ポツネン2014-04-23 Wed 00:13
移動の道中…特に歩きで移動をすると音楽を聞くことが多いです。
理由は簡単、他にやることがないからw 電車で移動だと一度乗れば勝手に目的地には着けますし、目的地に着いたことさえ確認すればあとはフリー。 そりゃあ…ツムツムとかゲームが捗るわけですw が徒歩で移動中ってのはなかなかそうもいかないわけで。 スマホのアプリにしても『ながらスマホ』は危ないしもってのほか。 そうなると当然何かを”見る”系のものは歩きながらは出来ないわけで、他の感覚を満たす方向に意識が向かいます。 視覚がダメで、嗅覚…はなんか嗅ぎながら歩くのもおかしいw 触覚も誰かおっぱい揉ませてくれ、と思ってもそんなん嗅覚よりダメだしw となるとあとは聴覚、ということになり、ヘッドホンを着けての音楽、ということになるわけです。 そうなると当然、自分のiTunesに入ってる音楽を聞くことになるわけですが、前までは『どうしてもCDじゃないと音楽買いたくない!!』とか思ってた僕が最近普通にダウンロードで買うようになりましてw そこら辺にも時の移り変わりを感じるんですが、こないだまた新しい音楽を買いましてそれ聞いてるんですよね。 それは…ポツネンの音楽。 ちょっと前にテレビでラーメンズの『TEXT』って舞台が放送されたんですけど、そこからまたラーメンズ熱に火が点きまして…うちにあるDVDをいろいろと漁ってたんですが、その中の小林賢太郎ソロ公演『ポツネン』に使われた楽曲が収録されている…いわゆるサントラ的なものが『ポツネンの音楽』。 このポツネンから始まる小林賢太郎ソロ公演シリーズには『ハンドマイム』というネタがありまして、手の人差し指と中指を人間の足に見立てて、小林さんが作った映像や仕掛けの中を歩いて行くんです。 その時に必ずかかる曲が…すげー耳に残るんですよ。 ネタでも手が歩いてるでしょ? だから…歩くときにこの曲聞いたらいいかなーと思ったのが購入したきっかけ。 で実際歩いた時に曲を聞いてみました。 すげーテンション上がるのw 楽しくなっちゃって延々ループで聞きながら歩き続けて気がついたら家にたどり着いてたんですがw 唯一難点をあげるならば、リズムが小気味よすぎて合わせて歩きたくなるため、違うペースで歩けなくなるということくらいw 信号待ちとか…超ツラいのw でも超楽しいw 小気味良い音楽を手に入れたのでこれからちょっとずつあったかくなってく時期に良いかもしれません。 スポンサーサイト
日常
|
![]() |
| ホーム |
|