fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

懐かし?の味

深川不動堂に護摩焚きしてもらいに行った後。

目的は達したし十分おもしろかったし見応えもあったんですが、我々の「それで帰っちゃつまらない!!」スピリットはとどまるところを知らず。
更に別の場所に向かうことになりました。
深川不動堂から車を走らせることしばし。

13062301.jpg
気がつけばえらくのどかな風景w

さて…ここで問題です。
門前仲町は深川不動堂から我々はどこに、なにをしに来たのでしょう?
ヒントは以下の写真で。

ヒント1。

13062302.jpg
ツバメの巣作りにえらく協力的

ヒント2。

13062303.jpg
ゆるキャラグランプリ2012で4位の彼が登場!!

…ってコレでほぼ正解わかっちゃいますねw
正解はこのさのまるくんがいる地・栃木県は佐野市の『佐野サービスエリアに佐野ラーメンを食べに来た』でした。




……って遠っ!門前仲町と佐野遠っ!!!w

だってしょうがないんだもん、連れてってくれるっていうんだもん、佐野ラーメン美味しいんだもんw
過去に一度星見の時に訪れたことがあるんですがその時にこのサービスエリアで食べた佐野ラーメンがえらく美味しくてですね…機会があればまた行きたいとは思ってたんですが。
それが星見でも旅行でもなく、まさか佐野ラーメンメインでここにまた来れるとは思ってませんでしたw

13062304.jpg
激ウマ佐野ラー。

ご覧いただければ分かる通り醤油ベースのスープなんですが、しっかりとした味わいに反するかのようにすごく優しい味でもあり。
普段醤油ラーメンって味が濃いものが多くてあまり好んで食べない(どっちかっていうと塩派)んですが、佐野ラーメンのスープはぶっちゃけスープだけでも飲みたいくらい美味しいんですよねー。
てかこの日もスープまで飲み干したしw
そしてそのスープがよく絡むように麺はやや太めの平縮れ麺。
「あれ?ちょっと幅の狭いきしめん?」なんて感覚にも襲わるこの中太平麺は、名古屋出身としてはちょっとした郷愁も感じたりw

名古屋のスガキヤ、そしてこの佐野ラーメンは僕の中で3本の指に入るくらい好きなラーメンだったりします。


3本目はまだ決めてませんがw

今回はさらに、せっかくだからと別のご当地名物も注文。

13062305.jpg
いもフライ!!

さのまるくんが腰に挿してる二本の剣…これがいもフライの剣なんですが、これはこれでどこか懐かしくて美味しい。
いや、子供の頃こういういもフライ食べたかって言われれば食べてないんで懐かしいのもおかしいんですけどw
なんかありません?食べたこと無いのに懐かしい気がしてしまうっていう…そういう感覚。
ソースかけて食べるんですけどそのソースがちょっと甘めでおやつ感覚の味。
お母さんとスーパーとか行って、お腹空いたっつっておねだりしたら買ってくれる系…みたいな?
そういう意味での郷愁を感じる味でした。


そして佐野ラーメンといもフライを食べたらとっとと車に乗って一路東京へ。
マジでコレだけ食べに来て帰るというなんともセレブな遊びをかましてやりましたw
たまにはこういうのもいいですね…サービスエリア飯巡りとかきっと楽しいことでしょう。
また違うとこも発掘してみたいと思えるステキ旅でしたー☆

スポンサーサイト



SA |
| ホーム |