公演までの『道のり』2013-03-13 Wed 00:00
鈴木区、絶賛小屋入り中。
…だった、本日。 仕込みは昨日ほぼほぼ終わっていたので、今日は照明さん音響さんとの合わせの確認をしてからの、ゲネプロをやりました。 ゲネプロってーのは、本番前、全ての準備が整った状態で、全てホントの舞台公演と同じ状態でやる最後の通し稽古のこと。 稽古っていってもお客さん入れてないからそういう言い方をしてるだけで、実際には『初めて本番と同じ場所・同じ条件で一回やってみる』みたいな意味合いの方が強いですが。 これをやることでお客さんにお見せする前に、全ての事柄に関しての最終的な確認をしていくわけです…小道具とか出ハケとか諸々の確認。 ミスが起こりそうなところや出来ないという問題が出ないように、最後の確認。 で、そのゲネプロも無事に終わりました。 稽古を重ね、見せられるものを作り上げ、小屋入り。 小屋入りすると一個テンションが上がると同時に緊張感も一個上がります。 からの仕込み…そしてゲネプロ。 稽古場を飛び出し本番の場所で始めてやるワクワクとドキドキ…それで緊張したりするのが普通なんですが、今回はなぜかそれがほとんどありませんでした。 …図太くなったとかそういうことではなくw たぶんですが、鈴木区という劇団が持ってる空気感というかそういうものが、周りのみんなを緊張させないような雰囲気を出してるんだと思います。 いつでも遊びを忘れず、人を楽しませることばっか考えてる劇団・東京都鈴木区。 楽しませる対象はもちろんお客さんが第一ですが…それは自分であったり、すぐそばにいる仲間でもあるのかもしれません。 やる前からなんですが、ホント良い劇団に関わったなぁ、と思います。 そんな稽古と楽しい日々を重ねてきた集大成・鈴木区の舞台『ヒーローアゴーゴー!』がいよいよ明日から公演開始!! 僕が声で出てる再演の『デパート屋上編』、僕が体ごと出るw続編『遊園地編』どちらもゴーインスピリッツ上げ上げになること間違いなし!の逸品。 悩んでる人も見逃してほしくはありませんが…まずは!来てくださることが決定しているチケットを取った貴方のために、劇場までの道のりをご紹介しておきましょう。 シアターKASSAIは池袋にあります。 池袋までは……各自行きやすい交通手段を使って来てくださいw 個人的にはJR東日本がオススメですw 池袋まで着いたら…なんとかして東口にたどり着いてください。 池袋は『東が西武で西東武』というややこしい土地ですので、多少混乱すると思います… わかりにくいな、自信ないな、と思った場合は、地下道のいたるところにある案内の『西武池袋線』を目指すと東口にたどり着きやすいかもしれません。 僕は、そうしてますw ![]() 池袋駅東口近辺の様子 左手が池袋駅東口です。 西武池袋線はこの後ろ側、写真には写って無いところにあります。 ここから写真の真正面にあるビックカメラ池袋本店の方に向かって歩いていきます。 そしてしばし道なり。道でいうと明治通りを真っ直ぐ。 信号が来てもしばらーく真っ直ぐ。 反対側の道に豊島区役所が見えたらそろそろ曲がる心の準備を。 ![]() 目印・OF THE 豊島区役所。 その目印・豊島区役所の目の前にはファミリーマートが見えることと思います。 そしてその少し先…角のところにはラーメン屋さんの福しんが。 そう…そこが貴方の曲がる角。 ![]() コノ角、曲ガレ。 路地みたいになってますが、2つ目の交差点を左に曲がるとそこに目的地・シアターKASSAIがあります。 具体的にいうと… ![]() この景色。 手前から2つ目の建物…そうこれこそが、貴方にこれから素敵な思い出をくれるベスト・プレイス。 シアターKASSAI。 ![]() レッツゴーイン!シアターKASSAI!! おそらく近くまで来れば案内のスタッフとかがいるかと思われますが、もしもの時のためにここまでの道のりを記載しておきました。 道がわからなくなったらこのブログを御覧くださいw では…我々は一足お先に劇場にて、ゴーインスピリッツを高めてお待ちしております。 明日から!ほんのちょっとだけゴーインに夢を描くぜ!! ![]() スポンサーサイト
鈴木区
|
![]() |
| ホーム |
|