fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ボンビー魂

どうもね…ハマれないんですよ。

別にそれで困るってことがあるわけでもないのでいいんですけどなんかこう…『ハマれたら楽しいのかなぁ』…なんて思ったりして。
でもそのためにはひとつ大きなハードルをクリアしないといけなくて、それを超えるには今までの自分を変えないといけないというか…そう簡単に超えられる壁じゃないというか。
非常に悩んでるんですよねー、うーむ………











あ、スマホのアプリゲームのことですw

僕って今も昔もそうなんですけど、ハマると一つのゲームを延々飽きるまで繰り返すタイプなんですよ。
RPGもレベルが99とか全キャラMAXになるまでやりこんでたし、シューティングも敵の配置覚えるくらいやりこんだし。
今だってモンハンちっとも飽きない&やめないところでお分かりいただけるかと。
懐かしいなぁ…FF5とか全員すっぴんマスターにして二刀流であめのむらくも装備でジャンプさせてたなぁ…w

そんな僕がですよ。
最近のアプリゲームではそうならないんですよね……まぁもっとも大きい要素は『課金』だってわかってるんですけど。

基本的に僕はスマホのゲームは有料アプリはやりません。
無料で遊べるものをシコシコと、移動の合間に片手間にやるくらいの感じ。
お金使うのはちょっと…「欲しい!」と思ったものを買うのは全然抵抗無いんですけど、暇つぶしでおもしろいかどうかまだわからないものには100円だって出したくない性格でしてw
だからといって課金するゲームや有料ゲームに一家言あるというわけでも否定するわけでもなく、ただ単に『そういう性格です』って話。

平たく言えば貧乏性…ケチってヤツなのでお金出すのにすげー抵抗があるってことなんですね。
でそこで無料ゲーム。
時間潰すにはいいんですよね…けっこうおもしろいのもあるし、ハマれそうな感じもある。
あるんだけど…ある程度いい感じで進んでいくとすごい敵が強くなったりして立ちはだかってくるんですよ…『課金の壁』がw

ゲームメーカーもボランティアではないし、無料のゲームは『触ってもらって良かったら課金お願いしまーす』ってシステムで成り立ってるのはわかるんですけど…僕のこの貧乏性が課金というシステムをすごく嫌うんですよw
そもそも課金って、僕の中では「手っ取り早く強くなるため」とか「時間をショートカットするため」とかいう位置づけ。
ゲームによっては「レアなアイテムを手に入れられる」とかもありますが、レアなアイテムなくてもクリア出来たら楽しいじゃないですか?w
さっさと終わらせて次に行きたい気持ちもないし、いつまでも遊んでたいからむしろやらない方が楽しめる感じなのです。

つまり。
どうにもアプリゲームが向いてないっぽいって話なんですけどw
いろいろ手の込んだおもしろそうなゲームを試してみるけど上記の理由でダメで、最終的にはナンクロとかピクロジとか単純なパズルゲームに帰ってくるんですよねーw


なんとなく時代に置いて行かれている気がして悲しい気もしますが…まぁこれはこれで性分だから「まいっか」ってことでw

スポンサーサイト



ゲーム |
| ホーム |