fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

光いでよ!!

こないだね、あてもなく街を彷徨ってたんですよ。
理由は…そう、あてもないことに理由なんて無い…つか時間的に帰るにしても遊ぶにしても微妙すぎたのでぶらぶらしてただけなんですがw

『あてもなく彷徨う』なんてカッコつけた言い回ししたところでどうせ行き先はおもちゃ屋かゲームショップか喫茶店でゲームくらいしかないんですがw
この日は…携帯ゲーム機持ってなかったんでおもちゃ屋周りをチェック。
特撮玩具フロアを見て、ガシャポンフロアも見て、ゲームソフト売ってるコーナーも見て…とここまではだいたいいつもの流れ。
でもこの日は『あてもなく』がウリの日なので違うことをしようと、いつもは近づかないフィギュア関連のフロアにも寄ってみました。

近づかないと書いたのにはわけがありまして…そもそも玩具も多ければぬいぐるみも多い我が家。
欲しいものは無限でも置けるスペースには限りがあって。
漫画が、玩具が、洋服が、靴がetc…趣味によるところはあれど『置き場に困る』というのは同じはず。
その境目をどこに置くかというのは、誰しも経験があることと思います。
僕の場合は先述の通り玩具が多いわけで、ただ…ライダーの玩具はどうしても欲しいので止めるわけにはいかないw
じゃあ何をセーブするのかといえば立体造形物系…つまりフィギュアは買わない、というルールがあるのです。
フィギュアってスペースとるじゃないですか、置くこと前提だし。
綺麗に飾ろうと思ったらソレ用の飾り棚もいるだろうし、何より遊ぶことが出来ないオブジェと化すことが多いのもあって『やはりおもちゃは遊べるべき』派の僕はよっぽどのモノがないと買わないことにしているのです。

それが…そんな僕が、この日このフロアに来てしまったのは運の尽きでもあるし運命でもあったのかもしれません。

13050801.jpg
ヴァリアブルアクション・グランゾート!!

好きなアニメの話になるとっ真っ先に『魔神英雄伝ワタル』の名前を出すことが多い僕ですが、この『魔動王グランゾート』はワタルの翌年にやっていた作品。

宇宙旅行に行ける時代。
主人公・遥大地は福引で当てた月旅行の最中迷子になり、月の裏側ラビルーナに住んでいるという耳長族の女の子・グリグリと出会います。
そこに突如襲い掛かる謎の敵・邪動族。
彼らに対抗するために大地は魔動銃を使い、魔動王の一体・グランゾートを召喚、これを撃破。
敵である邪竜帝国の手に落ちたラビルーナを取り戻すため、魔動戦士として戦いの中に身を投じていくのです…

といった、昔よくあった『ひょんなことから少年がロボットに乗って戦う』王道少年向けアニメの一つです。
ワタルの翌年ということもあり、細かい設定の違いはあれど等身低めのロボットに乗ってオモシロカッコイイ系の敵と戦うという流れは健在。
初めて観たワタルのインパクトには及ばないものの大好きな作品の一つでした。
ちなみにDVDも持ってますw

当時ワタルのロボット…魔神のプラモは買ってたんですが、グランゾートは買ってなかったんですね。
今思うと…なぜ買わなかったんだろうとw
魔法陣からデカい顔が出てきてロボットに変形する、というのが当時の僕には刺さらなかったんでしょうか…今なら超カッコイイと思うのにw
そんなグランゾートのアクションフィギュアがちょうど僕の目の前に出てきたわけですね…そりゃ買うでしょw

13050802.jpg
見よ、この立ち姿!

昨今のフィギュアはすごいですね…可動範囲が広くご覧のとおり手の角度、首の角度も自由自在。
これだけでも買う理由には十分だったんですが、もう一つ買うことを決意させた大きな要因があります。
なんと……

13050803.jpg
ちゃんと顔に変形するw

やばい…やばいわ…コレはテンション上がるw
こうなるとウインザート、アクアビート、さらにはスーパーグランゾートとかも欲しくなっちゃいますが…あるのかどうかも知らないし置き場もないのでグッと我慢w
そしてコレが来たことで、ちょっと我が家に新たな変化が訪れました…
押し入れから仕舞いこんでたアレを引っ張りだして……

13050804.jpg
龍神丸とグランゾート、揃い踏み!!

はぁぁぁぁぁおもしろカッコイイィィィィィ(嬉ション)
子供の頃大好きだったロボットが、昔では考えられなかったほど素晴らしいデザイン、可動範囲でこうやって遊べるってのは…良い時代ですね(しみじみ)

折しもグランゾートに出会ったのは子供の日の少し前。
こどもの日は…コレで童心に帰って遊べ、という神の思し召しだったのでしょうか…

僕、おもしろカッコイイ大人になる!!w

スポンサーサイト



おもちゃ |
| ホーム |