順逆自在の術2014-04-14 Mon 00:04
物事には順番が決まっているものがあります。
家に帰ってうがいする前に手洗い。 僕はコップを使わずに手で水をすくってうがいをするので、そうしないと手についた菌をおもいっきり喉に流し込んでることになりますw 家。 カギを開けずに家の中に入ることは出来ません。(当たり前) ニーハイ。 街でナイスニーハイ娘を見つける前にその娘を写真に撮ることは出来ません(無断で撮ると犯罪です) 『1があって2がある』的なことですが、なにも行為だけに限ったことではなくそれは言葉の上でも起きています。 ある言葉があって、別の言葉がその前につくのか後につくのかで説明が成されるもの。 これはちと違いますが腐女子の皆様大好きな、BoyとBoyがLoveする的なアレも、組み合わせを説明する時の表現は『×』の前にどっちが来るかでその世界の理を説明してますよねw ひっくり返したりしたら大きく意味が変わっちゃう…いやんw それに限らずですが、順番が逆になると一気に意味が変わってしまう…そんな言葉たち。 を。 あえてひっくり返すと面白いですよねw 『携帯電話』はアイテムの名前ですが『電話携帯』っていうと電話を持っていることになります。 『株式会社』はその会社の資本がどうなってるかを表してますが、『会社株式』だとその会社の株式そのものを表します。 『声優事務所』は僕らが仕事をするために所属している組織ですが、『事務所声優』になるとそこに所属している声優のことを指す …っぽくなりますよねw このように大体の言葉は『前の言葉が後ろの言葉を修飾する』ようにできているわけで、後ろについてるのが本命の伝えたい言葉になるわけです。 上手いこと後ろの言葉に意味が乗ればなんとなく通じて「聞き馴染みはないけど意味は分かる言葉」とかになるでしょうが、つながりが悪いとまったく違う言葉が生まれたりしてw 意味の重複を表現する言葉で「馬から落ちて落馬して、女の婦人に笑われて」なんてのがありますが、コレに出てくる『女の婦人』。 婦人は女なのでこの場合重複を表す言葉として適切ですが、「婦人の女」になるととたんに女性同士の同性愛の話っぽくなりますw 『仮面ライダー』っていうとカッコイイヒーローだけど『ライダー仮面』っていう とただのフルフェイスヘルメットのバイク乗りに見えなくもありませんw 『キャプテンアメリカ』もアメリカの国民的なヒーローであり作品ですが、『アメリカキャプテン』っていうと突然よしもとにいそうな芸人の名前っぽくなりますw 『ドラゴンボール』は日本が誇る素晴らしい漫画・アニメ作品ですが、『ボールドラゴン』は出てくるのに失敗してすっごいぐっちゃぐちゃに絡まったシェンロンを想像しました、今w 『女のおっぱい』っていうと女性についてる胸部の膨らみを表しますが、『おっぱいの女』っていうとそれはもはやただのボインちゃんw こうやってたまに…言葉をひっくり返して遊んだりしてるという意味の分からない遊びを紹介しましたw 言葉っておもしろいね!!(雑なシメw) スポンサーサイト
ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|