獣は遅れてやってくる2013-02-05 Tue 00:01
今から皆さんには、とても昔の話をしたいと思います……
とても昔、といってもまぁ…先月くらいの話ではあるんですが。 この年末年始頃の話。 年越しだ年明けだ舞台だなんだと忙しく日々を過ごしたせいですっかり忘れていましたが……現れましたよね、ウィザードに新しいライダーが。 その名も…仮面ライダービースト!! ウィザードがとても優雅でスタイリッシュな戦い方をする分対局であるかのような荒々しいネーミング… 魔法という点では同じでも命をかける理由が違う、世界観は同じくしていてもまったく正反対にいるライダー…それがビースト。 雑誌やネットでは先にビジュアルが流れるんですが、平成ライダー好きの間島さんとしては当然そういう情報もチェックしておりまして…所見で見た時ぶっちゃけ 『なにこれ?ラトラーター?』 とか思いましたがw いざ動いて戦ってみせると途端にカッコよく見える…これも仮面ライダーマジック、スーツアクターさんの力ということでしょうか。 映像として見たのはもちろん劇場版、『MOVIE大戦アルティメイタム』だったんですが、アレはあくまで顔見せ、ストーリーに絡んでくるわけでもないのでノーカンw 期待値だけ高められた状態で本放送の登場を待っていたわけですが……正直、僕の周りでのベルトの評判は良くなかったんですよ。 映画公開後にやる特撮仲間の呑み会なんかでは、一度は必ず「ビーストはどう!?」とかいう話になるんですが、まだみんな情報は映画のラストかネットや雑誌の動かないビーストの情報のみ。 まだ情報が少なすぎて軒並み「いや…アレはちょっと…ラトラーターだし……」みたいなリアクションw 一部の『特撮は基本的になんでも愛する用意がある』という心意気を持ったメンツのみ「いやでも動いてみないことにはわからないのがライダーじゃないッスか」というスタンス。 個人的な感想で言ってしまえば、もちろんビジュアル見た時のラトラーター感は拭えませんでしたが、ベルトを買うか買わないか論争でいえば「どうせいずれ買うし」「買わないで後悔するなら買って後悔しよう」くらいの感覚でいたので、呑み会に来た特撮仲間が 「いやーおもちゃ屋寄ったらビーストドライバー売ってたけど無視してやりましたよ!」 なんて言葉はもう…正気の沙汰とは思えないレベルの驚きでしたw なぜ僕の分を買って来なかった!?みたいなw そしていざ放送が始まり……ビースト登場。 一気にひっくり返るビーストへの評価w 嘘だろ…こんなに!?というくらいひっくり返るのは実はビーストだからでもなく、毎年よく見る『ライダーあるある』でもあるんですけどw ベルトをスルーした仲間も「あの時買っておけば…!!」と悔やんでましたが、その頃には僕はもう……なってましたよ、 ![]() ビーストにねw 見つけた瞬間小躍り。 ぶっちゃけ見る前から買う気マンマンだった僕ですが、すでに本放送でビーストを見ていた後だったのでなおさらベルトを買うことはマストな行為になってましてw あとはおもちゃ屋さんで出会うだけ…という状況下で、いとも容易く出会えてしまうこの奇跡。 いや…これは番組的には『魔法』と表現した方が良いのでしょうか。 そんな劇的な出会いを果たして手に入れたビーストドライバー。 まぁ家に帰ったら…さっそく遊びますよね。 ![]() セット!! ![]() オープーーーーン!!!! L・I・O・N……ライオーン!!w 写真と文字面ではあまり伝わってないかもしれませんが……このベルト、遊ぶとめっちゃおもしろいですw ウィザードライバーもかなり歌ってくれる楽しいベルトなんですが、いかんせんウィザードは戦い方もそうなら変身もかなりのスタイリッシュさ。 ベクトルの違いで『美しさ』という方向での難しさはあれど、変身ポーズマニアとしてはなにか物足りなさというか…アツさが足りない!!と思っていたところにガッツリ変身ポーズをするビースト! そしてリズミカルに歌うベルト!! これは…上がらずにおられましょうかw ベルトには変身用のリング以外にも、カメレオとファルコのリングが付属。 もちろんこっちでも遊びましたよね…… ![]() ファ・ファ・ファ ファルコ♪ 写真と文字面ではあまり伝わってないかもしれませんがこのベルト遊ぶとめっちゃおもしろいです(二回目)w というようなことを1月の半ば頃にやっておりまして……1月も特撮充してましたよというお話。 ホントにね…年末年始だ稽古だ新年会だ勝負下着調査だとトピックが多かったせいでね…後ろに追いやられてこんな時期のご報告になってしまいましたよ… 報告しなくてもいいんでしょうけどw ブログではあんまり触れませんが、なんだかんだでウィザードもアツい盛り上がりを見せてますよ!!僕の中で! というお話でもありましたとさw スポンサーサイト
おもちゃ
|
![]() |
| ホーム |
|