Rising!2014-02-23 Sun 00:13
失せ物注意で結局見つかった映画館。
何を見ていたのかといえば…これ!! ![]() 『劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-』! あまり語ってませんがなにげに好きなんですよねータイバニ。 アメコミ好きで特撮好きでヒーロー好きな僕がハマらないのがどうかしてますもんね、タイバニなんてw 仕事終わりにちょうど合う上映時間の回があったので行ってきたんですが…ロビーにてタイヘンなものを発見。 ![]() ダブルチェイサー!! 作中で虎徹とバーナビーが乗るバイク・ダブルチェイサー。 今作では緑色の虎徹が乗る方の部分はゴールデンライアンが乗る別のバイクがくっつく時間が長いのでこの姿はあまり見られませんが… まさか…こんなところで展示されていようとは。 もう迷うこと無く激写ですよねw ライダーのバイクとかもそうですけどやっぱ実寸台のモノとか見るとテンション上がりますよねー♪ さてこっからは映画の感想。 見てない人・見るつもりの人はネタバレもあるかもしれないので見ないように!!w 前作の劇場版『The Beginning』では1・2話をベースに新作エピソードを盛り込んだちょっと特殊な作りでしたが今作『The Rising』は完全新作エピソード。 お話もTVシリーズ最終回後ということでコレがいよいよ完結編!という否が応にも高まるつくり。 TVシリーズのラストでは虎徹の能力が減退、そして大きい事件は扱わない『二部ヒーロー』として復帰するところで終わってたと思いますが、まさにそこからの続き話。 バーナビーと仲良くやってる…と思いきややっぱりモメるタイガーアンドバニーの二人w この辺のやりとりに懐かしさを感じつつもどこか違和感を感じるように出来てて…「あれあれ大丈夫???」なんて思いながら見守ってるところに一部に復帰できるという話が。 他の一部ヒーローのみんなもそれを祝福するんですが、復帰できるのはバーナビーのみ、新しいパートナー・ゴールデンライアンとコンビを組むことになり、虎徹はお払い箱… とだんだんと不安が加速していく流れ。 打ち解け、分かり合ったと思っていた虎徹とバーナビーの間の溝は深まるばかり。 もう…もう…仲良くしてよ!!(涙) あんまり話すとマジネタバレになるのでこのくらいにしますがw 物語の上で特に好きだったところは、ファイヤーエンブレムのシーン。 ドラゴンキッドとブルーローズがいかにファイヤーエンブレムのことを信頼して慕っているのかがよくわかって…もうね、すげー泣きそうになりましたw 初めてファイヤーエンブレム見た時『なんでオカマやねんw』とか思ってたあの頃の自分を殴りに行きたい…そのくらいこの映画でのファイヤーエンブレムはカッコ良くてステキでした。 そして終盤のバトルね! 虎徹とバーナビーが連携して敵と戦うシーンがあるんですがここがもう…とにかくアツい!! コンビ解消してるので作中ほとんど虎徹とバーナビーが一緒に戦うシーンはないんですが、久々に共に戦うのにその息ピッタリっぷりといったら… あと戦いの中で虎徹がちゃんとバーナビーの忠告を聞いてたとこ。 お互い認め合ってて、お互いに影響し合えるステキなパートナーなところが描かれている、カッコよくて燃えるんだけど可愛くて萌えるシーンでもありました。 …何言ってるかわかりにくいかもですが見たらわかりますw タイバニの魅力の一つって、ヒーローたちが使う超能力…NEXT能力がそんな強くないところだと思うんですよね。 使える能力もあるんですけど使えない能力もあるし、戦いには向かないように思えるけど創意と工夫で戦えるようにしてたりとか。 バーナビーの能力にしたって『5分間だけパワーが100倍になる』という時間制限付きだし、虎徹はそれがさらに1分しか持たなくなったり。 一部ヒーローだけでも『肉体硬化』『風を操る』『擬態』など、使いづらそうな能力がけっこういて、ヒーロー物としてはハデさに欠けるというか…でもなんかそこがいいんですよねw 今回は二部ヒーローもちょろっと出てきてて、さらに使いづらそうな能力の奴らが増えててw 今後あのヒーローたちがどうやって工夫して市民を護るためにあの力の使い道を探していくのか、とか考えるだけでワクワクしちゃいますw とすごく楽しんで見られたんですが…気に入らない点がたった一つだけ。 なんで髪切っちゃったのドラゴンキッド(涙) ボーイッシュな性格で女の子らしいボブが好きだったのにごっついショートにしたせいでより少年っぽさが勝ってきて… TVシリーズで髪飾り着けて喜んでたパオリンちゃんはどこに!! ま、アレはアレで可愛かったからいいんですけどw 今回は髪型で損したし、虎徹に対するブルーローズが健気でクッソ可愛かったからやっぱブルーローズ派だなーw またTVシリーズ見直したくなる良い劇場版でした☆ スポンサーサイト
映画
|
![]() |
| ホーム |
|