fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

適齢期

先日知り合い(女性)と話をしていて。

『結婚ってどうやってすんだろうね』という話にw

いうても僕もDABA生まれの35歳。
同級生どころか高校の頃の後輩とかでさえもう結婚して二次の父、マイホームも構えました、みたいな奴もいるわけで…
7月に名古屋に帰った時はみんながみんなやれ転職がなんだローンがどうだと、話のベースが『家族を守るために生活を安定させる』ところに向いていまして…すげー置き去り感を味わったわけですがw

性格的なベースの話でいえば、僕はお付き合いをする女性とは必ず結婚を見据えて…というと重いですねw
言い換えるなら『ずっと一緒にいられるかどうか』というところに主眼を置いて考えるタイプです。
喧嘩しなさそうなくらい一緒にいて居心地がいいならいいですが『多少ズレてるな』と思った場合は、二人で快適に過ごすために、二人の関係をより良いものにするための喧嘩はするべきだと考えています。
喧嘩っつーと聞こえが悪いですが要はディスカッションですね。
『僕の家でのルールはこうなんだけど、君のルールとは違うよね。じゃあどこまでならお互い我慢できる?』みたいな。
はじめにぶつかった時に明確なルールを設けることで、同じ問題で二度とぶつからないように、後々ラクに楽しく過ごせるように、早いうちに問題を解決しようじゃないかと。
ほら…付き合いたてなら多少のことはガマン出来るでしょ?w
喧嘩みたいになっても早いうちなら大きな怪我にはならないだろうし、という意味での早いうちの問題定義なわけですが。





…これやって上手くいったことないんですよね…w





そもそもこの話をするだけで女の子はみーんな「えー…」と微妙な顔をするわけですがw
なんなの!?じゃあ僕にだけガマンしろってことなの!?問題解決する気はないってことなの!?そんなの理不尽!!
と思い続けて幾星霜。
気づけば35歳だったっつーわけでw

知り合いと話したときはそういう話は出ませんでしたが、お互い30代半ばに差し掛かり、結婚するならそろそろ真剣に考えるべきだろう、という時期はとっくに来てるわけです。
する気がないわけじゃない。
かといってしたいというわけでもない…その結果の30代半ば。
一人暮らしも板につき、一人で生きていく分にはなにも困ることはないのはこれまでの一人暮らし生活で実証されている。
むしろどんどんスキルが身に付き一人で生きて行けるが故に、結婚に対する『理由』がイマイチ見当たらない…そんな知り合いとの会話w

結果。
一つの結論に至りました。

「結婚しても、『部屋がマンションの隣同士』くらいの距離感がいいんじゃないか」とw

切り出したのは僕だったんですがw
言った瞬間「わかる!!」「それ私も考えたことある!!」と激しい同意を得ましてw
曰く「これだけ一人で生きてると一人の時間は必要」「結婚しても不可侵の空間は欲しい」ということでして。
僕の場合はそこに『変身ベルトとか子どもに壊されでもしたらガチ説教してしまいそう』という大人げない理由も入ってくるんですがw
そのためのプライベートスペースは必要で、それは『同じ家で部屋が違う』程度のパーソナルではダメだ、ということでして。
まさか知り合いもその考えにまったく同意どころか一度通り過ぎてる考えだとは思いましませんでしたがw


でそれから数日後。
散髪に行った際に美容師のお姉さんと話をしていたらその方もちょうどアラサーのようだったので『一人暮らし長いんですね』『結婚とかどう思います?』あたりからやんわりと入って、同じ結論なのかを確認してみたんですが。
またしても「わかります!」「それ私も考えました!!」と激しい同意を得ましたw

ここから得た教訓。

一人暮らしをこじらせるとだいたい同じ考えに行き着く。
そして結婚は出来ないw


今日のこのブログを見て「わかる!」「考えたことある!」と思ったアラサー以上の貴方。
……キてますね、気をつけて下さいw
ちなみに問題定義はしてますが僕にもコレの解決法はわかりませんw

誰か教えてへるぷみぃぷりーず!!w

スポンサーサイト



ネタ |
| ホーム |