子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥!!2013-01-08 Tue 00:21
いつまでたっても正月気分が抜けない間島淳司です。
いやね、もう仕事は始まってるんで…そういう意味では正月気分ではないんですけど、たぶんおそらくその原因となってるのは年末年始の特番の消化が終わってないからだと思うんですよねー。 ホントに多かった…特番。 イヤ、嫌じゃないんですよ?楽しく見てるんですけどw あれだけたくさんあるとどれから見るべきか、どれをどのタイミングで見るかとかいろいろ悩みますよねー。 まぁぼちぼち消化していきますが。 そんな中ちょうど家にいて見ていた特番の話。 年末に『アメトーーク!』の特番やってましたよね。 毎回レギュラー放送も楽しみに見てるんですが、今回の特番…なにが一番おもしろかったかってやっぱ『絵心ない芸人』でしょう。 広い芸能界、絵が上手い人もいればヘタな人もいるわけで…特に芸人さんはいろんなタイプの人がいるのでその差はすさまじく。 私見ですが、アニメや漫画が好きな(好きだった)人はだいたい絵が上手いように感じます。 『魁!男塾芸人』や『ジョジョ芸人』に出てた人は上手い、みたいな。 絵心ない芸人の先生みたいな感じで出てた『絵心ある芸人』のバッファロー吾郎の竹若さんやケンドーコバヤシさんなんかはどちらの企画にも出てましたし。 そして番組内。 絵心ない芸人にいろいろ絵を描いてもらうわけですが…なんでしょうねアレ…どうしてそうなるのか、明らかに完成の絵を考えてないのが丸わかりみたいな描き方w 何より恐ろしいのが描き上がった絵を見ても絵心ない人にはわかる不思議な世界観があるようでw 僕も多少絵は描いて遊んだりするので、その気持がわからなくてよかったとちょっぴり思いましたw 驚いたのがしょこたんこと中川翔子さんの絵の巧さ…及び速さ。 お客さんの目の前で絵を描くコーナーがあったんですが、絵心ある人代表として描いてたんですけど描く速度が圧倒的に速い。 もっと時間かけて描いてるんだろうと思ってただけになおさらびっくりしましたよね…序盤に見せた動物の絵もクソ上手かったし。 んで。 それを見ていて『はたして…僕はどの程度描けるんだろう?』という疑問がよぎりまして。 お正月で暇なのをいいことにいろいろ描いて遊んでみました。 せっかくなので描くテーマは番組でも使ってた『動物』にしようと考えまして、たくさん動物描けるのっていったらなんだろう…そうだ正月だしアレだ! とテーマは『干支』にしました。 それになるべく番組内と同じ条件にしたかったので、描く道具もPC上とかではなく紙にマジックペンとごくシンプルなカタチに。 そうやって描いたものが…こちら。 ![]() 干支オールスターズ。 ネズミを描き出したときは「あ、やっぱやめようかな」とも思ったんですが、だんだんノってきたらしく徐々に絵で遊ぶようになっていくのが見てとれますw ウサギは…描き出し一発目の線で失敗してやる気無くしてますねw マジックで描くとこういうことが起こるからおもしろい。 そして資料見ずにうろ覚えで描いてるので間違ってるところも多々あったりしてw ヒツジが…ツノのことを完全に忘れてましたねw 逆にイノシシは間違えてツノ描いて、キバを描き忘れてますw ともあれどれも雰囲気は出ているのではないでしょうか…と自画自賛w 番組見てての派生ですけど『マジックで描く』ってのもおもしろいですねー。 普段マジック握る時なんて仕事で色紙にサイン描くときくらいですし、家で紙に描くだけなら失敗しても問題ないし、無責任に描けますしw 今後ももっと無責任に、いろんな絵を描いて遊んでみたいと思いました☆ スポンサーサイト
クリエイティ部
|
![]() |
| ホーム |
|