一位は、誰だ!!2013-02-03 Sun 00:34
最近足繁く家電量販店に通っちゃうんですよね……
といっても僕のことだから「またどうせ玩具売場なんでしょ?」とか思われてる方も多いんだと思います… しかし!今回は違う! 家電量販店の…様々なフロアを練り歩いてしまうのです!!(言い方大袈裟) というのも。 最近友人からとても良いお米を戴いたのですよ。 もともと良い食材というものにこだわりがないので、普段はスーパーで売ってる中でも安めの米をテキトーに炊いて食べてるんですが、もらったお米はお米農家の方がお家で食べてるようなもの。 もちろん出荷してるお米の方が美味しいんでしょうが、舌の肥えたプロが毎日食べてるものですからね…そんじょそこらのスーパーの安米(失礼)とはレベルが違うわけです。 で。 せっかく良いもの戴いたんだから、出来うる最高の状態で食べたいじゃないですか。 うちにある炊飯器はもう何年も前に『米炊ければいいや』とテキトーに購入したもので、お世辞にも良い炊飯器とはいえず…ならばコレを機に良い炊飯器を買ってしまうのもアリか!?と思い立ったわけです。 んで家電屋さんの炊飯器売ってるコーナーに行くじゃないですか。 今の炊飯器ってすごくて、釜の種類だけでもめっちゃあるんですよ。 銅釜、銀釜、土鍋釜、ダイヤモンド釜、南部鉄器釜…挙げるとキリがないくらい。 各メーカーごとに特徴があって、こういうところで差が出てくるんですが、まぁぶっちゃけどれも美味しく炊けることに間違いはないわけで。 あとは味覚の好み、使用用途に応じてどれにするかを選ぶわけですが…ある程度美味しく炊けるような炊飯器になると、今は5合炊きが主流なんだそうで。 昔は多く炊かないと美味しくない、なんて話も聞きましたが、今は時代が進化してるので1合だけで炊いても美味しいんだそうですが…やっぱり多めに炊いた方が美味しいのは間違いなさそうなんですね。 で5合炊きですよ……冷静に考えて5合炊いたら一回じゃ食えないじゃないですかw そうなると冷凍とかして保存することになりますよね…… 冷凍となると、また違う問題が出てくるわけで…冷凍に関する技術、冷蔵庫の性能ですよね。 一人暮らしはなにかと冷凍して保存しておく機会が多いもの。 一度に食べきれないんだからしょうがないんですが、だとしたら冷凍する技術が優れている冷蔵庫は一人暮らしの強い味方でもあるのです。 そして…ここでふと思い出すわけです。 「そういえばうちの冷蔵庫、もう10年近く使ってるな」とw 一度だけご飯を美味しく食べるのであれば、良い炊飯器を買えば良いんです。 でも『冷凍』のことを考えると……先に冷蔵庫を買った方がいいのではないか…… いやそれを言い出したらもっと古い電子レンジとか洗濯機も……そういえばベッドも買い換えようと思ってたけどそのままだな……と、白物家電から寝具まで、本気を出すとやたら金のかかるものばかり買い替えの候補に挙がって来ましてw 非常に困っているのです…… まずは米という現物がある炊飯器かな…とは思ってるんですが、そうなると冷蔵庫も買い換えたいんですよね…… なんて悩みがあるんだよ、という話を先日知人にしたら 「なんかモンハンみたいだね」 と言われましたw そういえば…あるモンスターを倒すにはあの武器がいいと聞き、それを作るためには別のモンスターの素材が必要で、そいつを倒すのに効率のいい武器をまず作るとなるとさらに別のモンスターを……という『モンハンあるある』の流れ。 言われてみれば同じだw ちなみにモンハンでこの状態に遭遇した場合、僕ならどうするかといえば…… 金貯めて全部作りますw これが現実でも適応できるのか…… よし!頑張って!働こう!!w 家電を見てる話から一大決心の話になってしまいましたw ゆるゆるとがんばりまーす、まずは炊飯器と冷蔵庫のためにw スポンサーサイト
買い物
|
![]() |
| ホーム |
|