キュッキュルキュルキュキュッ2013-03-06 Wed 00:03
鈴木区絶賛稽古中w
だいぶ鈴木区の記事が増えて来ましたね…それだけ稽古が詰まってるからだよ!!w 先日の初通し稽古からこっち、直す箇所はもちろん直すんですが可能な限り通し稽古をやって全体の空気感、雰囲気を見ていこうということに終始しています。 通してみて出た問題点を修正、そしてまた次回通し稽古…みたいな進行。 なにぶん1回通すと1時間半とかかかってしまうので、2回通すってことは出来ないのがしんどいですねw 我々は稽古でシーンごとにやったりしてますが、皆様の前でお見せするときは当然頭ッからケツまでぶっ通しでやるわけで。 木を見て森を見ず、とはよく言ったもので、細部ばかりに気を取られていると肝心の全体像がぼやけてしまうことが多々あります。 なので稽古中も、可能な限り『皆さんが見るもの』と同じことをやった方がいいのです。 そして先日。 稽古場に主宰・智晴くんが少し遅れるということで、事前にみんなに主宰EYEから見た問題点なんかが伝えられ、「各自でやっといてください」みたいな日がありました。 主にテンポや間に関するお話だったのですが、主宰がいない中どうすんべ、と頭をひねっていると、レッド役の佐藤仁志さんが思いもよらない事を言い出しました。 「じゃあ3倍速でやってみようよ」 さ…3倍!? テンポが悪いなら極限までテンポを上げてみようじゃないかといういささか乱暴とも思える提案。 普通にやってもセリフ飛ぶことだってあるのに…なんてムチャな。 と思っているとみんなまさかの 「いいですね!やりましょう!!w」 なんて…‥メンタルの太い連中だw かくして智晴くんが来るまでの間3倍速通し稽古開始。 そして…ホントにはえぇwそしておもしれぇwww 我々もちろん2ヶ月余り稽古してきてるので内容は知ってますけど、なかなか3倍速で見ることってないじゃないですか… 速度が上がって一番感じたのは……速いとクソ面白いということw 中身知ってても速いってだけでここまで印象変わるんですね…もう始まった直後から一同爆笑の渦w セリフだけでなく動きも早回しになってるので、一層コント感が強まるというか…これは面白い稽古方法だなとw しかしもちろん智晴くんは僕等がこんなことやってるとは知らず……途中で来て見て一人爆笑w シーン1が終わった段階で一旦止め、この後どうするかの予定を述べたんですが、ここで意外なことを言い出しました… 「ちょうどやろうと思ってたので、今日の通しは倍速でやりましょう」 や…やろうと思ってたの!?嘘だろw 3倍はやりすぎ、ということでテンポ重視、感情も追っかけながらの倍速通し稽古を行いました。 結果…この稽古大正解w コメディ要素の強いシーンは速くなるともちろん面白いんですが、それ以上に面白かったのは真剣な話をしているシーンでは笑いが起こらないこと。 僕の中ではどうしても『速さ=面白さ』に繋がってしまうんじゃないか、という懸念があったんですが、きちんと感情も込めながらやればそんなことはないんだな、と。 終盤に差し掛かるにつれて訪れるシリアスなシーン…そしてエピローグを迎え大団円。 終わってからお手伝いに来てくれてたスタッフさんに感想を聞くと「すごいよかったです!!」と斜め上の解答が返って来まして、ああなるほどな、と思った次第。 世の中やっぱり気持ちやで。 そして倍速で行ったことで起きたもう一つの大きな効果。 早回しで行うと感情の切り替えも当然早くなります。 面白いところも倍速なら、いつも気持ちを作ってじっくりやってたところも当然倍速。 その結果、一つ一つのシーンがハッキリし、そのシーンでは何をすべきか、目的と役割がハッキリした印象を受けました。 終盤に来てまた加速した感のあった良い稽古でした…はじめは『悪ふざけがすぎる』と思ってましたけどw ちなみに倍速稽古の結果。 作品全体の長さは半分…とは行きませんでしたが、なんと35分巻きで終わるという快挙w そうだよね…序盤とかめっちゃ早くやってたもんね…w 本番まであと残り僅か、無駄なようで無駄のない楽しい劇団・東京都鈴木区の舞台は3月13日から!! ![]() スポンサーサイト
鈴木区
|
![]() |
| ホーム |
|