わんにゃんワンニャン2014-05-22 Thu 00:13
犬と猫だったらどっちが好きですか?
うちは動物は飼ってませんし、子供の頃から通して考えても飼ったことあるのってインコと金魚くらい。 …どうでもいいけど『インコ』と『キンギョ』って語感似てますね(本当にどうでもいい) 当然犬も猫も飼ったことないです。 たまに飼ってる人んちに遊びに行った時に絡むくらいで、そんな圧倒的に『どうしてももふもふしたいいいぃぃぃ!!』というほど好きということもないので、あんま『どっちが好き』ってのもないんですがw 強いていえば…猫かなーって感じ。 なんか自由でカワイイよね、猫w よくよく考えてみれば犬好きの人は好きだったらすぐ飼っちゃうイメージあるんですよね。 猫好きの人はそこまででもないというか…だから猫カフェはあるけど犬カフェはないのかなーとか想像したりして。 その辺は人間側の問題なのか、動物の生態としての問題なのかわからないので名言は控えますが、なんかしら理由があるんでしょうねきっと。 人間を犬タイプか猫タイプか分けて考える、みたいなのもありましたよねそーいや。 性格とかを表現するのに使うんでしょうけど、自由気ままな猫タイプ、忠実な犬タイプ…とかになるんでしょうか。 自分はどう考えても犬タイプだと思うので、逆に自分にないもの・猫の方が好き、とか言ってるのかなーとか思ってみたりして。 イヌネコ問題だけでけっこういろんなことが出てくるもんですね。 さて。 なんで急にイヌネコ問題の話をしてるのかと、ネットで面白い記事を見つけたからでして。 『ネコ派よりもイヌ派の方がリア充だった!!』というもの。 ……は?と思いません? 僕も思いましたw 読み進めていくうちにネコ派よりもイヌ派の人の方が幾つかの項目で優っていた、ということを言っているんだとわかり納得しましたが…それにしてもイヌネコどっちが好きかってだけでそんなことが決まるのか不思議じゃありません? 記事によるとまずネコ派よりもイヌ派の方が、平均年収が100万円ほど多いんだとか。 ネコ派の男性の平均年収が464万円だったのに対して、イヌ派の男性は561万。 ご覧のとおり約100万円の差がついた…と。 女性の場合はイヌ派ネコ派に関わらずほとんど収入の差はなかったんだそうで、男性のみに見られた特徴だそうです。 さらに。 ネコ派よりもイヌ派の方が告白されやすい、という調査結果も出てるようで。 自分から告白を『した』回数はイヌネコどちらも変わらないんですが、告白「された」回数でいうとイヌ派の方が平均約1回分多いという結果に。 女性の場合はさらにイヌ派の方が、『告白した回数より告白された回数の方が多い』という結果も出てました。 ネコ派69%、イヌ派81%だそうです。 結構な大差ですね…うーんすごい。 さらにさらに。 イヌ派の方がFacebook友達が多いんですって。 平均友達人数が10人ほど差がついていて、イヌ派はFacebookなどのSNSの利用目的を「家族や友人とのコミュニケーション」と答えたのに対し、ネコ派は「自分からの情報発信」や「暇つぶし」と答えたんだそうで。 単純に結果だけ見ると、イヌ派の方が年収高くてモテて友達も多い、というネコ好きにとって残酷な結果にw リアルだとしたらあまりに残酷やで!w 年収に関しては…イヌネコどっちが好きかってよりその人本人がイヌっぽい性格なのかネコっぽい性格なのか、って方が説得力ありますけどねw 番犬として仕事をするイヌとふらりと出掛けていって餌の時間になると帰って来るイメージのネコでは、どちらがお仕事してお金稼げるかは一目瞭然。 イヌ派の人が「似てるから好き」って答えてるんだとしたら、こういう結果になるのも頷ける気もします。 告白云々モテ云々に関しては…そんなことよりも『女の人ってそんなに告白してるの!?嘘だろ!!』ってところに衝撃を覚えたのでそれどころじゃありませんがw ホントに好きになると女性も自分から告白するってことなんでしょうか…あーされたいw Facebookに関してはもうイヌネコがどうというか目的意識の問題ですよね。 人とつながることを目的にするのか、自分を知ってもらうために使うのか。 自分からつながることを望んでる人の方が、やってくるのを待ってる人よりは友達が増えるのは当たり前の話で「そりゃそうだよね」って印象w 総じて考えるとイヌネコどっちが好き、というよりは性格がどっちに似てるかみたいなポイントの方が重要なお話になってる気がしますねー。 好み一つでリア充度が変わるなんて恐ろしい事実、アタシ認めない!!w ただ…とりあえずこれからは『イヌ好きです』と答えるようにしていこうと思いましたw ボク、イヌ好きだワン!w スポンサーサイト
ネット
|
![]() |
| ホーム |
|