fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

おあがりよ!!

漫画の話になったので別の漫画の話も。

こじか以外にも買ってきた漫画がありまして…これを買って来ました。

13061901.jpg
『食戟のソーマ』!!

2012年の年末頃からですかね?連載がスタートした…料理漫画?になるの?w
大衆食堂の息子が料理が全ての勝ちを決める学校に入学、そこで起こる様々な学園生活…と見せかけた料理バトルが中心のお料理バトルマンガですね。
もともとおもしろいなーと思ってたんですが、コミックスの1巻がすげー売れたという情報を聞き…「ふーん」とクールガイを装いながらもすぐに買いに走るという若干のミーハー心もありつつ購入した1巻w
それの第2巻が6月4日に発売になってました。

…ええ、こじか買いに行って新刊棚に並んでて気付きましたよw
見つけたので一緒に購入してきた次第です。

この漫画、演出がおもしろいんですよねー。
同じく料理を扱った作品でいえば『ミスター味っ子』のアニメを思い起こさせるような、こう…オーバーめのリアクションとでもいいましょうかw
普通にごはんを食べてるだけのはずなのに、なぜか食べた人がいちいち裸になるという…しかも女子ばっかりw
描いてる佐伯俊先生が繊細な絵で女の子が可愛いもんだから余計にこう…良いw
今のジャンプのお色気担当漫画であることは間違いないでしょう…料理漫画なのにw
絵柄も好きな漫画です。

がもちろんそれだけではなく。
この漫画に出てくる料理…いちいち美味しそうなんですよね、料理漫画だから当たり前なんですけどw
見ててホントに食欲をそそられるような絵で描かれてまして、そうなるとほら…食べたくなるじゃないですか?
そんな僕みたいな人におあつらえ向きなことに、コミックスには作中で出てきた料理のレシピが記載されてるんですねー。

…どうです?
『美味しそう→食べてみたい→レシピ載ってる』ときたら…どうします貴方なら?
僕だったらもちろん

13061902.jpg
食材買いに走りますよねw

レシピはコミックスに載ってるものなのでここでは詳しくは書きませんが、2巻の中で行われた食戟(部の存続をかけた料理バトル)にて、主人公・幸平創真が作った『ゆきひら流シャリアピンステーキ丼』に挑戦してみました。
さほど食材が多くない点・調味料も家にあるものが多かったのと、何より食べてみたかったのでコレにしましたw
あとこれはごく個人的なことなんですが…細かい作業とか好きなんで『たまねぎのみじん切り』が工程に入ってるこのレシピにした部分もありますw
ということでまずは…タマネギを……

13061903.jpg
こう!!w

まるまる一個みじん切りにしたらけっこうな量と手間になりました…でも楽しかったw
んでこれをコミックス巻末にあるレシピ通りになんやかんやすると……『ゆきひら流シャリアピンステーキ丼』の完成。

13061904.jpg
おあがりよ!!

レシピ見た段階ではまったく味の想像がつかなかったんですが、シャリアピンステーキに必須のタマネギ…これを肉の上に乗ってるソースにするんですが、そのために味を足したり整えたり。
いろいろ足したんでわけわかんない味になるんじゃないかなーなんて思いながら作ってたんですがそこはきちんと考えられて作られてるんですね…タマネギの甘さがいい感じに引き立つステキソースに。
ステーキ自体もタマネギのお陰で柔らかく食べやすくなっていて、ごはんにも一工夫あって。
なにげにステーキ丼なんて初めて食べたんですが、味が喧嘩することなく一つの料理にきちんとなっていて、とても美味しく戴けました。

唯一失敗したのは…分量が多かったことw
コレ一人暮らしあるあるなんですよね…食材一人分って難しくて、つい作り過ぎちゃうというか…てか最大の敗因は米1.5合も炊いたからなんですけどw

量が多くて腹はパンパンになりましたが、それでも完食できてしまうくらい美味しく、作中でも審査員が「無限に食えそうな気さえするのは何故だ!?」なんて言ってましたが、事実すげー食ってしまいましたw


まだまだ試してない・試したいレシピも多く収録されてるので、また思い立ったら一人食戟に挑戦したいと思いますw
これで…またレパートリが増えたぜ。
おあがりよ!!w
スポンサーサイト



マンガ |
| ホーム |