いざ尋常に2013-01-31 Thu 00:19
今日は珍しくラジオテイストで、一通のお手紙をご紹介するところからブログを始めてみたいと思います。
はじめまして。毎回感心しながら拝見させて頂いてます。 ところで、前に私の大学で卒業研究の中間発表がありました。 私の学科はアパレル領域もはいっているので、研究もその分野になるのですが、そこで「女性の下着に関する研究」をされている先輩がいて、「勝負下着の有無」「下着の所持数」などをアンケート集計されていました。 私はそこで疑問に思ったのです。 男性がじっくりみることのできる下着は、全て勝負下着なんじゃないかと。 彼氏に会うのにヨレヨレの下着は着ないだろうと。 男性もそうですけど、女性ってどのくらいの枚数の下着を持っているのか。 私はブラは10枚もありません。 勝負下着の定義って? 大事なテストとか・・・? 記事にしてください。お願いします。 …大学の研究でうちのブログみたいなこと調べてる人がいるってのも驚きですがw てか逆に大学の研究みたいなことをブログでやってるこっちがおかしいのかw ともあれ非常に興味深く、気になる研究だと思います…… 世間では確かに『勝負下着』なるものが存在すると聞いています。 人によってタイミングは違ったりするんでしょうが、遅かれ早かれ男女の仲というのは最終的には『お互いが裸』になる行為が含まれているものですよね? 普段は見せないお互いのあられもない姿……大切な人の前でだけ晒す、産まれたままの無防備なその姿は信頼の証でもあると思います。 がその前に、普段は人に見せない『下着』というモノが相手の目に触れるわけです。 特に初めて下着を見せる時の場合…動物における刷り込み現象よろしく、ヘンな下着着けてたら一生言われるんじゃないか。 そういう女の子だと思われるんじゃないかしら…気にしだすとキリがないのも事実ですが、初めては一回しかないんだからこだわる気持ちもわかったりして。 そうした『相手にヘンに思われたくない』『いい印象を与えたい』という思いが、勝負下着という存在をこの世に生み出してるんじゃないか…僕はそう考えてます。 そして一回目以降もなんだかんだ、うきうきラブラブカップルの間は『勝負下着以外見る機会はない』んだろうなーとも思います。 女の子って難しいw 逆に男の場合。 あまり勝負下着を持っている、という話は聞いたことがありません。 僕個人もそんなものは持ちあわせてません…てかある意味アカレンジャーのパンツとか仮面ライダーのパンツとかは勝負下着っちゃ勝負下着ですが…仕事の時とかで気合いを入れたいときに履くもので、今回の件の勝負下着とは違う意味合いですしw 個人的見解ですが、あまり男性は勝負下着という概念は持っていない気がします。 男はともかく実際女性はどのくらいの割合で勝負下着って持ってるものなんでしょう? てかどのタイミングで勝負下着って買うんですかね??? おそらくですが、勝負下着って『相手に見せる』そして『魅せる』前提としてあるものじゃないですか? ということはですよ、相手が出来てから、その相手の好みをリサーチした上で入手するものなんじゃないかな、と。 もしくは自分が可愛い、素敵だと感じるデザインのものを用意するか。 あとどういうタイプの下着が勝負下着になり得るのかも気になるところです。 普段のイメージと違わないモノを選ぶべきなのか、それともギャップを狙うべきなのか。 男の立場からするとどちらでもいいというか… 清楚系のお姉さんが純白の下着を着けていてもイメージ通りで素敵だと思いますし、逆に黒の下着とかでも「おぉ…これはこれで…ナイスw」と思うと思うんですよ、男ってw いろいろ考えてみましたが、上記の研究を突き詰めるためには調査項目が足りないんじゃないかと感じました。 勝負下着に求める意味、そして定義を探すためにも項目として ・勝負下着の有無、枚数 ・普通の下着と勝負下着の枚数の割合 ・買うタイミング ・イメージ通りか、ギャップを狙うか とこのくらいは調査した方がいいと思うのです。 どうですか? …てか…こんなん男からしたら調査しようがないですよね…… 「ねぇねぇ、勝負下着何枚持ってる???」 とか女の子に聞けないでしょだってw 気にはなるけど知ることの出来ないもどかしさ…お願い誰か、調査して! もしくは匿名でいいから教えて!!w ヘタするとまたおっぱい調査の時みたく壮大な計画になる臭がするな、これw スポンサーサイト
|
| ホーム |
|