裏のない想い2014-03-14 Fri 00:13
おもてなし…おもて、なし。
「表がないということは裏があるということさ」なんてセリフをラーメンズがネタで言ってて感心した覚えがありますが、ホントにもてなしの心があったら表も裏もないと思うんですけどね…元が『もてなす』なんて言葉だったせいでとんだ誤解を生むんだクソw というわけで鈴木区上映会における鈴木区の裏のない想いの一部をご覧頂きましょうw 上映会、と銘打っていましたがそれだけじゃもったいないだろう、ということで会場には過去の公演で使った衣装や小道具が置いてありました。 ![]() 歴々のアイテムたち …手前に…ジ◯ンの制服があるせいでなんなのかよくわからなくなってますがw どれも鈴木区の舞台で使われたものたちです。 舞台で実際に使われたり着たりしてたものって、お客さんの位置からだとよく見えなかったりするじゃないですか? それをこうやって展示して見られるってのも鈴木区ファンからしたらとても嬉しいんじゃないでしょうか。 後ろの方にあるゴーインジャーロボの腕とかマジよく出来てたもんな…こういうのをきちんと見られる距離でご覧戴くってのもとってもいい『おもてなし』だと思います。 そして鈴木区のおもてなしはこれだけにあらず。 今回は舞台公演ではなく上映会ということで『映画館みたいにご覧頂きたい』と、劇場内ではポップコーンの販売もやっておりました。 1つ100円で紙コップ2つに違う味が入ってて。 コレももちろん手作り。 ![]() カラメルを作る戸田氏 普通に塩味のポップコーンでもいいだろうに、いろいろ味を試して何種類も作ろうとするのが鈴木区のおもてなし。 コレ以外にも試作で作ってたコンポタとかあって食べさせてもらったんですが普通に美味くてびっくり。 『欲しいなら、作ろう』というクリエイティブが当たり前脳みその人が多いのでこういうことが始まるんでしょうな…すげぇ。 他にも上映後のトークショー、上演前の作品解説とかいろんなところで『鈴木区流おもてなし』が見られました。 面白いこと大好きで、人を喜ばせたい、驚かせたいってのが作品作り以外のところにも出てるというか。 全体にあるそういう気持ちが、もしかしたら鈴木区の魅力なのかな…なんて思います。 大阪公演の前にもいろいろ楽しい企画を考えてるようなので、鈴木区から目を離さないようにお願いします!!w スポンサーサイト
鈴木区
|
![]() |
| ホーム |
|