間島淳司は静かに暮らしたい2014-04-13 Sun 00:05
あば……あばばばば……
大変なことになっとるw 何がって数日前の記事ですよ、数日前の!! 僕をゴルゴかなんかだと思って依頼してきた人の話w おかげさまで更新したその日にもたくさんのご意見・ご感想を戴きまして。 …まぁ良い意見もあればそうでもないものもあるんですけどw 概ね「マジ兄が正論言った」みたいな感じで受け取っていただけてたようで個人的には一安心、というかきちんと伝えたいことが伝わっていたようで一安心しました。 ひとつだけ補足するならば『信頼』に関するくだり。 『信頼とは一方的な思いで、例えその思いを裏切られたとしても文句を言う筋合いはない』といったような書き方をしましたが若干不十分だったようで誤解されている方が何名かいらっしゃいました。 だいたい「一方的じゃねぇだろ」みたいなことでしたが…いやいや、信頼は一方的ですよ? 物の本によれば信頼の意味は『ある人や物を高く評価して,すべて任せられるという気持ちをいだくこと。 』とあります。 わかります?『すべて任せられる』んですよ。 任せるの意味は『仕事などを他にゆだね、その自由にさせる』こと。 自由にさせるってことは…成功・失敗さえも相手次第。 ちと強い言い方をすれば「認めた貴方がしたことなら、その先どうなっても僕は従います」ということになりますよね。 つまり信じるということに結果は含まれていないわけで、その結果が例え裏切るようなことであっても、『含まれていないんだから文句は言えないよね』ってことです。 だからこそ僕は『信じる』という言葉は簡単には使わないし、使った場合は『どうなっても僕が責任取ろう』くらいのつもりでいるようにしています。 だからこそ…『信じる』という言葉の意味が尊いものになるんじゃないかなと。 まぁ個人の考えなので必ずしもそうではないですし『違う!』という方の意見も正しいと思いますが、『僕の考えではそうですよ』ということですw さ、補足をしたところで本題へ。 記事を載せた数日後の話なんですが…なんかしらんけどすげー速度で話が拡散してデカくなってったんですよw 理由はいわゆる『まとめサイト』に取り上げられたからみたいなんですが。 取り上げられることはいいコトだと思いますし、そもそも伝えたくて書いた話なんで全然いいんです。 いいんですけど…たまたま覗きに行った一部のサイトで、ウチの文章全部転載してたとこがあったんですよねー。 なんか……ズルくね?w ウチのブログは無料で、個人の意志でやってるものなので別に載せるなとか金払えとかいってるわけじゃないんですよ。 ただ…なんかさぁ、僕が30分とか1時間とか一生懸命時間を割いて書いた文章をさ、『コピーして…えいっ』つって貼っつけて、おしりにちょっとだけ私見を載せて掲載して。 んでタイトルつけてまとめてツイッターで宣伝してRTされて… なんかズルくね?w 全文載ってるからその記事を見るためにウチのサイト見に来ることはないわけで、なんつーか手柄横取りされた気分ですげーモヤモヤしたんですよねーw URLは貼ってあって、そこから僕に興味を持たれた方は見に来られるんでしょうけど他の記事は…ウチってほら、アレじゃん?w マジメな人なのかと思って見に来たら『女って…エロいよね』とか『私…今日下着履いてないの』とかそんなんばっかなわけでしょ?w まぁコレは全面的にこちらの問題なのでどうでもいいんですがw 載せるなら載せるで確認してくれるとか、全文載せずにサワリだけ記載してあとは自分の意見を書くとか、なんか工夫してほしいなっつーか。 そんな不満を感じたという話。 前述のことですが僕の考えが広まったり問題提起が出来ていることはとってもいいコトだと思うのでそこは全然いいんです。 ただ…どうせなら皆でハッピーにならないか?とw こういうの…僕のことなのに僕だけハブられたみたいな感じがして、淳司…寂しいっ!!w スポンサーサイト
ネット
|
![]() |
| ホーム |
|