fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

もろこしヘッド

知人からとうもろこしを戴きました。

以前とあるお店で『とうもろこしの刺し身』なるものを食べたことがあり。

13100101.jpg
とうもろこしの刺し身

新鮮で生食用のとうもろこしなら生のままお刺身として戴くことが出来るんですが、この時はお塩を軽くふりかけて戴きました。
アレです、スイカに塩かけるのと同じ原理なんですが、とうもろこしが本来持っている甘みがお塩のおかげでより引き立ちとっても美味しいの。
「ほう…とうもろこしってこんなに美味しいものなのか」と思った経験がありまして。

普段とうもろこしって買わないんですが、なにやらとっても良い品種のとうもろこしが手に入ったらしい知人の言葉と僕の中にうずまくとうもろこし欲により、その『美味しい品種のとうもろこし』をいただいてきた次第。


…さすがに家庭で調理する際に刺し身で…生で食べるのはどっかおっかない気がしたのでちゃんと茹でましてw

13100102.jpg
茹でたヤーツ

早速いただいたんですが、これが…なんもつけてないのにとっても甘くてすげー美味い!!
とうもろこしって野菜ですよね?でもコレが野菜というよりフルーツなんじゃないかというくらいの甘み。
かといってフルーツほどの下に残る甘みではなく実に爽やかな甘みで…これは…美味いわ…!!
調子にのってそのままがぶがぶがぶがぶ…っとまる一本美味しくいただいてしまいましたw


でこっから食べ方の話なんですけどw
みなさんとうもろこしってどうやって食べます?
だいたいこう…横向きに持って歯で削り取るように、ガリガリっと行っちゃうパターンが多いと思うんですけど…僕その食べ方ダメなんですよねw
なーんか歯と歯の間に挟まりそうだし、なにより食べ終わりの芯の部分の見た目がきったないw
一人暮らしなんでその食べかすも自分で処分するんですけど、捨てるだけといえど見た目が汚いとなんかやる気失くすっつーか…性に合わないんですよねw

ということで食べ終わりさえもエレガントに…そのために僕は、まず一粒一粒手で取って食べていきます。
取る方向は縦。
とうもろこしの粒を潰さないように、絶妙の力加減でもって取り去っていき…
一列だと難しいので3列くらいをずるっと手で取って食べ切るのです。

13100103.jpg
3列ほど食べた状態

…お察しの通りここまではひと粒ずつしか食べられません。
だからすげー時間かかりますw
しかしここからはようやくまとめて食べられるようになります!やったぜ!!w
いわゆる一般的な食べ方と同様歯で削り取るように食べていくんですが、その場合も粒と粒の間に歯を差し込み、食いちぎるのではなく根本から外す容量で食べていきます。
綺麗に綺麗に、粒を潰さないように一列ずつ食べ進み…

13100104.jpg
ラスト一列!

この状態にするのがまず好きなんですけどw
こっから最後まで気を抜かず、粒を傷つけず綺麗に外していき……

13100105.jpg
FINISH!!w

どうです…美しいでしょうw
というとうもろこしの食べ方のこだわりを久々にとうもろこし食べて思い出しましたw
ちなみにこの食べ方、序盤一粒一粒潰さないように取り外して食べるのでべらぼーに時間かかりまして、この半分のとうもろこし食べ切るのにたぶん30分くらいかかってますw

でもいいの!綺麗だから!!w

たまにはとうもろこし買ってきて茹でて食べようかなーと思いました、おやつ代わりに。

スポンサーサイト



ごはん |

めがねぇ

10月に入ってしまいましたね。

てかもう10月…2013年になってからもう10ヶ月も月日が経ったとか…信じられぬ。
あと二ヶ月もすりゃ今年も終わって…とか考えるとマジで月日が経つのが早くて困ってしまいますが、まずはこの10月を謳歌しようではありませんか。

ということでまずは10月のことを知ろう、と10月1日がなんの日かを調べたんですが、まー出てくるわ出てくるわ。
テレビなんかでも改編期だったりするし節目として大きいからか、実にたくさんの記念日がこの10月1日に制定されていました。
まずは箇条書きにてご紹介。

・国際高齢者の日
・国際音楽の日
・世界ベジタリアンデー
・法の日
・デザインの日
・土地の日
・日本酒の日
・醤油の日
・コーヒーの日
・日本茶の日
・印章の日
・メガネの日
・ネクタイの日
・補助犬の日
・福祉用具の日
・浄化槽の日
・展望の日
・都民の日
・荒川線の日


…と、実にたくさんの記念日が…てか見てみると「なんで?」ってヤツ多いですけどねw
この日に決まった詳しい理由は各自でお調べください。

そしてこの中で僕が気になるものといえば…もちろんコレです『メガネの日』!
こちらの由来はだいたいお察しでしょうが…10月1日を『一◯◯一』と表記した際にメガネのかたちに見える、ということで。
…漢字にしたいのか記号にしたいのかなんなのか、イマイチ判然としない制定方法ではありますがw
まぁメガネっちゃメガネですよね、一個食った団子にも見えますけどw

このメガネの日、人様の前でメガネを外すことがほとんどないメガネキャラとしておなじみになりつつある僕としてはやはり見逃せないわけで。
ついメガネと聞くと反応してしまうわけですねー。
そんなメガネとゆかりの深い僕…いったい何本くらいメガネを持っているかといえば、実はそんなに大量に持ってるわけではございませんで。
普段がけの度がちょっと弱いもの、映画見たり仕事の時とかちゃんと見たい物がある時にかける度がちょうどいいメガネ、星見用に作った度がかなり強いメガネと、種類でいうと三種類、本数でいうと5本のメガネを持っています。
そこに先日作ったモンハンコラボの狂竜ティガのメガネが加わり計6本ということになりますね。
他のメガネユーザーの方が何本くらい持ってるのかは知りませんが、おそらく『メガネキャラ』を自認している人間としてはかなり少ないほうなのではないかと。
個人的には6本のメガネも使いこなせてるとは思えないのであんまり持っててもしょうがないかな、とも思ってるんですがw
結局は本数ではなく『いつもかけてる』という点が、人をメガネキャラに仕立てあげていくんだなーとw

そしてキャラが着くと良いこともあったりして……

ちょっと前まで放送してた『とある科学の超電磁砲S』にて演じていた有富春樹というキャラ。
オーディションを受けたわけでもなく突然決まったありがたーいお仕事だったんですが、一体なぜ僕に決まったのかを監督に聞いてみたんですね。
その結果…

「有富の所属する組織『スタディ』は全員メガネという設定」
「有富ももちろんメガネをかけている」
「メガネといえば間島くんだろ」


といういささか乱暴ともいえるキャスティング理由でしたw
つまりメガネキャスティングだったというわけですねw
まさか仕事に繋がるなんて…かけとくもんですね…メガネw

身の回りの全てが僕を助けてくれます…ありがとうメガネ。
ありがとう10月1日w


ちなみに余談ですが。
普段コンタクトの娘が「今日は時間なくて…」といいつつかけてくるメガネとか、普段と印象変わってすごくドキッとしたりしますよねw
普段メガネの娘がメガネ外した時よりなんだったらかけた時のほうがドキッとするかもしれませんw
メガネさえも…女を魅力的にしやがる。

もしかしたら僕も、メガネさんのお力でかけてない時よりかっこよくなってるんでしょうか…これでもw

残酷な話やで!!w

小ネタ |

一番好き決定戦

10月に入り衣替えも視野に入れつつ、街には半袖、七分袖、長袖が入り乱れる時期になりました。
寒くもなく暑くもないこの時期は、ファッション好きな人からしたらいろいろ試せていい時期なのではないでしょうか。

日中はまだ良いにしても夜になると意外と冷え込む日とかも出てきて、そろそろ長袖のシャツを引っぱり出さないといかんなーと僕も思ってるんですが、これがなかなか億劫なんですよね…てかそんな時間あるならモンハンしたいしw
なのでギリギリのラインで…もしものときのために残してあった長袖・七分袖を着たり重ね着したりして寒さと戦ってますw

でまぁ、出すのがダメなら新たに入手はどうか、と思い至り、ネットショッピングのファッションコーナーなんかを見てみたんですが…アレですね、そもそもそんなファッションに興味ないのに『衣替えがめんどくさい』だけだといいのが見つかるわけもなくw
どんなのを買っていいか見極められずクリックする手が捗りませんで、購入は渋ってる状態。

そこで気分転換にと女性のファッションを見てみたんですが…おもしろいですね、女性のファッションw
いやおもしろいっつーか…触れることのない世界なので見てて新鮮というか。
街で見かけるあのファッションこのファッションがズラリと並んでるのを見るのもまたおもしろいなーと。
で、いろいろ面白がって見てる時にふと思ったんですよね…僕ってどういうファッションが好きなんだろう?と。
ということで今日は見てて気になったファッションを列挙してみようと思いますw


といっても女性のファッションなんてよくわからんのでヒントが欲しいと、『この秋オススメ』とか『コーディネート』とか書いてあるページをクリック。
参考例といった風体のモデルさんが着たファッションが並んでたのでそのページをざっくり眺めてみて…だんだんと…見えてきましたよ、好きなファッションが!!w

秋口に入りいい時期ということで、どうしてもニーハイには目が奪われるわけですがw
知らなかったんですけどニーハイってファッション的にいうと美脚とか足長効果とかあるんですね…どうりで素敵に見えるわけだw

ニーハイ基準で上に上がって行くとw
ニーハイを活かすためには絶対領域部分は出てないといけないわけで…スカートかショートパンツがいいわけですが、この二択だとショートパンツのが好きだったりするんですよね。
パンツの方が中が見える心配がないので女の子も気兼ねなく動けるし、こっちも不要なドキドキはしなくて済むしw
スカートだとフレアだレースだとゴテゴテする印象なんですが、ショートパンツだとそこまでゴテゴテせずすっきりしたシルエットになりますし。
そういう意味ではニーハイに限らず『すっきりしたシルエット』のファッションが好きかもしれません。
カワイイ系よりも若干大人めなイメージ???

見てたページにちょっとゆったりしたニットのワンピで下はニーハイブーツ、みたいなのが載ってたんですが、コレ超いいですね〜。
結局ニーハイやないかい、って話ですけどw
でもニーハイに限らず黒のストッキングなんかでも下半身が黒で引き締まって見えて、シルエットも綺麗に見えるのでそっち系でもいいですw

一旦ニーハイは除外してw
他にもチェックのパンツとかも可愛くてよかったですね~。
あ、これはショートパンツじゃなくて普通のパンツねw
下がチェックなんで上はあまりデザインが凝ってないシンプルなものがいいですが、秋っぽい色味でコーディネートしたら季節感も出ていいのではないでしょうか。

見てたページでひとつだけ異質な空気を放ってたファッションがありましてw
『大人のキレイめコーデ』と銘打たれて載ってたファッションなんですが、ブラウスにタイトスカートとキレイなOLさんとかがしてそうなファッションが載ってまして。
他がカジュアルな印象のものが多い中1つだけフォーマル感漂うファッションで異彩を放ってましたが、こういうのって…グッとくるよねw
全体のシルエットはスッキリさせつつも胸元やなんかにワンポイントでレースやリボンを取り入れて女性らしさをアピールしたりして。
てかタイトスカートってすっごい『大人の女性』って感じがしてドキドキするよね…全然いやらしい格好じゃないのに女性の魅力が詰まってるというか。



ということでいろいろ見てた結果、自分のファッションの好みについてある一つの結論が出ました…

魅力的なら、だいたいなんでもいい…とw

モデルさんが着てるし商品を良く見せなきゃならんはずなので、どれも素敵に見えるように出来てるんでしょうけど…どれも素敵に見えるんだから一番好きとか決められない!!w
ただ再三再四に渡って出てきたってことは『シンプルなシルエット』が好きなのは間違いないんでしょうね。

女性のみなさん、素敵なシンプルコーデで僕をもっと楽しませて下さいw

男女に関するアレコレ |

秋の女

毎回なんだかんだで楽しみにしている番組『ホンマでっか!?TV』

芸人さんたちと違って評論家の先生たちは笑わせに行ってないのにおもしろいこというから予想外の笑いが待ってておもしろいんですよねー。
しかも専門家の方々のお話だから知らない知識のオンパレードでそれこそ『ホンマでっか!?』となるような役立つ知識がいっぱいだったり。
僕のように楽しんでらっしゃる方が多いということなんでしょう、10月2日はそのスペシャル番組が放送されていました。


番組は人生相談から始まり、ブラマヨ吉田さんのお母様が登場して悩みを相談したり、嵐の松潤が悩み相談したり、関根さんが奥さんに褒められたがったりw
他にも秋にまつわるホンマでっかな情報を披露したりと大ボリュームでお送りしておりました。
ぶっちゃけ他人の相談は他人の話なのでどうでもいいんですがw
中で僕が気になったのは…秋にまつわる情報。しかも男女絡みw

こういうの…好きィィ…w

話は『秋は女性を口説きにくい季節』というところからスタート。
僕は別に女性を口説くなんてことはしないのでそこはどうでもいいんですがw
でも『なんで!?』って気になるじゃないですか。
きちんとコレにも理論があるそうで、秋になるとテストステロン値が高くなるんですって。

テストステロンってのは男性ホルモンの一種で、筋肉を増やしたり骨の発達に関係のあるもの。
男性の場合いわゆる『モテフェロモン』と呼ばれるものでもあり、コレがたくさん出てる男性ほど女性にモテるといわれている…んですが、女性でも男性に比べると5〜10%と僅かながらではありますが分泌されているものです。
一説には危険なことをして不安定な興奮状態に曝されると多量に分泌されるそうで、アメリカで学生に15分間銃を扱わせた後に測定をしたところ普段の100倍近いテストステロンの数値が記録されたとかなんとか。
ともあれテストステロンが男性的なものを司るということはお分かりいただけたと思います。

その男性的なテストステロン値が女性の中で高くなると、不思議な事に性的欲求が減るんですって。
…男性的になったら性的欲求増えそうなもんですがw
秋の女性は性的欲求が減るので口説きにくくなる、ということなんだそう。
よく『秋は人恋しくなる』なんて言いますけどそういうのはあくまで精神的な問題で、肉体的な部分も関わってくるであろう『口説く』ということとは別問題ってことですね。

そしてさらに厄介なのが、秋になると女性はある部分が魅力的になるんですってよ…?
『WHR』なんて言い方をするみたいですが、日本語でいえばウエスト・ヒップ比ということになるんだそうで。

男性が女性の魅力を語る上ではやれバストだヒップだと出っ張った部分が取り沙汰されることが多いですが、実はその間の部分…ウエストのくびれにも大きな魅力を感じるのです。
そして男性が一番魅力的だと思うウエストとヒップの比率…具体的な数値でいうとヒップが1だとした時にウエストが0.7。
これが一番魅力的に見えるウエスト・ヒップ比なんですって。
これは細けりゃいいってもんではなくどんな体型でもこの比率は変わらないそうで、例えばヒップが80cmの人ならウエストは56cm、ヒップが100cmの人ならウエストは70cmが一番魅力的に見える黄金比ということになります。

このウエスト・ヒップ比が秋になると黄金比に近づくため、男性から見て秋の女性はとっても魅力的に見えるんだとかなんとか。
更に昨日の話じゃないですけど秋はファッションもいろいろ試せて女性ごとの趣味や個性が花開く時期。
薄着の夏もいいけど秋になってオシャレになった女の子を見てドキッ☆としちゃったりして!!
…でもドキッとしたからといって勇気を出して口説こうと頑張っても、テストステロン値が高くなってるから女性は口説けず…なんつーかこうムジュンが腹立つ状態w
どうなってやがんだ女ども!!w


ある意味秋は、本能的に女が男を翻弄する季節なのかもしれませんね…
男はいつだって女に勝てへんねん!!

くそう!好き!!(結局w)

テレビ |

飲みましょう!!

モンハンが発売されてからこっち、すっかり飲み会の頻度が下がっている間島淳司です。

『健康的でいいじゃないか』と思う反面、飲み会がないということは仕事以外で人と会う機会は激減するわけで。
「人と交流持ちたいなら、モンハンをネットでやれば!」とも思われるでしょうが、個人的な主義として『リアルで会える人とはwifiでやらない』というルールを課してまして。
ネットでやると便利なんですけどね…止め時がわからないのもあるし、なによりみんなで集まってわいわいやるのが楽しいと思うんですよねーモンハンって。
もちろんwifi使ってやっても楽しいんですけど、やっぱ実際に集まってやるあの感覚が好きなので、wifiでのプレイを誘われても「あ、僕集まらないとやらないことにしてるんで」とお断りを続けてます。
やるとしたら『リアルで会いにくい人』とだけ、つまり遠くに住んでる知り合いとやるときしかwifiを使ってのパーティプレイはしないわけで、基本は家に帰ってのソロプレイ中心の狩り生活。
気分はすっかり…寂しんぼw

まだ装備も強化しきれてないので、ソロでやってると上位が1クエ30分とかかかったりしまして、長時間やってるとしんどくなってきたりして…そういう時に飲みたくなったりするんですよね。
ということでTwitterで寂しさアピールをしたら鈴木区の宝田くんが『飲みましょう!』とかまってくれましたw

もちろん一も二もなく飛びつきまして、すぐに待ち合わせを決め連絡待ち。
二人しかいないので待ち合わせも『着時間調べてわかったらメールします』とアバウトな決め方。
追って連絡来るまで軽いクエストでも行って時間潰すか、と採取クエに出かけてトンテンカンと採掘をしてたんですが…なかなか返事が返ってこない。
催促するのもアレなので30分くらい待ったんですが一向に音沙汰なしの状態。
さすがに…と思って念のためメールの問い合わせしてみたら…メールが3通来てました。
しかも全部宝田くんw

おぃぃぃぃぃメールゥゥゥゥゥゥ!?

すぐに『なぜかメールが届かなかった』という旨を伝え家をすぐに飛び出しまして程なく合流したんですが…
移動の最中に『ゲーセンで待ってます』というメッセージとともに

13100501.jpg
なんとも言えない表情の写真がw

あぁぁ…すまん!でも悪いのは僕じゃない!メールだ!!w

合流してからはなんということもない普通の飲み会。つーかサシ飲み。
役一ヶ月後に本番が控えてる鈴木区の舞台そのもののお話から、その稽古のお話、鈴木区メンバーのお話とか。
稽古には行ってませんが僕も声で出演するので、このへんの話は雰囲気が知れてありがたかったですなw
他には芝居の話、モンハンの話、そして…下世話な話w
宝田くんと話すとなぜか一回は下世話な話になるんですよね…なんでだろうw
ともあれ宝田くんだけとはいえ鈴木区さんとの交流も久々に図れたし、飲みも楽しかったしで大満足で帰宅しました。



そして…帰ってきてからはまたモンハンw
お酒も入ってたし眠かったしで1〜2クエで寝ましたが、結局生活の中心はモンハンになっちゃうんですねw

飲みと狩り、上手いこと両立する方法ないかしらん???w
鈴木区 |

思いの向かう先

ちょっとゴリゴリモンハン進めたい気分なんで今日は簡単にいきたいと思います!

そこでバトンでもやろうかと思ったんです。
普通にやってもおもしろくないから…アダルトなテーマのやつでw
どれがいいかな〜♪と適当に物色してて気付いたんですが、カテゴリが『アダルト』だとかなりがっつりアダルトな質問が多いんですね…

『どんな体位が好き?』とか『自分のこと変態だと思う?』とか経験人数とか自慰行為についてとかw

たしかにシモネタは好きですが…そこまで具体的だとなんか引いちゃうというか…もっとふわっとした具体性のないシモネタが好きなんだよ僕は!!w
無意味に「おっぱい!」とか言ってテンション上がるくらいがちょうどいいんだよ僕には!!w

ということでアダルトジャンルは諦めましてw
も少しライトでシモに近そうなのがありそう(シモにはこだわりたいw)な恋愛ジャンルにw
そして見つけてきたのが…『妄想…バトン』!!

恋愛というジャンルにありながらも「妄想」というふわっとしたテーマ!w
具体的にかかなくても成立しそうな匂い!
しかも恋愛だから多少シモネタによることも出来そうな気配!!

これは…ボケ甲斐がありそうやで…!!w

ということで思うさま妄想してますんで肩の力を抜いてお楽しみくださいw



バトン

Q1 あなたの理想の人が隣に寝てます。どんな人?
A1 裸にニーハイ履いた女w
Q2 理想の人との幸せシチュエーションは?
A2 何をするでもなくだらだら一緒にモンハン…とかw
Q3 片想い中のあの人にどうでる?
A3 「どうでる?」ってなんだw片想いだったら…会う回数増やそうとしたりするのかなー、でも特にアプローチはしないw
Q4 授業中、離れた席ののあの子と頻繁に目が合ってしまう…
A4 なんでだろう…これはまさか……恋? って違ったわ俺先生だったわただの真面目な生徒だw
Q5 何十人からも『好き好き』とアプローチされたら
A5 『みんな愚かだなぁ…もっといい人いるだろうに』と思うw
Q6 何フェチ?具体的に
A6 ニーハイを履いた綺麗な足と、ただただおっぱい。つまりはスタイルの良い女性w
Q7 こんなんされたらキュン死
A7 「間島さんのためにニーハイ履いてきました!」
Q8 だだっ広い公園に恋人と二人きり…
A8 一回走ってみようか、あっちの端までw
Q9 町で見かけた見知らぬ人に『ムラッと』なぜ?
A9 完全に胸の谷間ですな。そうとうの爆乳が胸元バックリ…(ごくり)ニーハイはムラッとじゃなく、ドキッとするものだ・か・ら☆
Q10 Q9の人とどんな展開を希望?
A10 とりあえず腕組んでもらっておっぱい押し付けられてドギマギするところからはじめてみようかw

続きを読む
バトン |

取り急ぎのご挨拶☆

本日は『MARINE SUPER WAVE R 2013』のイベントでございました。
まずはご来場戴いた方に感謝の気持を。

ありがとうございますm(__)m

天気のこともちょっぴり心配しておりましたがさほど崩れるということもなく、これはみんなの執念というか強い念が生み出した奇跡なのかな‥と思っておりますw

昼夜二回公演ということで朝早くから集合し会場入り、リハを繰り返しやれるだけの準備をして臨んだ本番…楽しんで戴けたでしょうか。
とりあえず言えることは…我々は、楽しかったですw
この楽しい気持ちが皆さんにも伝わっているといいな…と思っております。

細かい話はまた後日にしますが夜公演が終わり楽屋に戻り、僕が真っ先にしたこと…それは

131007001.jpg
とりあえず靴脱いだよねw

いつものイベントだとそうでもないんですが…今回は会場をところ狭しと駆け回る企画がありまして…もうめっちゃ靴の中ムレムレw
どうしても我慢できず昼の部終わりでも夜の部終わりでもすぐに靴を脱ぎ去ってやりましたw
出来るならもう…裸足で本番もやりたかったんですけどね…さすがにそれはマズイだろうと履いてましたがw
足を犠牲にした甲斐あっていつもとちょっと違う趣向の楽しみ方が出来たように思っております…とこのへんの詳しい話もまた後日にでもw

ちなみにイベント終わりはすぐに靴を脱ぎましたが、帰宅してからすぐに行ったことは…

クロス・アウッ(脱衣)!!w

近年稀に見る汗を大量にかきまして『とてもじゃないけどこのままではいられぬ』とすぐに入浴を決意。
ただ溜まるまでの時間が待てず…先に服脱いでパズドラやってましたw
会場内すごい熱気でしたからね…見てた皆さんも汗かかれたんじゃないでしょうか。
お風邪など召されませぬようお気をつけください。


ということで!!

131007002.jpg
本日はご来場、誠にありがとうございました!!


祭り事 |

海の裏側

盛況のうちに幕を閉じた『MSWR2013』。

もちろん今回もいろいろネタがあるだろうと会場にデジカメを持ち込んでいろいろ撮影して参りましたw
こういう時って…こういう時だけしか訪れないし、なにより見に来てくれた皆さんが知らないことが裏側で起きてたりしますんでね。
少しずつですがご紹介していこうかと。


朝会場入りしてまずしたこと。
舞台の袖への入り口の確認。
楽屋と舞台袖への距離感とかでスタンバイまでの時間も変わったりしますんで、まずはそのあたりの確認を。
そしてこれは可能ならなんですが毎回試みてることもあります。

130100801.jpg
設営中の舞台の様子を写真に収める。

皆さんもん僕達も基本的には『完成したところ』しか見ることはありませんが、実際にはたくさんのスタッフさんたちが僕達よりも早く入って舞台をカッコよく創り上げてくださっているのです。
僕自身舞台をやることもあるのでその辺のありがたさ、大変さも知っているからこそ、こういう『働く人たちの姿』も押さえたいんですよねー。

でそんな皆さんの頑張りによって、何もない素舞台が最終的には

13100802.jpg
あら素敵

こんなカッコよくなるんですもんねー、本当にありがたいことです。

んではこっからは舞台で使った小道具…大道具?を紹介していこうかと。

13100803.jpg
足出す箱!

昼の部まじPON!コーナーで、菅沼くんの美脚を当てるために使ったボックスです。
ラジオの現場で「足とか出したらいんじゃね?www」と軽いノリで話し合ってたものがこんな大掛かりな装置を必要とするものだとはつゆ知らずw
お陰でおもしろいものにはなりましたが…こんなん作ってもらうんだったらもっとたくさん使えるような企画考えればよかったw
ちなみに下に車輪が付いていて押すと動くように出来てるんですが、この企画の一番の懸念事項は総重量。
まじPON!スタッフはデカイ人が多く「耐荷重何kgですか?」的なことが問題になりまして…全員乗った状態で動かすリハをやってましたw
事故を起こさないためには必要なことですが…初めて見ました、そんなリハw

13100804.jpg
力士二人。

こちらは『名門!アウトロー学園』のコーナーで使用した巨大紙相撲の力士。
マジで…デカかったですよねw
コレ以上デカくても困るんですが力士がデカい分土俵が狭くてですね…上に置くと意図的ではないんですがこのように手を握っちゃうかキスするかの二択だったんですw
キスは完全に口のかたちのせいですがw
リハの時から皆いちいちそれに反応してヾ(*´∀`*)ノキャッキャしてて楽しそうでしたw

余談ですが、このコーナーのリハの待ちの時、羽多野くんがデブ声で力士に声当てて遊び始めたのでそっと佐古先輩の声で話しかけてあげましたw
喜んでもらえたようでなによりだよ…瀬川祐太くんw


最後はOPのリハから。
イベントの最初、登場時には映像と音楽がありましてそれに合わせて出てくるんですが、いきなりぶっつけだとタイミングもなにもわからないじゃないですかw
なのでリハをやる前に一度どのようになるのかを表側から見せてもらいました。
その時の様子をぱちり。

13100805.jpg
闇に踊るロゴ

闇の中に浮かび上がるああいう演出ってなんであんなにかっこいいんでしょうね…うっとり。
そっから出てくるのは気持ちいいのと同時にけっこうなプレッシャーですがw
毎回非常にいい経験をさせて戴いております。


とまだまだ写真はあるんですが今日はここでおしまい。
楽しいイベントだったのが写真からでも伝わるかと思います…が。
このイベントの様子、来春2014年4月23日にDVD化されることが発表されました!
予定なんでズレることもあるかもしれませんが来年には昨日の興奮がご自宅で楽しめるわけですねー。
きっとその頃には僕らもなにやったか覚えてないから普通に楽しく見られると思いますw
そちらも乞うご期待☆

祭り事 |

下からの視点

MSWR2013、夜の部をご覧になった方はここ数日のブログを見て思ってることがあるでしょう。

「あれ?あの写真は?使わないの???」と。

もちろん使う気でいますよ…そう、それが今日!w
ということでまずは何の話か知らない人に説明からw


MSWR2013では各番組がそれぞれ個性的なコーナーを持ち寄り、それを『まじPON!』『名門!アウトロー学園』『2D LOVE』の三番組のパーソナリティ計6人でやっていくという構成でした。
僕らは主に菅沼くんが動き、僕が仕切るといういつものスタイルw
2Dは番組内でやったことのあるコーナー、そしてアウトロー学園は子供の頃にやった遊びを体験する、というテーマでの企画。
その中のアウトローのコーナーでは、昼夜共にだるまさんがころんだをやりました。
子供の頃に誰しも一度はやったことがあるアレ、あのまんまのだるまさんがころんだを…客席を使ってステージ上に戻ってくるかたちでw
普通だったらなかなかやらないことですよね…でもやっちゃう。
さすがアウトローw

僕らもはじめてのことだったので楽しみ半分どうなるか不安も半分、みたいな感じでやってたんですが、昼の部でやってみて『これは…おもしろいで!!』ということに気が付きましてw
そしておもしろついでに更にイタズラ心に火が点きまして…夜の部では客席に降りた際にデジカメを持ち込んでやりましたw

13100901.jpg
客席後部扉前からの様子(本番中)w

いやー壮観w
お客さんとして参加しているわけではないイベントでこの位置からの光景を見られるなんて滅多にないこと。
最大限楽しんでやろうとデジカメ持ち込んだわけですが…コレは成功ですねw
とはいえだるまさんがころんだの最中、もちろんゲームもキッチリこなしながらシャッターチャンスを狙いますw

13100902.jpg
ノリが良すぎる御曹司(みそう つかさ)さん

13100903.jpg
虎視眈々とチャンスを伺う屁裸苦檸酢(グラサンアフロ)さんw

写真にも…客席の戸惑いが写ってますねw
そらそうだよね、客席側に観に来た人が降りてきてだるまさんがころんだやってるわ、その様子を写真に取り出すジャージの男はいるわw
ただデジカメ取り出した瞬間にいろいろ理解する人が多かったようで、カメラを向けると意外とピースする人もいたりしてw
それは…ブログに載りたいという意思表示か?

13100904.jpg
ならば載せてやろうじゃねーかw

ピースしてこっち向いてる段階で許諾は取れたものと判断しています、ので異論は認めませんw
てかみんないい笑顔でピースしすぎだろw
と撮影して遊んでたらだんだん楽しくなってきまして、写真を使っていろんなことに挑戦。

13100905.jpg
遠く離れた場所からズームでゆってぃ鬼を狙ってみたりw

13100906.jpg
すぐ近くからゆってぃ鬼を狙ってみたりw

…ちゃっかりピースしてますねゆってぃw
でもこんなことしといて結局写真撮ってた僕を『間島、あうとー』つって振り出しまで戻した狼藉を、僕は忘れないw
動いてないじゃん!指先しか!!w
そして写真を見ていただければお分かりの通り、残り時間はあと3分。
まだ慌てるような時間じゃない…などと遊んでたらもうギリギリの時間になってたので急いでスタート地点まで戻って振り返ると…近くに居たはずのちゃんこがいない!!
どこ!?と思ったらだいぶ遅れてちゃんこ到着。
彼の体型では僕のスピードに着いて来られなかった模様。

13100907.jpg
「走らないって言ったじゃないですか…」

まるで背中が…そう叫んでいるようですw
そうね、確かに言ったね…「僕大人だからはしゃがないよ」って。

ごめん、嘘だったわw

ちゃんこちゃんには悪いと思いつつもゲームには勝ちたい間島さんは容赦なくダッシュをかけましてw
こっから更に舞台に向かって猛追、なんとか舞台の上まで辿り着いたんですが…そこであえなくタイムアップ。
昼夜ともにボタンを押せたのは寺島くんのみ、という奇跡のような展開にw
そして僕は僕でそのボタンを押した『決定的ゴールの瞬間』を撮影することに成功するという奇跡を起こしましたw

13100908.jpg
ファイナルタッチダウン!!

一人輪ゴム鉄砲持ってる殺し屋アフロが写ってますがw
手前の背中が羽多野くん、見切れてるジャージの手が菅沼くんで、後はボタン押した直後の寺島くんとゆってぃ鬼ですね。
御曹さんは間に合わず舞台上にいませんでしたw
ちなみにこの写真…まだ終わりじゃないと思って撮影してます実はw
時間がギリギリだと気付かずにデジカメ構えてシャッター切ったら…ちょうど終了のゴングが鳴り響きましてw
寺島くんがゴールのボタンを押してたところで僕はデジカメのボタン(シャッター)押してたわけですね。
致命的ボタンミスw

結局連帯責任ルールにより寺島くん含め全員が鬼からの罰ゲーム・しっぺを受けることにw


いやー…楽しかったw

大人になって子供の頃やってた遊びをやるってのも乙なもんだと改めて感じました。
それにさらに、イベント中に写真を撮るという甘美なイタズラw
癖になりそうな何かを秘めている…そう感じましたねw

楽しい奴らが集まると楽しい事しか起きない典型例なイベントだったと思います。
返す返すも…楽しかった!
早く…DVDでこの時の様子が見たい…半年早く経てー!!w

祭り事 |

剥いちゃうぞ☆

先日知人からまたしても貰い物をしました。
とうもろこしくれた知人とはまた違う人なんですが…今度はを。

子供の頃から梨ってすごい好きで、「好きな果物はなんですか?」と聞かれたら「しいていえば…梨…かな?」と真っ先に答えるほどの梨好きな僕。
言い方から梨好き感が伝わってこないのはご愛嬌w
その辺はそういう性格なんでしょうがないとしてw
でも梨が好きなのはガチ。リアルガチ。
あのシャクシャクとした歯ごたえ、「コレほとんど水で出来てんじゃねぇの?」と思えるほどのみずみずしさ、程よい甘み、どれをとっても梨って超好き。
そして僕、実は皮剥きも好きでして、リンゴはもちろんジャガイモなんかもリンゴのようにくるくるっと剥いて遊ぶこともあるくらい皮剥きも好き。
みんなで御飯作るときとかもジャガイモあったら「あー、俺が剥いとくわ、他やって」とかいってしれっと皮剥きを楽しめるように仕向ける程度には皮剥き好きw
なんか楽しくない?しゅるしゅると剥けてくあの感じw
そんな皮剥き界においても梨は頂点に君臨してまして、梨ってリンゴと比べても皮剥きやすいんですよねーなぜか。
カタチでいうとリンゴとほぼ同じでどちらも剥きやすいんですけど、おそらくみずみずしさの違いによって剥きやすさが変わってるんだと思うんですが。
頂きものの梨、今回も例によって皮を剥くところから楽しみは始まりました。

13100701.jpg
しゅるしゅるっと剥き終わり!!

剥いてる最中は手がびっちゃびちゃなのでカメラは持てず剥き終わりの写真ですが…もちろんコレもああなってます。

13100702.jpg
ひとつなぎの皮☆

こうやって途中で切れずにつながって剥き終われたときの達成感も皮剥きの楽しみのひとつなんですよねー。
あー気持ちいいw
楽しく皮剥きも終わった段階でもう皮には用はないので梨本体に興味は移りw
適度な大きさにカットしてお皿に盛りましていただきまーす☆

13100703.jpg
写真からも伝わるみずみずしさ

なに梨だか聞くの忘れましたがしっかりしつつもくどくない爽やかな甘みで超好きな味の梨でした。
やー改めて梨好きだわー。

梨に限らずこれからフルーツも美味しくなってく季節ですからね…食べ過ぎには注意して食を楽しみたいと思います☆
秋は!美味しいものがいっぱいやで!!w

ごはん |
| ホーム |次のページ>>