなんでしょうがw そう考えるとけっこう短絡的なキャスティングなのかな…なんて思われがちですがとんでもない。 閣下の演じるザタンがリーダーとなり、仲間に関智一さんと三ツ矢雄二さん演じるイールとガーラを従えてるんですが、声を当てるプロであるお二方にも負けない素晴らしい悪役っぷり。 やっぱ10万年とか生きてるとなんでも出来るんだな…と感心しましたw ちなみに閣下は今作の主題歌『FOREST OF ROCKS』も歌われています。 ・女子が可愛い!! ごめん…おら…男の子だからw どうしてもそっちに目が行ってしまいますが…昨今のライダーに出てくる女性はなぜああも可愛い人ばかりなのか。 久しぶりに見た友子に心奪われ、天高制服のニーハイにドキドキし、大画面で見るコヨミと凛子の可愛さにお口あんぐり。 さらにはポワトリン。 ポワトリンが…ポワトリンまでが、ニーハイ…だと!?w いけない、可愛いって話なのになぜか話がニーハイにw でもだめだよ!可愛い娘がニーハイなんか履いたらおじさん惚れちゃうじゃないか!!w イケメンヒーローだけでなく女の子観に行くつもりで行っても大満足ですぜ、旦那w ・お話が面白い!! こういう特撮作品って子供向けなわけで…そういう作品によくありがちなのが「あれ?なんで突然そんなものが?」みたいなご都合主義。 子どもも理解できるわかりやすい話になるので悪いことではないと思いますし、それを受け止める用意もこちらにはあります…が、あまり度が過ぎると興冷めしてしまうのも事実。 その辺をいつも危惧しながら観に行くんですが…今回はそういった部分はあまり見受けられず、途中で出てきた大きなご都合主義も最後にきちんと回収してたのがすっごい好感持てました。 てかそのシーンで泣きそうになりました。 …はい…濁して書いてるので果てしなく伝わりにくいですね…でも良かったの!!w そしてゲストヒーロー(?)。 イナズマン、ポワトリン、そしてアクマイザー3もきちんとストーリーに絡みながらもあくまで主軸はフォーゼ&ウィザード。 お話的にもどのヒーローが欠けても出来ないであろう、素晴らしい一本の作品に仕上がっていました。 あとチョイチョイみんなが挟んでくる『良いセリフ』にマジ泣きしそうになるシーンもあったり…上記のラストシーンもそうですけど。 弦ちゃんとか…晴人とか…映司くんとか…もう……34歳のオッサン泣かせてどうするつもりなのよw まぁ長々書いてきましたが、つまりは超おもしろかったということが伝わればそれで十分ですw ライダーは僕に、僕等の心に栄養をくれる…魔法が宇宙が、力をくれる。 本当に素晴らしい作品を好きになれて、心から良かったと思います。 観に行こうか悩んでる、という方は是非! 絶対に楽しいから…! 俺がお前の希望になるから…! だから、俺とダチになろうぜ!!w 特撮映画
|
![]() |
真実のショータイム2012-12-10 Mon 00:02
一日経っても興奮冷めやらぬ『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』。
でも…おかしいとおもいませんでしたか?僕が初日に行ったこと。 今まで僕が初日に観に行った、なんてのはほとんどなく、しかも寝付けなかったからとはいえ一人で、わざわざそのために出掛けて行くなんて…普段の僕だったら考えられないことです。 そう、普段の僕だったら寝付けなくても布団でだらだらしてるはずw それに個人的な考えですが、そもそも仮面ライダーは子どもたちのものだと思っています。 もし僕が行く事で席が埋まり、楽しみにしていた一人の子どもが観ることが出来なかったら…嗚呼そんなことあってはならない!! 結果的には朝の時間帯だったので、そこまで大混雑ではなく空席もある状況だったんですが、そういう危惧をしているなら『しばらく行かない』『平日の昼間を狙う』等の選択肢を選ぶのが普通。 そんな僕が何故…初日に行ったのか。 それはもちろん…気になる事項があったからに他なりません。 正直ね、寝付けなかったのもそれが原因。 この感覚はいつ以来だろうか…そう、あれは少し前、あの仕事のときの感覚に似ている…… そう、『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』の収録に。 というわけで今回の映画、僕…出てますw ひゃっふーーーーーーい!!w 遂に!遂にライダーに出ましたよ! 苦節…何年だかわかんないけどw ブログでラジオで「仮面ライダーが好きだ」と訴え続けて幾星霜… どういう経緯でコトが運んだのかは知りませんが、遂に仮面ライダーに出演することが出来ました! 疑ってる?疑ってる?ならば信じさせてやろう!! 僕は嘘なんかついていない!! ![]() パンフどーん!!w 『仮面ライダーの声:間島淳司』 …ふふ。 『仮面ライダーの声:間島淳司』 ……ふふふ。 『仮面ライダーの声:間島淳司』!! ふはははは!! 超テンション上がるー!!w つっても戦闘シーンのリアクションがほとんどで台詞ないんですけどねw しかも戦闘シーンが爆音だの銃撃音だのSE満載でほとんど聞き取れませんがw 自分の声だからわかんないとかあるんですかね…? それでも!仮面ライダーに出られたことが、ライダーに声を当てられたことが…本当に嬉しい…! あまりに嬉しすぎて ![]() いつもより多めにグッズ買いましたw パンフに、下敷きに、クリアファイルに、ストラップにパスケース。 下敷きは裏に僕が声当てたライダーが載ってたんで記念に買いましたw パスケースはちょうど今使ってるパスケース(100均製・5年以上使用)がぶっ壊れたんでそれの代替品として。 あとは…ただのテンション買いだよ!!w エンドロールでもパンフでも『仮面ライダーの声』としてまとめてクレジットされてるので、どのライダーに僕が声当てたのかは面白いから言いませんがw 是非見に行かれる方は、僕がどのライダーなのか確認してみてくださーい! にしても今年はすごい年だ… 聖地巡礼にハマり、MOEとのコラボで特撮ソング歌って、ついにはライダーになるなんて…… 歌の発売は来年だけど収録は年内に終わってるので今年でカウントしますw ウィザードは、まさに僕に『希望』を与えてくれたライダーですね。 特撮
|
![]() |