fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

見せる収納術

いろいろな趣味が多い人にとって一番の悩みどころといえば『収納』であるわけですが。

僕の場合特に困るのはライダーグッズ。
ベルトはS字フックでカーテンレールとかに引っ掛けておけばすぐに遊べるし場所も取らない(空中なので床に置く必要がない)んでそこまで置き場に困ってないんですよ。
問題は銃とか剣とか武器関連と、ガイアメモリあたりから始まった小物関連。
『フォーゼ』のスイッチには専用のスイッチラックが、『オーズ』のオーメダルには専用のホルダーがあるのでそれに入れておけばいいんですが、そういったものがないアイテムたちの収納場所に困るんですよねー。
とりあえずガイアメモリは本棚の隙間に入れてあって、ウィザードリングは専用の小箱の中。
ひとしきり収納場所が出来てる状態ではあるんですが…ロックシードがなにげにクセモノなんですよねー。

まずひとつひとつが小物にしてはデカいw
ベルトにホルダーが付いてるんですけどそれも3つまでしか着けておけないのでそれ以外の分をどこに置くか…でも置くとなると場所取るんですよ。
なんでもかんでも買ってると大変そうなので今回は『作中に出てきたもの以外は買わない』というルールを設けて増えるのを防ごうとはしてるんですけど、現状でもすでに10個以上手元にあるわけで…最終的にはいくつのロックシードがうちに置かれることになるのかw

そこで!ワタクシいろいろ考えました!!

ロックシードはその名の通りロックするシードなわけで…南京錠のような形状をしています。
つまりフックがあるのです。
この部分を使えばうまいこと収納できるんじゃないかと!!
ということで早速100均に行って買い物をしてきました。
取り出したるはこちら

14011801.jpg
ネット。

黒い壁がなかったんでテレビ画面を使ってわかりやすくしてますがw
今はこんなもんまで100円で売ってるんですね…すげぇなホームセンターかよw
こいつを壁かなんかから吊り下げます。

14011802.jpg
こんな感じ。

壁に釘打ち込んでフックにしてもいいんですけど壁に穴開くといろいろ問題あるじゃないですかw
なので今回は本棚にS字フックで上手いこと引っ掛けてます。
これにひとつひとつロックシードを引っ掛けていって……完成。

14011803.jpg
ロックシードホルダー!!

テレビのOPでフェンスに南京錠がいっぱい付いてるの見て『これだ!』って思ってたんですよねー。
先日100均を見てたときにちょうど思い出しまして実行したら…なかなかイイカンジ。
ベルト同様引っかかってる状態なので収納場所はいうなれば空中。
個数もまだまだ引っ掛けられそうだし、なによりパッと見た目がなんかオサレw

これでまた…ロックシードが買えるぜ!!(結局増えるw)


スポンサーサイト



おもちゃ |
| ホーム |