どこでも裁判2013-07-28 Sun 00:14
アニメを見てハマり、すぐにゲームを買いに走ったのは少し前の記事で書きましたが…あ、ダンガンロンパの話ですw
ゲーム進めてて気付いたんですが、アニメって原作(ゲーム)と比べると超速スピードで話が進むんですよね。 且つゲームの内容とほぼほぼ同じなので、アニメ先に見ちゃうとある意味ネタバレになってしまうわけです。 もちろんアニメも面白いし演出なんかも原作のテイストを大事にしようとしててめちゃめちゃおもしろく、だからこそゲームを買ったわけですが…やるからには自分で謎解きしたいじゃないですかw ので頑張りましたよね…アニメが超速ならこっちも超速だ!!とばかりに先日クリアしましたw 久々にあんなハイスピードでゲームクリアしたよね…ほら、僕って一度クリアしても同じゲーム延々やるタイプの人だしw ストーリー仕立てでクリア後のお楽しみがないゲームなんかの場合は一度クリアしてしまうと終わってしまうので、だいたいじわじわ毎日少しずつやるんですが…今回はそんなこと言ってられない状態だったのでw 買ったのが先週中頃で、クリアしたのが今週中頃だったから…だいたい一週間でクリアしたことになりますね。 名古屋への移動の道中とか集中できる時間もけっこうあったし。 …あー、もったいない気もするw 感想としては『すげー面白かった』としかw 学級裁判の音と演出が緊張感バリバリ出てるし、場所移動する際の部屋の表示の仕方とかも凝ってて飽きが来ない。 何よりタイトル通り『弾丸』で『論破』していく演出は、撃ち抜けたときの爽快感もプラスしてて、本来なら殺伐としても良い『コロシアイ』とか『裁判』という要素を楽しいものに見せてくれるというか…いや結局コロシアイだからその後は楽しくはない展開が待ってるんですけどw ラストも救いが無いようであったり、あるようで無いような…プレイヤー次第でどちらとも取れる解釈になってて個人的にはめっちゃ好みでした。 キャラの個性も強いしね…誰だよモノクマに大山のぶ代さん起用しようって言った奴…グッジョブだよw 他のキャストも若手からベテランまで揃った(ややベテラン多めw)すごく良いキャスティングですよねー。 だからこそ「このキャストでフルボイス聞きたい!」という思いが、アニメ化を推し進めた部分もあるんでしょうし。 前知識がカンペキになったんでアニメも心置きなく楽しみたいと思いますw そして。ダンガンロンパを超速クリアした僕…なにもここまで早くクリアしなくても良かったんですが、これにも実はワケがありました。 クリアしたのが今週中頃…たしか…7月25日だったと思います。 そう、どうしてもこの日までにクリアしたかったのです…つまり!! ![]() 異議あり!! キャッホー! 学級裁判クリアした後は逆転裁判だヨーーー!!w 実は正直ね…ダンガンロンパ買った時に「しまった」って思ったんですよ、逆転5の発売日思い出してw でも今思うと…逆にあのタイミングで買ってよかったですね、現にダンガンロンパもクリアして、且つこうして逆転裁判5も楽しめているんだから…。 すでに逆転5もちょこちょこと進めてまして、今1章が終わったとこくらい。 冒頭のアニメーションには感動しましたね…てかナルホドくんの声w めっちゃ知ってる声がするんですけどwww 裁判パートの立ち絵もぬるぬると綺麗に動くようになってて時代の進み具合を感じますね…個人的には前の太めの線で描かれてて、動きが少ない魅せ方も好きだったんですけど、慣れの問題なのかなーと思ってます。 そして…オドロキくんには悪いけどやっぱり逆転裁判といえばナルホドくんですよね〜w 帰って来たナルホドくんを見て軽く涙ぐむような感覚を覚えましたよ…実際には涙ぐんでないけどw これからまたしばらくは別の裁判が僕を夢中にすることと思います。 『異議あり!』も『論破!』も、好き!! そういえば余談ですが、『逆転裁判5』の1章に出てくるキャラクター・爆弾解体のスペシャリスト『馬等島晋吾(ばらしましんご)』ってのがいるんですが。 僕らの身近で彼が『サバゲーに行こうとしてる川原さんに見える』と評判ですw 気になる方は調べてみてください…めっちゃ似てるからw スポンサーサイト
ゲーム
|
![]() |
| ホーム |
|