fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

旅のおまけ

長々お楽しみいただいた鈴木区第9回公演『いるわけないしっ!』打ち上げ旅行も昨日のブログで終焉を迎えることが出来ました。
旅行に行ったのが11月4日5日で、7日更新分から旅行記が始まりまして、書き終えたのが昨日、11月16日更新分。
…書き出した時はまさかこんなに長くなるとは思いもしませんでしたが、これもひとえにいちいちサプライズが起きる楽しい旅をやりやがった鈴木区のおかげです、本当にありがとう御座いますw

さて旅行記中では鈴木区メンバーを中心にお送りしたので今日はそれ以外…旅行で見たステキな風景をご覧にいれようかと思っております。
実は…目を盗んでいろいろ激写していたのですよw


13111701.jpg
朝イチの景色

二日目、車に乗っていざ出発!の前に、旅館を出てまず目に飛び込んできた風景。
雲ひとつ無く晴れ渡り、この旅がイイモノになることを暗示するかのようなとてもいい景色。
家出て目の前がこんな景色だったら…さぞかし気分がいいんでしょうねぇ…その分不便になるだろうけどw


13111702.jpg

13111711.jpg
ライン下りまでの町並み

周りの風景もステキですが、そこに至るまでの道筋もステキだったのでぱちり。
どこか懐かしい雰囲気のある町並みはゆるやかな下り坂になっていて、その道の両サイドにはいろんなお店。
飲食店だったりパン屋さんだったりおみやげ物やさんだったり…そして店先では鮎が焼かれていて。
観光地だからなのかやたらフランクなおじちゃんおばちゃんが多かったのも印象的でした。


ここからは何枚か連続でライン下り中の写真を。

13111703.jpg

13111704.jpg

13111705.jpg

13111706.jpg

どれを取っても綺麗な風景ですよね〜。
自然も美しいですが個人的には最後の橋なんかにも惹かれてしまいます。
ま、それも美しい自然あってのものですけどね。
そして僕等にその美しい景色を堪能させてくれた船頭さん。

13111707.jpg
いちいち背中がかっこいいw

自然と共存する逞しい『漢』の姿がそこにはありました。


13111708.jpg

こちらはここに来るために使われるであろう秩父鉄道の線路、少し先に見えてるのが長瀞駅。
我々は車移動だったので乗る機会はありませんでしたが…なんかこういうのもいいですよね。
普段はそんなにグッと来ないんですけどこういう自然と一緒になってる駅ってとってもステキに見えちゃう。
『人と自然の融合』みたいなものが伺えるからですかね?


ここからはテーマ『光のマジック』を二枚ほど。

13111709.jpg

13111710.jpg

とても快晴だったためか写真を撮るといい感じに逆光になる瞬間が多々ありまして。
一枚目はロープウェーに向かう道すがら、二枚目は動物公園での長谷くんの写真。
どちらも途中で「あらステキ」と気付いてシャッターを押しましたが…ホントにステキでやんのw
僕以外にも光の加減がステキな写真を鈴木区の面々も撮ってましたが、光の効果ってやっぱすごいんだなーと思い知らされました。


なんだかずらっと並べてみると同じ旅の中で撮ったとは思えないような写真ばかりですがw
あっちもこっちも正真正銘どちらも鈴木区打ち上げ旅行での出来事で、大切な思い出。
美しい自然と賑やかな仲間たち、どちらが足りなくてもこんなに楽しい物にはならなかったと思います。

最後は改めて鈴木区の面々にご登場いただきたいと思います。
また岩場でポーズ取ってるヤツなんですが…きっとみんな見た瞬間『CDのジャケットかよ!』と思うと思いますw

では皆さんご一緒に!

13111712.jpg
『CDのジャケットかよ!!』w

はー、楽しい旅だったw

スポンサーサイト



鈴木区 |
| ホーム |