fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

シンプル・イズ・ベスト

朝。

目が覚めて布団を抜けだして…何をやるかと。
人によっても違うでしょうし日によっても違ったりしますが、この日の僕も一味違っておりました。


そもそも予定起床時刻よりも早めに目が覚め、なんでだと考えれば『昨日早めに布団に入ったからだ』という至極当然の結果だと気付きひとり納得。
起きちまったものはしょうがないと覚悟を決め布団を脱出、洗濯したりなんだりと日常的主夫生活を送りつつも朝ごはんをどうするかに思考を巡らせる。

この時ふと……「あ、おにぎり食べたいな」って思ったんですよね。

おにぎり。
最近食べて無いかと言われれば全然食べてるんですが、それはあくまでお店で売ってるやつのことで。
コンビニとかで売ってるものは味の種類は豊富だけどどこか味気ないというか…本当にただ純粋に『腹を満たす』という意味合いで食べてる感が拭えないんですよね。
いやもちろん美味しいんですけどw
やはりこういうもんは人の手で握る方がなんか美味しい感じがするんだろうなぁ…これがおふくろの味なんだろうなぁ…なんてことを思いつつ、おにぎり買うときはオリジン弁当を利用したりw
アレいいよねw
などというおにぎり談義はさておき、起き抜けの朝に思いついてしまったので…握ってみました。

14032501.jpg
お味噌汁つきで。

純粋に「おにぎりを握ろう」という気持ちで米を炊いたのが初めてだったので炊く量がまるで検討が着かず、2個分くらいでいいな、と思っていたところを3個分になってしまいましたw
なにせ思いつきで始めたんで味は超適当。
炊いたご飯にねり梅を混ぜ込んだものをベースに、一番左は中にさらに梅干しをぶち込みw
真ん中はさらにちょいと出汁(粉末)を混ぜつつ塩むすびに、一番左は醤油を混ぜて風味を変えてみました。

結論。

おにぎりってなぜか美味いw

醤油に関してはどうせやるなら焼きおにぎりにしちゃえばよかったな…といった感じでしたが、他の2つはなんやかんや美味しくて良い感じ。
思えば小学校の頃、給食がご飯だと先生が食塩を持ち出してきて「おかわりからはおにぎりにして良し」みたいな謎ルールが我がクラスにはありまして。
あくまで”おかわり”なのでおにぎりが食べたい一同はご飯がなくなる前に大急ぎでご飯を食べ、洗い場に向かい手を洗ってダッシュで帰還、先生に塩をもらいみんなでおにぎり握って食べてたのを思い出しますね…
ちょっとしたことなんだけどアレが未だに記憶に残ってるくらい楽し美味しかったんだなぁ…と今更妙に感慨深くなってしまったりして。
こういうお遊びってなんかいいですよね。

この日の朝にしたって別に茶碗によそって食べても良かったんですけど、それをあえて『握る』ことでなんか楽しい食卓になりまして。
また思い出したら急におにぎり作ってみるのもいいかな…なんて思いました。


次回以降はもうちょい中身の具があるときにやりたいと思いますw

スポンサーサイト



ごはん |
| ホーム |