いざ!戦隊愛!!2013-08-03 Sat 00:01
我ら、特撮に魅入られしもの…
中でもライダーとスーパー戦隊、つまり東映日朝スーパーヒーロータイム大好きっ子なわけですが、『大の大人になって好きが高じてしまうとどうなるのか』ということを、このブログや様々な活動を通じてお知らせしている格好になってます。 ホントにね…好きなんですよ、特撮が。 大人になるにつれて失われていく正義の心。 社会に揉まれ、正義の意義や在処に疑問を感じ、荒れた海に投げ出された難破船のような心持ちで今を生きる現代人。 でも『失われた』ということは『かつては持っていた』ということ。 僕らの内に秘めた『正義』を創り上げたものは一体何なのか…って考えたこと、あります? それはすなわち幼少期の経験、子供の頃に感じた価値観、見たテレビなんかが、僕の中で正義の価値観を築き上げたんだと思っています。 子供の頃からアニメが好きで、小学生主人公の大冒険活劇を多くアニメで観て来ました。 仲間を助け、助けられ、人々を苦しめる悪を倒し、世界に平和をもたらす…そのためにはどんな努力も犠牲も惜しまない。 言葉にしてしまうと陳腐に感じますが、そんなことを沢山のアニメから学んだと思ってます。 僕の中ではアニメのバイブルっつったら『魔神英雄伝ワタル』なんですが、いわゆる小学生が異世界で勇者になる、みたいな王道RPGファンタジーアニメって最近なくなりましたよね。 時代の移り変わりとかいろいろ理由も考えますがやっぱりどこか寂しくて、そういう作品の中に流れる『真っ直ぐで無骨な正義』というか、普通だったら恥ずかしくて言えない”正義”をキャラクターが言う、ってのが見たくなるときがけっこうあるんですよね。 それが、今も脈々と息づいてるのが特撮だと思ってます。 だって…力はたしかに持ってるでしょうけど、『地球の平和は、俺達が守る!!』とか言っちゃうんですよ?ぬけぬけとw 大風呂敷だけどそれが正義だ!みたいなチカラがこもってるから好きなんですよねー。 とそんな正義への愛…特撮愛を具現化した知り合いがいますw よく星見なんかでもご一緒する後藤麻衣ちゃん。 彼女もトンでもないブレイブを秘めた特撮愛に溢れた女性なんですが、今年はなんだかすげー愛が溢れまくったみたいでコミケで特撮をテーマにしたCD作って売っちゃうらしいんですねw 彼女が一からプロデュースをして作り上げたドラマCD…前々から星見やなんかで遊びに行ったりするとその製作状況や内容をうっすら聞いてたんですが、その語る口からは『タイヘンだけど楽しい』ってのが、好きな事をやってることが楽しいってのがひしひしと伝わってくるんですね。 もうそれが…羨ましくて羨ましくてw 残念ながら僕は参加は出来なかったんですが、キャストも彼女の回りにいる特撮愛に溢れたメンバーを集め、かなりの熱量でもって作られている模様。 で話を聞いてると参加できなかったせいで余計に内容がどうなってるのか気になって気になってw 先日『聞きたい聞きたい!』と駄々をこねたら「じゃあ…」と発売前の音源を聞かせてもらえましたw やったぜたまにはこねてみるもんだ駄々w 麻衣ちゃんからも『発売前なんでネタバレしないでくださいね!』と念を押されつつ感想先に書いてもイイ、とお達しを貰ったので軽く感想でも書いてみたいと思いまーす。 個人的には特撮をCDにするということで一番懸念したのは『(動く)絵がない』ということ。 当たり前ですが特撮はスーツがあって、アクターさんがいて、それをカメラで撮影してこその特撮。 我々が仕事で特撮に出演するときも、基本的には『スーツを着たアクターさんに声を当てる』わけで、そこを抜きにした場合それは本当に特撮になるのかしら…?と。 その辺気にしながらドキドキしつつ聞いたんですが…さすがですね、愛に溢れた女の叶える夢は違うw 動く絵がなくてもきちんと特撮してるんですねー。 たぶん作中に流れる空気感と、ところどころに挟んでくる特撮作品ならではの『お約束』。 これを上手く盛り込んでるので、音だけで聞いててもちゃんと特撮してる。 前述の通り出演してる声優さんも特撮好きの方ばかりを集めているそうなのでお芝居の雰囲気もバッチリ。 普段とは少しだけ違う、特撮作品でありそうなお芝居をしてくださってたり、各役者さんのファンの方も新たな一面が見られてお得感がある感じになってますし、やっぱ本気で好きな人が作ると愛が溢れてくるんだなーと感動。 かといって愛だけが溢れて作品としては…ということもなく、きちんとドラマCDとしても楽しめるお話。 HPでイラスト見てもわかるんですが、レッドがロリっ子だったりと普通の特撮だったらありえない、ドラマCDだから出来るであろう特撮のアプローチもあってなかなか聴き応えのある内容。 一つのお話が終わったところでCDも終わってるんですが先の展開も気になる内容なので、次の冬コミとか夏コミとかでどんどん続編出してってほしいですねw もう一つの特撮の華・主題歌もかなり気合を入れて作ってまして、普通に聞いてるとホントに公認戦隊の主題歌なんじゃないかと思えるような作り。 ゴーインジャーと共にジンレンジャーの主題歌もどっかのカラオケに入ったらいいのに…とぷち願望をここに記しておきますw 後藤麻衣ちゃん企画原案、愛の溢れまくってる特撮ドラマCD『勇星戦隊ジンレンジャー』は8月12日・コミックマーケット84の3日目に、西2ホール す-17a『ちび戦!』というサークルで販売する模様。 委託販売なんかもするようなので、詳しい情報は公式ホームページで確認してみてください☆ スポンサーサイト
感想
|
![]() |
| ホーム |
|