れっつ・おつまみ2014-05-11 Sun 00:15
仕事から帰って来た時。
休日で家にいる時。 「あ、そういえば買い物してないや」となること、ありません? 帰宅直後とかならまだすぐに外の店に行く元気もあるでしょうが、手洗いうがいも済ませすソファにどっかりと腰を下ろした後に気付いたりしたら…… また休日。 「今日は一日外に出ないぞ!」と心に決めて過ごしてもお腹は減るもの。 何食べよう…でもなんもないや……って。 そんな時はだいたい備蓄食料でなんとかするわけですが。 わかりやすくいえばカップ麺とかご飯とか、前に多めに作って冷凍しといたものとか…長期間保存できるヤツですね。 そういうのを使ってなんとかするんですけど、たまーに「ちょっとだけ食材が足りない…」って時があるんですよ。 アレ作るにはチョイ足んないとか、どうせならなんか入れたいなとか、そんな感じ。 そういう時に新しい思いつきを試してみました。 まずはこちらを御覧ください。 ![]() パスタ。 あら美味しそうなクリームパスタ♪ これの何処が思いつき…?って感じですが。 実はコレ作ったとき、ベーコンがなかったんですよ。 ある時クリームパスタ食べたくなってほうれん草とベーコンときのこと、と買い物してきて一回作って食べて。 一回じゃ食べきれないので少し残るじゃないですか。 連続でおんなじの食べるのもなんかなーと思って別のを一回挟んで…きのことベーコン使い切ってw で翌日またクリームパスタ食べようかと思ったら「あれ、きのこもベーコンもない」ですよw きのこはまぁ諦めつくとしても…さすがにお肉系はないと辛いじゃないですかw そこでいろいろ考えて、棚をひっくり返して…とやってたら、出てきたんですよ、肉が。 写真にもしっかり写ってるお肉のようなもの、コレ実は…ジャッキーカルパスですw 未成年の方は知らないこともあるでしょうから一応補足すると、お酒のおつまみコーナーに売ってるビーフジャーキーみたいなヤツのことですね。 前に家で飲んだ時に余ったモノがあったのでそれを適当に切ってぶち込んでみました。 これが…意外と美味しいw 飲みのつまみなので若干味が濃い目なんですが、パスタに入れるとそれがいい感じのアクセントになったりして…これはこれでアリな仕上がり。 つまみならある程度保存も利くし、飲むときに食べてもいいしこうやって料理に使ってもいい。 これは…いいことを覚えたかもしれないw これでますます休日に家から出なくなりそうですw ごはん
|
![]() |
ここの、細道!?2014-05-12 Mon 00:21
不健康生活代表・間島淳司ですw
といってもいいくらい、朝まで飲んで帰って昼過ぎに起きて、仕事行ってまた飲んで…みたいな生活を送ってるわけですが、さすがにそんな生活ばっかしてると体壊しそうじゃないですか。 なので時折ではありますが気にかけた生活もするように心がけてます。 フルーツ食べる生活も…若干頻度は落ちてますがいまだ継続中ですし、飲みの席では脂っこいものは控えめに、野菜や魚を中心につまみつつ過度に食べ過ぎないように気をつけてます。 おかげさまで…こんなむちゃくちゃな生活してるのにまだ元気ですw あと足りないものっつったらたぶん運動だと思うんですけど、そこはそれ、時折出先から歩いて帰ることで稼いでます。 仕事終わりに余裕があれば歩いて帰ったりもしますし、徒歩1時間以内の場所で飲んでたら歩いて帰ってみたりして、プチ健康気分にw 最近はスマフォンのおかげで現在地から目的地までの徒歩ルート検索も出来るので、以前より断然やりやすくなりましたよねー徒歩帰宅。 がたまーにすごいことが起こるんですよね…… 先日も知り合いと遊んでその帰り、ふと「あれ、こっから歩いて帰れる距離じゃね?」と思い検索を開始、所要時間50分とか出たのでOK,Let's go!とばかりに徒歩帰宅を開始。 耳にヘッドホンを着けて音楽を聞きつつ歩を進め、手にはスマフォン握りしめ。 曲がり角の近くに来るとスマフォンさんが『ブーン』つって「そこです…そこを曲がるのです…」と教えてくれるので安心しながら指示通りに移動。 これが…すごいことを招くんですけどw 地図アプリのルート検索って、最短ルートを検索して出してくれるじゃないですか。 車なら車で通れる場所の、自転車なら自転車の、そして徒歩なら徒歩の最短ルートを表示してくれるわけで、徒歩ってなんだったら信号さえ守っとけばルール無用なとこあるでしょ?w あくまで彼らが選ぶのは最短ルートであり、大通りとか安心な道とかは考慮されていないわけです。 その結果……携帯が鳴ったと思ったらえらく細い路地に滑りこみ、「これ…民家の敷地内じゃないよね?」みたいな超絶狭い道に誘われたりw こないだもまさにそんなルートを選ばされ、こんな道を歩かされました。 ![]() 恐怖体験w 右は高いブロック塀、左は工事中。 自転車二台がすれ違えるかすれ違えないかの細い路地…マジ怖w お酒も入ってるしヘッドホンつけてるからそんな怖くはないし、「何これ怖っw」とか思って写真撮るくらい余裕なんですけど…冷静に考えりゃコレ襲われても文句言えないような道ですよねw 本当に…自分が見目麗しい美少女とかじゃなくてよかったと思いましたw 今後はアプリの指示に多少逆らいつつ、安全なルートを模索して徒歩帰宅を続けたいと思いますw 良い子と美人はマネしちゃダメだぞ☆ 小ネタ
|
![]() |
DABA年2014-05-13 Tue 00:00
ついにこの日が来てしまいましたね…2014年・5月13日。
そう36回目の誕生日ですよw 12年で一周する干支でいえば3周したわけで…いわゆる年男。 1周目は小学校6年生で、2周目は24歳。 24歳っつったら……アイムに入ってちょっとしたくらいだったはずで、まだ主役もやったことなくてまさか今みたいな仕事の仕方してるなんて思っても見なかった頃。 1周目、小学校6年の時もそうですけど、まさか自分が36になった時にこんな感じになってるとは思ってもなかったですねーw 子供の頃はマジメを絵に描いたような子で、学級委員もやってたし勉強はそんなに好きじゃなかったけどそこそこ出来る方でした。 親からは希望も込めて「あんたは将来絶対公務員になる」と言われたりしてw 自分でもなんとはなしに『そうなんだろうな』なんて思ってました。 当時からもちろんアニメが好きで、声優の存在を知ったのは『魔神英雄伝ワタル』という作品。 姉の影響で一緒に買ってたアニメディアとかを見て、そういう仕事があることを認識したような記憶があります。 そして高校入学して。 夏前くらいに全校集会みたいなので進路のことを考えるように言われ、自分がなりたい職業を考えました。 その時に浮かんだのが…声優しかなかったんですよねー。 クラスメイトにもアニメが好きで声優を目指したい、って言ってる友達がいたから二人して演劇部に入って…学芸会とかを除けば、この時始めてお芝居というものに自分の意志で触れたことになります。 そっから代アニに進学して、日ナレに入り、翌年にはMTプロジェクトという事務所に晴れて所属。 声優としての人生が始まったのが…21歳の年でした。 右も左もわからず行ったスタジオで初めて受けたオーディションが『Memories Off』で、初めてのオーディションでいきなり仕事を戴けて、翌月くらいにもう収録。 仕事で初めて入ったスタジオは…保谷という街にあるスタジオ。 迷わないように早めに着いたりして…勝手がわからずもうガッチガチで収録したのをなんとなく覚えてますw そっから2年後くらいにアイムに移籍して、たくさんの役を戴いてここまで走り抜けて来ました。 …今ウィキペディア見てたんですけどホントに沢山の役を演じてきましたね…また面白いのがそのほとんどの仕事のことをなんとなくですけど覚えてること。 タイトルを見るとスタジオの風景がなんとなくフッと浮かんで、どの仕事も大切な思い出で、全て血肉になってるんだなーと感じます。 人生に無駄なしw 人生としては36年、声優としては15年ほどやってまいりましたが、現場に行くともっと素晴らしい先輩や仲間がいて、自分なんてまだまだ未熟だなーと思い知らされるのが面白い仕事だと思ってます。 これからもきっと、ずっと『まだまだだなー』と思いながら、走るでもなく乗り物に乗るでもなく、一歩ずつ道を歩くように前に進んで行くんじゃないかな、と。 個人的には今までの人生、周りの仲間や仕事で関わる人々、そしてなにより僕を好きになってくれる人たち…今これを読んでる貴方達の事ですよ?w その全てに『恵まれてるなー』と思ってます。 僕に楽しいことをくれたり、僕を支えてくれたり…もちろん生きてりゃ嫌なこともあるけど腐ること無くやってこられたのは、そういう周りの助力があるからこそだと。 これからもそういう人たちに助けてもらいつつw 僕も助けてあげられるようなステキな人になれるように。 ぼんやりした物言いですがまぁ、そんな感じのことが36歳の抱負みたいなもんなのかもしれません。 前述のとおり今年は年男で芸歴15年目で、いろいろ重なってるので何かと皆様の目に触れることがあるかもしれません。 DABAもありますしねw これからも自分が楽しく、且つ皆さんも楽しんでいただけるような何かを作って行こうと思ってます。 36歳の間島淳司に…乞う、ご期待w あ、プレゼントはニーハイかおっぱいの写真でよろしくお願いしますw 想い出
|
![]() |
なんでなん?2014-05-14 Wed 00:21
誕生日の日は結局飲み会になった、間島淳司ですw
今は飲みに行く前・事前に書いてます。なので予約投稿ってやつですねw 誕生日になった瞬間…5月12日の夜0時頃は鈴木区の面々と飲んでました。 Twitter見られてた方はご存知かと思いますが、その日やってた『ヒロアゴ稽古場へようこそ! in シアターKASSAI』というイベントを観に行ってまして、終わってそのまま皆と飲みに行ったんですねー。 …そのイベント出てないのにw …大阪公演も声だけ参加なのにw なぜ…鈴木区のみんなはあんな普通に受け入れるんだろうw その席で0時になった瞬間バースデーソングと共に祝って戴きました…幸せな誕生日の在り方ですね。 その瞬間の様子。 ![]() Photo by ハンニン ちょうど鈴木区には12日が誕生日の方が2人ほどいらっしゃるそうで、イベントの準備中にお祝いしてその際に使ったハッピーバースデー帽子もありつつ…お誕生日様は全員被せられましたw ハッピーな空間ですね…ハッピー野郎しかいねぇw そして写真を撮った『ハンニン』とはなんなのか、それは後日書くであろう鈴木区イベントで…w さて。 その他にもラインやらTwitterやらブログやら仕事やら直接やら、様々なところでお祝いをしていただいたとても良い日になりました。 僕がうっかりおっぱいとかニーハイが…とかいうから、現時点でもすでに25枚ほどステキニーハイ写真が届いておりますw ちなみに検索した画像で送ってくださったものはノーカンで計算しておりますw 違うんだよ!欲しいのは写真っつーか愛なんだよ!! 検索は!!自分で出来るもん!!w …失礼いたしましたw 他にもたくさんのお祝いの言葉を戴きましてありがとうございます。 それでね、お祝いのメッセージと一緒に、文面に『何で僕を知ったか』みたいなのが書いてあっておもしろいなーと思いながら見てたんですよ。 人それぞれ、大人の方もいれば未成年の方がいて、それぞれがそれぞれのタイミングで僕を知って、それでだんだんと好きになってくださって…こうしてメッセージを下さってるわけで。 ありがたいと思うと同時に『なんで?』ってのがこう…むくむくと気になってきましてですね……なので。 久々に、調査してみようかな、とw ということで調査概要は『ファンの人のきっかけ』です!!w きっとまとめることになるので幾つか項目を用意しました!! 1:性別 2:年齢・ファン歴 3:初めて間島を認識したもの 4:間島の一番すきなヤツ で!!w 性別と年齢は男女比とか見たいのと、コメントを下さる方の中に思いの外「私もDABA(同い年)です」って人が多かったからw それ以外にも学生の方もいらっしゃったりと、我が事ながらバラエティに富んだファン層なのが気になったのでw 歳言うのが恥ずかしいって方は匿名でどうぞw 『初めて認識』ってのは見たまんまですが、『もの』と表記したのは作品に限らないだろうなーと思ったからです。 けっこういらっしゃるんですよね…ブログからとか、ラジオからとかw 他の人のファンでその影響で、みたいな方も多いので、その辺もまとめて調査してみようじゃないかと。 同じような理由で『一番好きなヤツ』もブログとかラジオとか、様々な媒体があるので作品やキャラクターにとどまらないようにした結果です。 案外『手が好き』って人も多いみたいなので、体のパーツや『メガネなとこ』とかでも大丈夫ですw …どうせなら併記して好きなキャラクターも書いて頂けると人気投票みたいでおもしろいですけどねw といったことでこんなかんじで募集してみようかと。 今回はカップ数調査と違って男性も参加できますしねw 珍しく『マジP!』にしては…生産的な調査をしてるのではないかという気がしてますw まぁまとめるの僕なんでクッソ大変なんでしょうけどw 皆さんの愛で、僕の興味本位を満たして下さいw 調査
|
![]() |
はじめての稽古場見学2014-05-15 Thu 00:23
誕生日が通りすぎたので話を戻しますw
5月12日。 この日は鈴木区のイベント『ヒロアゴ稽古場へようこそ!in シアターKASSAI』の日でした。 当初は仕事があって行けないかも、とか思ってたんですけど…ちょうどぽっかり予定が空きましてw この日に限らず鈴木区がなんかやるとやたらスケジュールが上手いこと空くんですよね…なんだろ、呪い?w それはさておきw せっかく予定が空いたので見に行こう!と足を運んでみたわけです。 タイトルから分かる通り今回は7月に大阪で上演予定の『ヒーローアゴーゴー!』の稽古の様子を皆さんにちょっと見せちゃおう、というところからスタートしたイベント。 稽古を見せるとか…あまりに…あまりに斬新w さすがにそれだけだとイベントとしてどうか?というのもあったのか、『リアル謎解きゲーム』と称した催し物も同時開催。 うーん盛りだくさん。 僕は当日何をやるのかほとんど把握せずにお客さん気分で激情に向かったのですが、会場に着いてまず…目を疑いましたよね…… 「じゃあスタンバイしまーす」と言った智晴くんが、おもむろに…… ![]() 死ぬw コレ、リアル謎解きゲームの一環なんですよねー。 メンバーが稽古しに劇場に来るとそこには主宰の死体が!!なんとかして蘇らせるために謎を解け!! …みたいなのがざっくりした概要なんですが、そのためにわざわざ客入れ前に死体役になる主宰w ゲームの時間は正味50分ほどあったんですが…すげー大変だったみたいですw 起き上がった後「声が出ない!!」つってたしw 死体役って大変なんですねw 謎解き自体も手が込んでいて面白く、僕も普通に謎解きに参加w ![]() こんな用紙が配られました。 会場が一体となって謎を解くのって面白いですよねー。 進行する方は大変だったでしょうけど時間配分もヒントの与え方も上手で、見て参加して楽しかったです。 そして昨日の『Photo by ハンニン』ですが。 このリアル謎解きゲームの犯人のことです。 上の用紙の問題を解き、出て来た謎を解き、更に出て来るまた別のヒントを解き…と進めて行った先に出る答え。 それが…『ハンニンハ ミサキ』という文字。 鈴木区内にいる『ミサキ』…この人物こそが主宰を殺した犯人なのです。 ![]() ミサキ、激白。 『ヒロアゴ!』初演・再演においてはUMAの一員を演じていた重田実咲ちゃん。 今回のイベントでは出演もしつつ照明を担当もしてたんですが…昨日の写真は彼女が照明の卓から撮ったものですw リアル謎解きゲームの後、稽古の様子を見せるという企画に移行しました。 入場時にお客さんにはヒロアゴ!第1場の台本が配られ、それを一緒に見ながら稽古を見るという。 まずは全員座って読み合わせ。 その後立ち稽古、という手順で進みます。 もちろん稽古だけに、合間合間に主宰からのダメ出しが入るんですが…これがね、ガチなのw 僕自身『遊園地編』にて鈴木区の稽古場の雰囲気を見た事あるので知ってるんですが、特に誇張も演出もなく、ガチでいつもの稽古風景w 正直どっか演出めいたものが入ると思ってたんですが…そこはガチなんだwと僕、ご満悦w 一番後ろの席から前を見てると、ダメ出しで智晴くんがページ数を言うとお客さんもそのページを見て直されるポイントをさらってるのが…なんだかみんなダメ出しされてるみたいw 来られたお客さんからしたら「こうやって舞台を作っていくんだ…」ってのが見られて面白かったのではないでしょうか。 公開稽古の後は大阪に向けてのミーティング。 まだ宿が決まってないとか移動手段どうすんだとか、比較的あけすけな意見が飛び交う中、突如始まる『主題歌を大阪弁にしてみよう!』という遊びw 全員で意見を出し合い、お客さんの中にいた大阪出身の方に指示を仰ぎつつ完成した『レッツゴーインゴーインジャー 大阪弁Ver.』を、イベントに急遽参加が決まったという主題歌を歌ってらっしゃるSHIGERUさん自ら歌唱! 盛り上がる会場!! すげぇ!!大阪弁なのに!!!w 『六甲おろしはワイらのもんや』とか全然関係ない歌詞になってるのに!!w 歌手の力ってすごいんだな…と思いましたw とホントに盛りだくさんでお送りしたイベント。 今回は「撮影OK」という珍しいカタチでお届けされていました。 ちなみに上記の写真もイベント中に僕が撮影したものですw 後ろの席から見てたんですが皆さんホントに沢山撮ってらっしゃって…なかなかない試みだけに良い思い出にもなったんじゃないでしょうか。 鈴木区は毎回なにか『お客さんを楽しませよう』という試みが多くて楽しいですね♪ 次は6月末に”公開通し稽古”なる催しをやる模様。 続いて7月中旬には大阪にて本番!! 全部行くのは難しいけど…大阪はどっか観に行きたいなー、脚本もリライトされた部分あるし。 まだまだ作り込んで面白くなっていくでしょうから、鈴木区から目が離せませんね!! 鈴木区
|
![]() |
絶唱!2014-05-16 Fri 00:21
カラオケに行って来たよ!!
もともと唄うのは好きではあるんですけどね…どうもあんまり喉が強くないみたいで、数曲唄うと喉痛くなったり高音が出なくなったりするんですよねー。 唄い方が悪いのかもしれませんがレッスン受けたことなんだからそんなもんですよねw なのであくまで趣味として、仕事のない日とかに行く事が多いわけですが。 その日は仕事から夜に飲みの約束があり、早めに合流した我々は「まだ飲み屋は早い」とばかりに時間つぶしにカラオケに入ったわけですw 久々のカラオケ…何時以来でしょう…後輩と来たのが最後かな? 来るとどうしても特撮ソング唄っちゃうんですよねー。 たまには違う歌唄ってもいいんでしょうけど、気がつくと『ジャンル:特撮』をペンでタッチしてる自分がいるw そんな感じでウィザード唄ったり鎧武唄ったりしつつ、ふとあることを思い出し調べてみると…まさかのモノを発見。 『ひとりぼっちの歌』w ぷちますで…僕がプロデューサーとして唄った歌ですw ショートバージョンではあるんですがまさかもう配信してるとは…恐るべし。 「ホンモンやで!僕ホンモンやで!!」とはしゃぐ僕。ウケる友達w テンション上がり過ぎて写真撮り忘れたのが悔やまれます…まぁ黒バックにタイトル出てるだけでしたけどw 軽く唄って懐かしい気分に浸りつつ歌が終わるとまさかの展開。 ![]() ぷちますの宣伝が流れてましたw マジまさかの展開…誰か僕が来てるの知っての所業なんじゃねぇの?w なんかわからんけど神に愛されてる感がハンパないw そして実は…時間つぶし、と書きましたがこの日この店に来たのには目的がありました…それはこれ。 ![]() 堕天ライダーKYO 知らない方も多いでしょうが特筆すべきは右下、アーティストってとこに書いてある名。 よくご覧下さい…『山口清裕』って書いてありますね? そう、あの山口清裕ですw 前に彼がイベントをやった時に調子に乗って作り販売したCDの中に入っていた曲の一つがこの曲。 思わぬ出来の良さに作曲したASYLAに「フルバージョン作って!!w」とお願いしたんです。 そしたら…ホントに作ってくれましてw 更に気がついたら『カラオケで配信しました』という超展開w あまりの展開に若干ついていけませんでしたが、お願いした手前一度は歌わねばならんだろう、とその事実を知ってから『歌いに行かねば』と心の奥底で思い続けていたのです。 それが叶ったのが…この日というわけ。 この歌…いい歌なんだけどなにげに息吸うところが難しくて苦戦したりしてw 躍起になってちゃんと歌えるまでやってやる!と連続して入れてたらこんなことになりました。 ![]() 入れ過ぎw なんか…ものすごいファンみたいになってしまいましたw ASYLA本人にこの写真送ったらめっちゃ喜んでくれましたw いずれ…本人の前で披露せねばなるまい。 たまのカラオケは楽しいものになりましたとさ☆ 遊び
|
![]() |
案の定でした。2014-05-17 Sat 00:25
『第一回・ファンの人調査』。
ホントは調査を開始した翌々日くらいに中間発表と称して途中経過をあげようと思っていたんですが…意外というかやはりというか、すげー数が集まってましてw やっぱカップ数調査と違って男性も送れるからなんでしょうね…カップ数の場合だと初動は100人に満たないところからスタートして、しつこく調査をしていると「遅ればせながら…」つって増えて、最終的には150とか200とかいった結果になっていくことが多いんですが。 今回は初っ端から100を余裕で超えてますw やはり人類の半分・男性も調査に参加できるってのがデカイんでしょうねー。 総数でいうと現在215人の方から結果が届いております。 いきなり200超えとかwww まぁ先に四の五のいってもしょうがないのでまずは結果から。 総数:215(男性56・女性159) 年代 10代…33 (男7・女26) 20代…111(男29・女82) 30代…52 (男18・女34) 40代…11 (男1・女10) 50代…1 (男0・女1) 不明……7 (男1・女6) ファン歴 1年未満……23(男2・女21) 1〜3年……86(男10・女76) 4〜6年……70(男28・女41) 7〜9年……8 (男5・女3) 10年以上…14(男10・女4) 不明…………15(男1・女14) といったところで。 数値化出来るデータとしてはこんなところではないでしょうか。 男女比でいえばだいたい1:3で女性の方が多いという現状…ですが男性声優のファンの男女比としては十分すぎるほど同性票が多い気がしますw 一番多い年代は20代で、これはまぁなんとなく予想の範囲内。 10代のうちにファンになって数年経って仕事して、容赦なく趣味にお金を遣うように…という構図が手に取るように想像できますね、ありがとうございますw そして年齢差は一番上は50歳、一番下は10歳で、その差40歳という開き。 ちなみに10歳の方はお母さんがファンで一緒に見てて、という方。 そういうファンのなり方もあるんだな…と不思議に思うと同時に、ちょっとほっこりしましたw その方を除くと一番下は14歳の女性の方。 そんな若い子たちが見てるところで僕は…おっぱい見たいとかニーハイ!ニーハイ!!とか言ってるんですね…多少反省しましたw ファン歴はおもしろい結果が出てますね。 年数が長くなればなるほど男性の方が比率が増えていくという結果に。 これはたぶんメモオフとかの初期から好きでいてくれてる方が多数いらっしゃるからかと。 当時は…女性向けの作品ほとんど出ずに男性向けの作品で親友とかやってましたからねぇw 別に望んで出なかったわけじゃなくオファーが来なかっただけですけどw あとこれは集計とは関係ない話かもしれませんが、女性は「気がついたらファンになってました」とか「覚えてない」と言われる方が多いのに対し、男性はほとんどの方がはっきりと年数を書いてこられるんですよね。 『不明』というところの数値がそれを物語ってますが。 それに女性は短い方だと2ヶ月とか最短は『3日』って書いてらっしゃる方がいましてw …もしかしたら3日は打ち損じなんじゃないかと思ってますがw 3日は一旦置いておくとしても、3ヶ月未満という方が女性には結構いらっしゃって、そういう短い時間で「ファンです」と言えるってのは、女性らしさのひとつなのかな、と。 女性は期間じゃなく愛の深さというか。 男はどっかで『ホントに好きなのかな?』『好きといえるほど好きなのかな?』と考えちゃうんですよねー、僕もそうですけどw それを埋めてくれるのが時間がだったりして。 『ファン』という概念に対する、男女の考え方の差が見えた気がしました。 質問項目の3『知ったきっかけ』4『好きなモノ』ってやつに関しては各自バラバラな意見が多いのでまとめて数値化するのは難しそうなので数字で取ってはいません。 結果としてキャラクター人気は『とらドラ!』の高須竜児、『これはゾンビですか?』の相川歩、『花咲くいろは』の宮岸徹あたりが人気が高い傾向がありました。 竜児、歩は男女ともに人気が高く、徹は女性票が多かった印象。 意外だったのはその次…なんと『ぬらりひょんの孫』の烏天狗が人気があったことw ちなみにこちらも女性票が主。 ……いや、別にダメじゃないんですけどw 個人的にはプリニーがもっと上位に食い込むかと思ってたんですけどね…まぁどっちも鳥類なんでいいですw 男性は他に『Memories Off』の稲穂信を挙げる声が多かったです。 そして知ったきっかけですが…作品でいうと『とらドラ!』『神無月の巫女』そして『ご愁傷さま二ノ宮くん』が多かったです。 正直二ノ宮くんは…なんか意外w 長いシリーズでもないですしね…同時期に『こどものじかん』もやってたからってのもあるのかもしれませんが。 そして神無月の巫女を挙げてくる人は…なぜか『RADIO神無月』と書いてくる人が多かったですw アニメじゃなくてラジオの方かよw 作品以外だと圧倒的に多かったのは『DABAで知りました』という意見。 他の皆のファンの方がDABAで見て応援してくださるようになった、ってことなんでしょうね。 ありがたやありがたや(平伏) そして『まじポン!』『前マジLIFE STYLE』『MOMODACHI』などのラジオから入ってきた、という方。 『RADIO神無月』『RADIO京四郎』もココに含まれるんでしょう。 さらには『ブログで知りました』という方の多いこと多いことw まぁ今回のこともブログで募集してるし当然あることなんでしょうけど…僕一応声優よ?w ラジオは一応声優の仕事の区分に含まれるっちゃ含まれますけどお芝居じゃないし習ったことないしw ブログに至ってはもう声さえ聞けない媒体だというのに…… 新しい才能の方向性が見いだせましたね(ポジティブ) いろいろ調査してみてなかなかにおもしろい結果が出たように思います。 ここには記してませんが少数意見でもそれぞれの方がそれぞれの見方で、僕の好きな部分を見出してくださってて『ああ、これはいい部分だったのか』みたいな、僕にとっても新発見があったように思います。 あと思ったのは…皆調査好きね、ってことw 拍手数がとんでもないことになってますからね…聞くと答えてくれるんですねー皆w なんだかんだうちのブログって、皆で作ってるんだなーと思いましたw 調査
|
![]() |
出しつくしました。2014-05-18 Sun 00:12
久々にやってしまいましたね…ブログ投稿ミスw
いろんな方が 『間島さんがブログ更新してない!どうしたの!?』 とか心配してましたが…なんのことはない飲んですぐ寝てましたw まぁコレにもわけがありましてね…という今日は言い訳ブログw ご覧の通り昨日は以前の調査結果をまとめるブログを書いておりました。 その数200超え…すさまじい量です。 まずはデータの吸い出しということで、送られて来た情報を紙に書き出し。 小さい文字で書いたのにその枚数3枚に渡りましたw そっから今度は、その情報を元にいくつかのパターンでまとめていきます。 紙を見ながら指さし確認しつつ、別の紙に『正』の字を書いていってカウントする、昔ながらのやり方で…… やってたんですけど200とか超えてくると最終的に数字が合わなくなるんですよねw 数えきって軽い達成感に包まれてる中、出た数字を足し算して検算するとなぜか1ズレたりしてw 『ば…馬鹿な……』 と呟きながらまたカウントし直しw なんてことを繰り返してたらですね…気が付いたら3時間とか経ってましたw やっぱ調査は時間かかる…つか初っ端から200はさすがにキツすぎましたねw 毎日小出しに数字をまとめてればここまで大変じゃなかったんでしょうけど…皆さんの愛が、僕の3時間を奪っていきましたw みたいな結果、途中でデータ消えないように下書き保存しつつやってたら最終的に予約投稿するべきところをそのまま下書きで保存してしまいまして、ブログは書いてあるのに投稿しそこねた、という次第。 いやー、ご心配をおかけしましたw あ、調査はまだ受け付けておりますっつーか来たらちゃんとデータ取ってますのでいつでもどうぞw 小ネタ
|
![]() |
通りすがりの2014-05-19 Mon 00:30
近頃はだいぶあったかい日が続いてますね。
でも日中はあったかいっつーか暑いくらいになるんでそっちに合わせて薄着で出かけると、夜になると冷え込んで寒かったりして…ヘタに出掛けて風邪引くのだけは絶対イヤなんで、『うっすら厚着』くらいを心がけてます。 そんな中。 先日は夜から用事だったので上着上着…とジャケット引っ張り出したんですよ。 普段ジャケットってあんま着ないんですけとね…あ、理由は単純。 ジャケット着ると途端に先生みたいになるからですw かといって気温的に着ないのは寒い、コートだと暑い、と選択肢の結果そうなったんですが。 『大丈夫?先生っぽくない???』と鏡の前に行ってまてビックリ。 なんか…なんかディケイドっぽくね??? と思って早速撮影w ご丁寧にベルトを取り出して持ってみたりしてw プチコスプレ気分で内心ウッキウキで出かけました☆ …誰にも指摘されませんでしたけどねw 自己満足バンザイw おもちゃ
|
![]() |
ボイスパワー!!2014-05-20 Tue 00:03
数日前の後遺症か、ブログを長々書く気が起きない間島淳司ですw
さすがにね…3時間はかけすぎたよね……たぶん過去最長なんじゃないかと。 おかげでやりたいことの一部が置き去りになってる部分もありまして、しばらくは縮小更新で行けたらと思いつつもなんかネタ探してますw で。 わかんないときはバトン!!といろいろ探してたんですよ。 マジP!的にはなんかエロネタブッコミたいとこなんで、『アダルト』ってジャンルを見たりしたんですが、「男の自慰行為についてバトン」とか「男性シンボル詳しく教えてバトン」とかハードル高すぎるのしかなかったんで諦めましてw ちゃうねん…もっとライトなのがえぇねん…軽いフェチを聞くとか! まぁそうなると答えは大半がおっぱいかニーハイになるんでしょうけどw 一応私にも立場というものがあるので無茶はせずに他をあたってみたわけですが、意外なものが転がってました。 題して『声バトン』! 声を扱う職業の僕が、声について答える…ある意味おもしろいんじゃね?w 場合によっては毒にも薬にもならない結果になるかもしれませんが、なんとなくおもしろそうなのでやってみました☆ ではどうぞ〜♪
![]() バトン
|
![]() |