fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

行ったわけだし!

劇団東京都鈴木区第9回公演『いるわけないしっ!』無事初日を迎え、早速それを観劇して参りました。

前述のとおり今回僕も声での参加をさせてもらってまして、一応出演者ではあるわけですが、実は鈴木区の”ただのファン”でもありw
なので台本はあえて読まずにいて楽しみを取っておいたんですが…大正解でしたねw

もうすっげーおもしろいでやんのw

僕が知ってたのはHPに載ってる断片的な情報と、自分が関わった『真・霊ビデオ4』の映像部分だけ。
舞台が映像制作会社だってのは知ってましたが、だからこそピザ屋とかビデオ屋の店員とかどうやって関わってくるんだよ、と不思議に思っていたのですが…なるほどああ関わるとは、みたいな感じ。
稽古も見に行かなかったので誰が何役なのかもよく把握してなかったので、ホントに新鮮な気持ちで観ることが出来ました。

お陰様でもう驚きの連続w

詳しい感想はまだ初日が開けたところなので控えますが、お話の中にいくつかアッと驚くギミックが潜んでいて見てて実に楽しい。
観に行く予定の方はただ見るのもいいですけど特に冒頭の方のシーンを注意深く見るといいかもしれません…謎解きみたいで楽しいですよきっとw

いわゆる『霊現象』みたいなものもネタ的に取り込んでるし、生きてる人間視点と霊側から見た考え方みたいなものが両方楽しめて、「ああ…たしかに霊はそう考えてるのかも」とか考えたりして。
一応『心霊』を扱った作品ということにはなるんでしょうが妙に霊に対して親近感が沸く内容になってました。

最後の方にものすげー感動するシーンがあるんですが、ここも心霊だから云々というよりは親子愛で泣かされたな〜、みたいな感じ。
ホラーテイストは微塵もない楽しくて感動する内容に仕上がってました!!
鈴木区さすが!


そして終わってからはなぜか呑み会に参加してきましたw
初日ということもあり話の中身は舞台に関することが多く、その辺ノータッチな僕からすると『ほう…裏側ではそんなことが…』みたいな気持ちで聞いてました。
きっとこういうところで出た話が翌日からの本番に活かされて行くんでしょうねぇ…ものづくりって感じ?
実に楽しいひとときでした☆


で僕が関わった映像シーン…かなり冒頭で流れるんですがw
普段あまりやる機会のないナレーションで多少不安なところもありましたが一応ちゃんと出来ててホッとしましたw
てか自分の声っていつまで経っても妙に慣れないというか、不思議な気持ちで聞くことになるんですね…皆さんにはどう聞こえてるんでしょうか。
映像自体はいかにも心霊ビデオちっくな仕上がりになってるのでそこら辺もチェックですよ!

そして細かいこだわりとして実は…ちゃんとビデオのパッケージも作ってましたw
作中大きく取り上げることもないものなのでどうなってんだろ、と思ってて終わってから見てみたらすげーそれっぽいパッケージでびっくりしましたw
それがこちら。

13110301.jpg
真・霊ビデオ 4

使われてる写真はどれも普通に楽しそうなものばかりなんですが、加工の仕方でなんか怖い感じになるもんなんだなーと感心しましたw
こういう『細かいこだわり』みたいなものも注意してみてみるとおもしろいかも???


公演はまだあと2日、月曜日までやっているようなのでお暇な方は是非見てみてください!
きっと感動の涙を流すことになると思いますよ…?

スポンサーサイト



鈴木区 |
| ホーム |