DOKKAN!DOKKAN!2013-04-03 Wed 00:11
久しぶりに映画観に行ってきましたよ!!
映画館に足を運ぶのは実に『ムービー大戦アルティメイタム』以来。 舞台の稽古が始まり忙しかったってのもあるんですが、そこまで『見たい!』と思える作品がなかった(調べてなかっただけw)ってのもあるんですが。 そんな中、久々に食指を動かされて観に行った作品が……コレ!! ![]() ドラゴンボールZ!! 言わずと知れたジャンプで連載してた超有名マンガ。 今回は実に17年ぶりの完全新作劇場版ということで、情報が出た頃から「これは…見に行かねば!」と思っていた作品です。 お話の時代設定的には魔人ブウとの戦いが終わった後の『空白の10年』…戦いの後からウーブが出てくるまでの間の時代のお話として描かれています。 …正直そこまで原作の展開覚えてなかったんで言われて「…ああ、そういえば」みたいな感じですがw 久しぶりに見たクリリンに毛が生えてたのはやっぱりなんか違和感でしたw さて感想ですが。 ネタバレしないように書くつまりですが…もしも『すっげー楽しみにしてるけどまだ行ってない!』という方は見ない方がいいかもしれませんw 何がネタバレに繋がるかわかりませんからね…楽しみにしてる方の楽しみを奪う気はありません。 そうではない方、『興味はあるけど行くか悩んでる』『そもそも行く気がない』といった方は普通にご覧下さいw ざっくりと全体の感想を言ってしまうと……すごく『ドラゴンボールっぽい』感じがしました。 原作の鳥山先生が脚本協力しているそうで、そういったところもそういう感じを受けた原因かもしれませんが… 『Z』以降のバトル中心になっていったドラゴンボールではなく、初期のドラゴンボールを探して冒険してた頃のテイストというか…もちろんバトルシーンもあるんですがそれだけじゃない、戦いだけじゃない『ドラゴンボールの世界観』が出てて僕は好きでした。 懐かしのピラフとか出てきたりw そして今回のゲストキャラ・破壊神のビルス。 見た目はスフィンクスって種類の猫みたいな感じなんですが、その『人型なんだけど人じゃない感』みたいなものを実に的確に山寺さんが声で当てていらしたように思いました。 猫っぽくもあり、破壊神っぽさもあって、みたいな。 破壊神という割には性格がいい加減というか…どこかユルーい感じがするのもまた愛嬌があって憎めない感じのキャラ。 でも桁違いに強いんですよね〜、山寺さんじゃなきゃ出来ない役どころだと思います。 さて、今回の劇場版…タイトルを見た時から気になってたことがありました。 『ドラゴンボールZ 神と神』。 神『と』神って…これまでの劇場版やドラゴンボールの展開なら『神vs神』なんてタイトルの方が似合いそうなカンジがするのに。 そう思って見てたんですが、いやはやここにもちゃんと意味があったんですね…ちゃんと『神と神』という感じのお話になってました。 そういう意味ではこれまでの劇場版に比べるとおとなしい作りに見えるかもしれません。 でも見ててどこか清々しいというか、「ああ、こういうのもアリなんだな」という、ドラゴンボールの懐の深さみたいなものも感じました。 ドラゴンボールを知らない人ってたぶんほとんどいないと思いますけど、もし知らない人がいたとしても楽しくミられるんじゃないかなあ、というお話で、きっとコレ見たらもっともっとドラゴンボールのファンの人が増えるんじゃないかと思います。 改めて、ドラゴンボールという作品が偉大な作品であると感じました。 出る…ってのは難しいにしても、もっと学んでいつかこういった作品にも呼ばれるようになりたいな。 素直にそう思えるようなステキな作品でした。 帰りの電車の中での僕の笑顔、ウルトラZw 良いものを見た後は気分がいいですね。 スポンサーサイト
映画
|
![]() |
| ホーム |
|