星からこぼれたストーリー2013-01-14 Mon 00:12
ツイッターで驚愕の事実を知りました!
秋葉原で麻宮騎亜先生の原画展やってるぞ!! 麻宮騎亜先生といえば『フォーゼ』のゾディアーツデザインの方だといえば、このブログ的にはわかりやすいのではないでしょうか。 ちょっと前にリブラのTシャツ買って大はしゃぎしてたと思いますが、このTシャツのデザイン…というかリブラもゾディアーツなのでそもそものデザインをしたのが麻宮先生なのです。 そしてこの原画展を知ったのは我らが1号ライダー・稲田徹さんのツイートだったんですけどw 稲田さんご自身が見てこられたらしく、『とても良かった!』とおっしゃってまして。 「ライダー好きで星好きの間島さんは観に行くべきですよ」とおっしゃいまして、そこまで言われたら行くしか無いだろと…いや言われなくても行くつもりだったんですがw 秋葉原まで行って見て参りました。 昔はよく来てたんですが最近すっかりご無沙汰気味だった秋葉原。 いつからだろう…この街に来なくなったのは…って遊ぶ人が移り変わったのが大きいんですけどw 昔はよくゲーム見に行ったりCD買ったり…そういえば昔堂々と水樹奈々ちゃんのCDを秋葉原のアニメイトで買ったこととかあったなぁ…w メイド喫茶は甲斐甲斐しくお世話されてしまうので好きじゃないんですが、そんな僕にも行きつけのメイドなんちゃらがあったり…喫茶じゃなくてこっちに構って来ないから行ってたんですけどね……ふふふ。 ってそんな僕の秋葉原事情はいいのですw そんな軽い郷愁に浸りながら東京アニメセンターへ。 すると…もうガラスのところから大きなゾディアーツのイラストがお出迎え! しかも12使徒全員分ある!これは滾る!! 中に入るとそこにはたくさんのイラスト…いやお宝が。 デザイン原画もさることながら、それに対する麻宮先生のコメントも書いてあって。 TV放送では気づかなかった細かいところのデザインなんかにどういう思いを込めて先生がデザインされたのかとか、プロデューサーとのやりとりとか、ファンなら垂涎の『デザインの裏側』に触れた気がして…… いちいちなるほどフンフンとうなづきながら見ちゃいました。 フォーゼは特撮でイラストで描かれてるわけではないので、細かい部分の装飾なんかは気にしてみないとわかりにくいんですよね。 そういう部分も本当にこだわりがあって…でもアクションする際にきちんと出来るかどうかで採用されないデザインもあったりしてw そういうことを考えて初めて、あの12使徒のデザインが誕生して、たくさんあるであろうたくさんのハードル乗り越えた上であれだけカッコイイデザインになるのか…と、改めて麻宮先生の凄さみたいなものも感じました。 場内にはゾディアーツだけでなく、現在上映中の『アルティメイタム』のイナヅマン、サナギマン、アクマイザーのデザインや、前の劇場版の『MEGA MAX』に出てきたキョーダインなどなど、麻宮先生が手がけられた様々な原画、イラストが展示されていました。 さらにはヴァルゴ・ゾディアーツの立体も展示されていたりして…!! 可能ならば撮影して皆さんにも細かくお伝えしたいところですが…残念ながら撮影は禁止ということなので今回はお写真はありませんw ご覧になりたい方は是非秋葉原は東京アニメセンターに足をお運びください。 コレはアレだな…原画集出たら買う流れだなw スポンサーサイト
特撮
|
![]() |
| ホーム |
|