fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

半額に感謝

毎朝フルーツ生活を続けているため、なくなったら買いにいかねばならんのですよ。
コンビニなんかでも売ってるんですが若干割高じゃないですか?
なのでスーパーを利用する機会が最近増えてます。
でそうやってスーパーに行く機会が増えると…他にもいろいろ買っちゃうんですよねー。

先日もリンゴ買いに行ったはずなのに気がついたら総額3000円超えてた、なんてこともありましてスーパーの魔力に震えが止まらなかったわけですがw
何買ったんだろう…すごい不思議w
時折あるのがタイムセール見切り品。
鮮度がある程度求められるものは、賞味期限が迫ってくると金額下がりますよね?
お刺身とかお肉とか。
そういうのがちょうどよく売ってると他のものを買いに行ってもつい手にとってしまうわけですが…先日もまさにそういうことがありまして、ブリの切り身が半額になっておりました。

昔っから好きなんですよね…ブリって。
母の手料理の中で好きなものっていくつかありますけど、餃子とか鶏の唐揚げとかももちろん好きだったんですが地味にブリも大好きでした。
その半額の切り身を見てたらそれを思い出しましてね…気がついたら買ってましたよね。
そして気がついたら料理をしていて、ブリたちは気がつけば

14012201.jpg
こうなってました。

ブリっつったらやっぱ照り焼きだと思うんですがどうでしょう?
でも外で食べるブリの照り焼きってうちのものとはちょっと違って、なんか物足りないというか…何が足りないのかよくわかんない!けどあの実家のブリ照りが食べたい!と思ってだいぶ前に母からレシピを聞きまして、それからでこれもブリが美味しい季節になるとよく自分で作るようになりました。
なのでコレはうちの実家の味。
…なんですが、試しにブリの照り焼きのレシピ調べてみたらうちのと全然違っててビックリしましたw
一般的なブリの照り焼きのレシピは、フライパンでブリを焼き、醤油、みりん、酒、砂糖を混ぜたタレを入れ、弱火でじっくり汁気飛ばしつつ焼く、みたいな行程のようなんですが。

我が家のブリ照りは……タッパーに入れたブリの切り身を、醤油と酒とショウガに漬け込んで1〜2日置き。
じっくりと味が染み込んだところでそれを魚用のグリルで焼く、という時間はかかるけど行程はシンプルなもの。
みりんとかも入れないので甘い感じじゃなく、内側まで味が染みこんでてすげーしっかりした味になるんですよねー。
おかげでご飯もすごい進むしお酒のつまみにもなるしで実に万能。
てか考えてみたらこのつけタレ、鶏の唐揚げとおんなじヤツなのでたぶん僕がこのタレ自体が好きってことなんでしょうがw

あまりに行程が違うのでうちのはきっと『ブリの照り焼き』ではないんだと思いますw
いったいなんなんだこの料理は…でも美味しいw


気がついたら餃子も他のものも実家で食べてたものとは違う味になってるので、もしかしたらコレが唯一子供の頃食べてたものと同じ『おふくろの味』なのかもしれません。
カンタンで美味しいので、ブリの切り身が安いの見つけたら是非一度お試しあれ☆

スポンサーサイト



ごはん |
| ホーム |