嗚呼、懐かしきMUSIC2013-05-10 Fri 00:25
最近はカラオケに行くと専ら特撮ソングばかり歌っている間島淳司です。
そもそも好きだというのもあるんですがもう一つ、カラオケに一緒に行くメンツが特撮好きが多い、ってのもありましてそのような状況なわけですが、別に僕も特撮以外の歌知らないわけじゃありません。 昔はよく…いわゆるJ−POPも聞いたもんです。 GLAY、ラルク、TMレボリューション、GACKT…はディケイドも歌ってるから特撮でもあるのかw 久々にDVDの棚をひっくり返してたら懐かしいものが沢山出て来まして、いろいろ思い出してたら歌いたくなり…先日ひっそりとカラオケに行って参りました。 特撮とアニメソング以外を歌うためにw そしたらえらくとりとめのないラインナップになりましたw おもしろいからその日歌った曲をラインナップしてみましょう。 『ハリケーン』/ゴスペラッツ 『まさか赤坂Show Time』/ゴスペラッツ 『t.4.2』/The Gospellers 『八月の鯨』/The Gospellers 『月光』/The Gospellers 『からっぽ』/ゆず 『アネモネ』/MOON CHILD 『requiem for the man of nomad』/MOON CHILD 『KEEP ON ROCK'N ROLL〜俺達の時代〜』/Infix 『建具屋カトーの決心』/さだまさし 『ENDLESS PLAY』/Astronauts Feat. SHIINA どうです……まるで統一感がないでしょうw 家で見つけたのがゴスペラッツのDVDだったのでその辺歌いたくて行ったんですが、そこからゴスペラーズに行ったところまではなんとなく方向性があったんですが…途中から懐かしい歌適当に入れまくってますw つか…わかんない曲多いですよねw 好きな曲を片っ端から入れたらほとんどがアルバムに入ってる曲とかになってしまいましてこの状態。 MOON CHILDは『ESCAPE』が好きでそっから聴き始めて、Infixは機動戦士VガンダムのED『WINNERS FOREVER〜勝利者よ〜』で知って、高校時代のクラスメイトにCD借りてよく聞いてました。 ゆずはなぜ『からっぽ』なのかといえば、珍しい3拍子の曲だからですw 日本人は盆踊りの文化…ドンドンパンパンのリズムが体に刻み込まれてますからね…日本の曲で3拍子の曲ってほとんどないんですよねー。 ENDLESS PLAYは仮面ライダーフォーゼの歌で、覚えたくて練習で歌っただけで今回の趣旨とは違いますw そして一際異彩を放つさだまさしさんの曲ですがw 実はこれ…ラジオで聞いたことがあるんです。 むかーし東海ラジオでやってた『草尾毅のT-Kids Party』って番組がありまして、その番組内で一度だけかかった曲。 当時はカセットテープにラジオを録音してたりしたんですが、この曲にすげー衝撃を受けましてね…わざわざ別のテープにダビングしてそれを移動中とかに聞いてたりして。 そこからさだまさしさんにハマるってわけでもなかったんですがw すごく鮮烈で、衝撃的だったのは覚えてます。 まさかそんな曲に…この21世紀にカラオケで出会うとはw つい勢いで入れましたがほとんど覚えてませんでしたw 久々に歌ったんですがどれもやっぱりいい曲というか…学生時代にハマってただけあって思い出補正も加わってすごくいい曲に感じるのもあって。 てか改めてゴスペラーズ好きだなーと思いました!歌うのクソ難しいけどw たまにはこういうカラオケもいいもんですね☆ あ、そうそう。 この日はもう一つカラオケに来た目的があったんでした。 訪れた店は『カラオケの鉄人』さん。 最近とある曲がこのお店で歌えるようになったという情報を聞きつけましてね…それをやってみようじゃないかと。 デンモクを使って検索…すると ![]() あった!!w 山口キヨヒロさんの歌が…カラオケに!!w 2月にやったイベント『山口清裕の名称未設定』で発表した楽曲『いそげ』がなんとカラオケの鉄人さんで歌えるという話を聞きつけましてね…それは一回行っとくしか無いだろうとw ![]() 阿修羅ってasylaって書くんだねw 職業柄知り合いの歌が入ってることはありますが、山口清裕は別格でしたね… なぜか文字表記見ただけでおもしろいw 興味がある人は、カラオケの鉄人に…いそげ!!w スポンサーサイト
遊び
|
![]() |
| ホーム |
|