fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

懐かしき一枚

先日木下くんと飲んでいたときのこと。


来る前に家の掃除をしてたらしく、そこで『面白いものを見つけました』とカバンの中から一枚の紙を取り出して見せてくれました。

14060101.jpg
ハガキサイズ。

もうそのものズバリ書いてあるのでなんとなく何関連なのかはおわかりでしょうが……これ、白石くんと宮本くんとやってる『エムズスタイル』の初回公演のチラシですw
クッソ懐かしいw
僕ももう覚えてませんが、右上に時間が書いてあるところをみるとおそらくコレがチケットの代わり、ってことなんでしょう。
木下くんは13時の回を観に来たようですねw

気がつけばゲストに大物声優を迎えいろんなことに挑戦する事になっていたエムズスタイル。
当初は僕、白石、川原さん、キヨ、智晴くんの5人がプレイヤーで、宮本くんがスタッフ周りをやる、という関係性でした。
しかも実はこの頃はまだキヨとは全然仲良くなくて、智晴くんに至ってはこのときが初対面でした。
なにげに智晴くんも僕も人見知りなとこがあるからこの稽古の頃はほっとんど喋った記憶もなくて、今鈴木区でいろいろやってるのなんて想像出来ないくらいの感じw
キヨもたしかこの頃はまだ特撮好きになる前なんですよねー、今じゃそんな頃があったなんて想像出来ないけど。
でも…さほど仲良いわけでもないのに稽古場では

14060102.jpg
こんなことやってたんですよねw

なんなんだ…なんなんだ僕、人見知りなの?人見知りじゃないの?どっちなの!w


実は木下くんと初めて会ったのもこの時で、飲み屋でチラシを見ながら思い出話に花が咲いたりして。
木下くん、元々僕のこと知ってたらしくて公演終わりで飲みに行ったとき近くにいて、めっちゃ緊張してたんですってw
言われて僕もなんとなーく『目の前にやたら緊張して座ってるヤツがいる』みたいなビジョンが蘇って来まして。
ああ…アレ木下くんだったんだ、みたいなw
彼にとってはなにかしらの思い出が残ってるものらしく、6年経った今もチラシをこうして残しておいてくれたんですねー、ありがたやありがたや。


なんのことはない小さな紙切れですけど、思いが乗ってると妙な力を発揮するもんですね。
断捨離だなんだと捨てることの方が取り沙汰されてますけど『想い出を残す』ことも考えて行きたいな、と思いました。

スポンサーサイト



エムズ |

Lack、Lack、Lack

じゃーんけーんぽーん!

うぇーい間島負けたー♪ゴミ捨て当番なー!!



…子供の頃よくあった光景ですw
なんでか昔っから運が悪いんですよね…おっと、『ジャンケンは統計学』とか言い出す人は一旦僕から離れて下さい?w
何かの当番を決めるために、順番を決めるために、不公平がないように行われる運ゲー・ジャンケン。
不公平がないように行ってるのもわかる。
みんなが同じ条件になってるのもわかる。
それでも…やたらめったら負ける自分はいったいなんなのか…もはや『運が悪いから』の一言で片付けるしかない…けどそれはそれで腑に落ちないw

小さい頃の一番の悩みだったかもしれませんw

大きくなってもその運の悪さは改善されることはなく、養成所時代に5人まで主役が出来るところを挙手制で募集したら6人手が挙がり、一人が負けるジャンケン…もちろん負ける僕w
がその後クラスの『選抜チームを作る』といった先生の選んだ中に、僕はちゃっかり主役でエントリーされてて。

この時に悟りましたよね、人生実力で勝ち取らないと何も手に入らない、ということをw

そう!!強い者は勝ち続け!!弱い者は文句は言えない……まさに弱肉強食の世の中!!
ならば!僕は虐げられることのない”強者”になってやろう!!!!!
と頑張ってここまで来ましたが、今思うとジャンケンによる己の不運を自覚したことで実力を磨くきっかけが出来たとポジティブに解釈していますw
なんでも思い一つでプラスにもマイナスにもなりますねw


と今日はそんな僕が『運』について語ってみます!!

題して『運バトン』!!


…うん、バトンなんです、今日w

ではどうぞw



運バトン

Q1 運がよい方?わるい方?
A1 悪い方かなー。良いと自覚したことはほとんどないですw
Q2 これまでに1番運がよかった!と思う瞬間は?
A2 この仕事やってることじゃね?
Q3 今、最高に運がついてるとしたら何をする?
A3 オーディション受けるw 自発的なことじゃないとダメならパズドラのガチャ回すw
Q4 運がつくように大切な日にすることは?
A4 いつもと同じようにすることを心がける。
Q5 仕事運、恋愛運、金運など今一番ほしい運は?
A5 仕事運かなー。この仕事続けたいから今に限らずずっと思ってるけど。

続きを読む
バトン |

鉄血転化の!

どうも、鉄血転化の間島さんです(ぺこり)


『棺姫のチャイカ』のラジオ番組『棺音(ラジオ)のチャイカ』にて生まれたこの単語。
…だんだんひとり歩きしてる気がしてて怖いんですがw
6月1日は日曜日、アニメイト横浜店さんにて棺姫のチャイカのイベントが行われました。


14060301.jpg
こんなん。

ご覧の通りゲストは僕とアカリ役の原優子ちゃん。
配役上でいうとトールとアカリのアキュラ兄妹での登壇、というかたちになるわけです。
すでに『チャイカ』でイベントはいろいろ行われているようですが、僕が担当してるのはラジオのみでイベントのの登壇は初。
ラジオもチャイカ役の安済知佳ちゃんとやってるので原ちゃんとは事実上初絡みということになり…スタジオでの様子を見る限り……若干不安w
と思ってたんですが懸念してたようなことは特に起こらず楽しいイベントとなりましたw


14060302.jpg
舞台の様子

イベント内ではスタジオでの様子や裏話なども含めた『チャイカ』という世界を作っている制作現場の話もちょこちょこと出来てよかったんじゃないかなーと。
原ちゃんが『(このチャイカが)アフレコ初めてだ』と言った時の皆さんの顔といったら……
確かにしっかりお芝居できてるしそんな風に見えないですよね…最近の若い子すごいw

他にも生オーディオコメンタリーと題しまして皆さんと一緒にチャイカの第七話を見ながらペラペラ喋るという斬新な企画にも挑戦。
オーディオコメンタリー自体はやったことあるけど生でやるのは僕も初めての体験。
普通のコメンタリーでもそうなんですけど、目の前で映像見てるとついつい見入っちゃって無言で見ちゃったりして…いかんいかん、なんてことになりがちなんですが今回は司会の方の誘導があったので黙ること無くしゃべり続けられました。
よかったよかったw
自分たちでやっといても見入れるってことはそれだけ面白い作品なんで、悪いことじゃないんでしょうけどね…『それじゃコメンタリーの意味ないだろ』ってことになっちゃいますしねw

あとはサイン入りポスターをかけたジャンケン大会なんかもやりました。
お話をする、というわけではないんですけどこういうお客さんとやりとりできる企画ってなんか楽しくて好きなんですよねー。
ジャンケン大会の古典芸能・『ジャンケンぽん!…って言ったら出して下さいね〜?』も無事成功したし私は大変に楽しかったですw
そうそう、本来はサイン入りポスター3枚がプレゼント予定だったんですけど、イベント会場の壁に『吹き出し付きチャイカポスター』が貼ってありまして。
イベント前にその吹き出し内にいろんな言葉を書いて回ってたんですよ。

14060303.jpg
原ちゃん作『鉄血転化の間島さん!』

会場内にはけっこうな枚数このポスターが貼ってありまして、「書いてないのもおかしいだろう」とその全てに原ちゃんと二人でなんか書いて回ってたんですが…そんな書くことも思いつかないじゃないですかw
で苦肉の策と軽いギャグで吹き出し内にサイン書いてみたんですよw
それが見た感じ…謎の言葉喋ってるチャイカみたいになりまして好評w
せっかくサインも入ってることだし、と僕と原ちゃんのサイン入り吹き出しポスターも急遽追加でプレゼントになりまして、お客さんにとってはある意味ラッキーだったんじゃないでしょうか。

思いつきで書いてみるもんですねw


と楽しい時間はあっという間に過ぎ横浜を後にしたわけですが…天気にも恵まれたしお客さんも良い方ばかりで、とっても良いイベントになりました。
また今後もチャイカはイベントを頻繁にやっていくようなので、また皆さんにお会いできる機会もありそうですねーふふふ。

お越しくださった皆さん有難うございました☆

祭り事 |

風が吹く街

『横浜でイベントです』

…事務所からそう連絡を頂いた時、心に決めていたことが一つありました。

皆さんは横浜っていったら何を想像しますか?
中華街?赤レンガ倉庫?山下公園?それとも他の何か?
横浜って見るところも多いしご飯も美味しいし、良い街ですよね…で僕がなにを心に決めていたかといえば。


聖地巡礼w


何いってんですか関東近隣にプチ遠出するときは必ず聖地があるかをチェックするのが男のブレイブな嗜みでしょうw
ということで今回も横浜からほど近い場所にある聖地に行って参りました。

横浜駅からでいうと徒歩20分とか30分とかの距離。
最寄り駅ならみなとみらい線で2駅ほど進んだところにある、みなとみらい駅からすぐの距離にある場所…ここが今回の聖地。
現在放送中の『仮面ライダー鎧武』にも使用された場所に、今回は足を踏み入れてみることにしました。

予め家で調べた場所に向かい、参考に撮影した元画像を見ながら、同じ場所を探します。

14060401.jpg
この場所どーこだ?

『ここだ!』と
いう場所が見つかったら今度はカメラの位置がどこになるのかを探します。
写真を見るとなんとなくですが下の方からアオってるように感じますよね…よっこらせ、とその場にしゃがみ、カメラを構えモニタを見ながら同じ位置になる場所を調査。
そして……ここか!?と思える場所を見つけたら何度も撮影して調整。

そうやって撮影されたのがこの写真です。

140604002.jpg
聖地!巡礼!!

どうです…?ほぼほぼおんなじでしょ?
この日は休日の昼下がりという事もありめっちゃ人がいたんですが迅速に行動する事により奇跡的にここまで近い画角で押さえることが出来ました。
自分の技術に脱帽w
作中ではこの後インベスゲームから逃げ出したインベスが人を襲い出し、それを阻止するために鎧武が変身。

14060403.jpg
花道!オンステージ!!

チームバロンの戒斗からパイナップルロックシードをもらいインベスを撃退する、という流れになるんですが……その変身した場所が

14060404.jpg
はいココ!!

こっちは若干失敗してますね…人が多かったから細かく探せなかったんですよねー、無念。

他にも実は少し離れたところに『仮面ライダーダブル』で使っていた撮影場所がありまして。

14060405.jpg
第33話の『風都ホール』

ここが……

14060406.jpg
ココ。

このように実に充実したイベント後を過ごしていたのでした…。


余談ですが。
この聖地、ご覧のとおりホールのある場所でして、その側は人混みでごった返してまして。
なんかライブのグッズみたいなタオル肩から下げてるお姉さんがいっぱいいて、『誰のライブだろう…?』と気になったんですね。
なので撮影が終わってから帰る道すがら、スマフォンを使ってその日のライブ予定を調べたら『Trignal 2nd. Live』って書いてありまして。

…代永たちじゃねぇかこれw

まさかそんなタイミングで聖地巡礼してるとは思いもしませんでしたinパシフィコ横浜w

聖地巡礼 |

十月祭

一粒で二度美味しい。

実に…いい言葉だと思いませんかw

昔っから僕この言葉が好きでして、出かける際には常に『一粒で二度美味しい』を心がけてます。
近所でご飯食べるならついでにコンビニ寄ってなんか買うし、台本もらいに事務所に行った後は映画見たり家電量販店寄ったり…一つの用事で出掛けないようにしてます。
合理的な考え、と言ってもらいたいところですが…まぁ面倒くさがりってだけなのかもしれませんw

聖地巡礼もまさにそういうノリですることが多く、行く先々の近場に聖地がないかを調べて回るのも面白かったりするんですよねー。
昨日のパシフィコなんかまさにそんな感じで見つけましてんw
どうせ遠く行くなら、滅多に行かないそこでしか出来ないことを…ね☆


さてそんな帰り道。
横浜方面から帰ろうと思うと東横線かJRになるんじゃないかと思われますが。
その帰り道…もう一件『寄り道』をしましたw

三粒めー!!!w

一粒で二度では飽きたらず三粒目に手を出す僕…なんて合理主義w


実はたまたまなんですが同じ日にお誘いを戴きまして、オクトーバーフェストというイベントに行ってました。
元はドイツのミュンヘンで始まったというこの祭り…簡単にいえば『ビール飲もうぜ』というイベントw
…もう行くしかw
誘われた瞬間イベント終わりの時間とこっちの待ち合わせを考え、瞬時にどのくらいなら聖地巡礼に時間が割けるかを考えましたよね…その結果の三粒w

誘ってくれたのはお侍さん。
昼下がりくらいに合流し、まだ陽の高いうちに会場着。
席を取り順番に買い出しに行き…

14060501.jpg
ビールゲット!

ちなみにこのビールはパウラーナー セントトーマスってヤツ。
『売り上げ世界一!』とかいう売り文句が踊ってたので一杯目には良いだろうとチョイスw
味はさっぱりしていて飲みやすい感じで、ずーっと飲んでられそうなクセのない喉越しでした☆

一方その頃お侍さんは。
自分のビールと共に『みんなで食べよう』と買って来てくれた食べ物を…

14060502.jpg
一心不乱にカットw

滅多に出来ない『陽の高いうちに』『屋外でビール』を堪能したのでした……☆

…で。
もちろんこの日も1杯で終わるわけはなくw

14060505.jpg
2杯目

14060503.jpg
3杯目

14060504.jpg
4杯目

と飲みまくり。
…こうやって並べると背景がどんどん夜が更けてくのが面白いですねw
滅多に出来ない、楽しくて濃厚な一日を過ごしたのでした♪

続きを読む
遊び |

ロックオン!

僕…気付いちゃったんですよね……


カワイイ服着てる女の子っていいな〜と思うじゃないですか、街とか歩いてて。
ひらひら〜っとしてるのもいいし、ちょっと透けててインナー見えてるヤツとかもカワイイし、ぴったりしたTシャツだってカワイイ。
ファッションって好みと性格が出るものだと思うので僕的にはけっこうなんでもカワイイと思っちゃうほうなんですけど、世の男性はこう…露出が多かったりとかそういうの好きじゃないですか?

女の子が『良い』って思うファッションと男が思う『良い』ってファッションって、なんで違うんだろうな〜と思ってたんですよ。
その答えが…なんとなくわかった気がしました。

男って女が好きじゃないですかw
女にとって女は同性で、『好き』とかよく聞くけど男性の言うそれとはまったく別物で。
男性は…エロい目で女を見ていますw
この『エロ』が女性のファッションを見るときにも現れてるわけです。

女性が「あ、あのブーツ可愛い」と思ってる時に男は「エッロい足してんな……」と思ってるし、女性が「胸元のリボン可愛い」と思ってる時男は「あのリボン邪魔だな…おっぱい見えないじゃん」と思っててw
女性がスカート履いてるのを見れば「めくれろ!」と思ってしまうのが男。
胸元が大きく開いてる服を見れば「中見えろ!」と思ってしまうのが…男w

要は男性はファッションを見てるのではなく女のエロいとこを探してるだけなんですね〜w


これに気付いたのが飲んでる時、知人と話してた時だったんですが。
ニーハイ好きっていろんなパターンがいると思うんですけど、何故いいのかと言われれば僕にとっては『色味が変わるから』なんですね、実は。
黒のニーハイだと黒いソックス部分からスカート及びパンツに届く直前に一瞬現れる白い肌。
このメリハリみたいなものがとっても美しいと思うから好きなんですけど、世の男性は主にこの露出部分のみに用事がある人が多くて。
やれニーハイに肉が乗ってる感じがいいだの、ストッキングと違って生肌だからいいだの…大体そういうやつに限って「間島さんもニーハイ好きなんですよね?w」とか言ってきたりして……そういうことじゃないの!!

僕が!好きなのは!!色の!メリハリなの!!

世の男性は「肌が見えないから」という理由でニーハイストッキングを嫌う傾向がありますが、僕にとってはなんの問題もないのです、つまりw

この辺の話からうすうす気付き始めたんですが、ファッションって言いながら男性ってだいたい女性の肌色の部分見てますよねw
そら目線がエロいとか言われるわw
女の子が『カワイイ』と思って着てきた服も、ボディラインが隠れてたり肌の露出が少なければ男にとってそれは「可愛いね〜」とは言いつつもなんだかガッカリしてしまうわけで。
そんな気持ちが女の子にも伝わって、「何処見てんのよ!」につながっていくわけですね…おおこわ。

まぁでも…それが男の性なのもわかるのです。
男はもうちょっと女の子の布地の部分にも興味を持ち。
女の子は肌色を見られててもちょっとくらいは許してあげて。

そうやって…お互い気持ちよく生きたいものですね。




なんだか最終的には男の免罪符を探してるみたいな話になってしまいましたサーセンw

男女に関するアレコレ |

レインドロップ

数日前までは「あれ?もう夏?」ってくらい暑い日が続いていたのに突如の雨。
なんでかと思ったら梅雨入りしてたんですね…てか梅雨入りしたからってそんな雨ばっか降らんでもいいと思うんですけどね。

素直かw

調べてみたら今年の梅雨入りは関東地方は6月5日、平年より3日ほど早く、昨年と比べると5日早い梅雨入りとなったようです。
毎年同じような時期にちゃんと来るんですから面白いもんですよねー、地球って。(規模がデカい)


雨が降ると空が雲に覆われ明るさが減り、傘をさして移動しなければならないとか濡れるのがヤだとか家から出られないとかカビが気になるとか、何かと陰鬱な気持ちになる要因が多い気もしますがなんとかならないかなーとも思うんですよね。

なんとかこの気持ちをポジティブな方に向けられないものか。

よく聞く話では『梅雨どきに雨が降らないと夏に水不足になるから降った方がいい』みたいな言い方ですよね。
最近でこそ節電の方が謳われることが増えましたが、僕らが子供の頃は毎年のように水不足だ、節水しろ、などと言われたものでした。
でも子どもだからピンとは来ないんですよね…だって蛇口ひねれば水が出てくるしw
そもそもそんなこと言われなくてももったいないのキライだから水は大切にしてたしw

でもこの言い回しも決してポジティブではないですよねー。
だって『雨が降ること自体は歓迎しないけど、将来的に困るのはイヤだから今は我慢しよう』みたいな言い回しでしょ?これ。
根底に流れるのは『やっぱ梅雨キライ』というネガティブな感情な気がするのです。

ファッションに興味のある人なら『新しいレインブーツをおろせるから』とかがポジティブかもしれませんね。
傘とかでもいいですけど、新しいお気に入りを買ったから使いたいけど、雨が降らないと使えない…雨カモン!!
となるのはわかる気がします。
あいにく僕は己のファッションにはとんと興味がないので適応されない例題ですがw
でも「新しいレインブーツなの〜♪」とか言ってテンション上がってる女の子は可愛いと思います。

エロ方向に話を振るなら突然の雨に打たれて服が透けてるお姉さん、とかどうでしょう。
白いブラウスから透けて見えるブラのストラップ…あれ?お姉さん…そんな清楚な印象なのに下着は…赤?

フーァオォウ!!!(テンションMAX)

…って滅多に見られないシチュエーションなんでテンション上がりましたけどコレ風邪引くやつですねw
テンションのために他人に風邪引かせるのは忍びなさすぎるんで妄想だけに留めておきましょう。
皆さんカバンには折りたたみ傘を一本忍ばせておきましょうw

僕らがよくやる雨の楽しみ方といえばやはり…『クロックアップ』でしょう。
クロックアップ。それは『仮面ライダーカブト』の世界における特殊能力で、ひとたび発動すれば超高速の世界へその身を飛び込ませることが出来るチート能力。
作中でもよく雨粒が突如停止したかと思うくらいゆっくりになり、超高速バトルを展開してました。
お店とかから出ようと思ったら突然雨が降ってきて傘もない…そんな時に

「ああ、僕なら大丈夫だから……『クロックアップ』!!」

つって走り去るととても楽しい気持ちになれます。
身体はめっちゃ濡れますけどw


根本的な問題として『雨が降っていることを楽しむ』ということから始めるとポジティブに捉えやすいということがわかりました。
皆さんも気持ちが上がらない時は視点を変えて、楽しむようにしてみてください。

なんならクロックアップしていただいても構いませんよ?w

日常 |

アンダーインナー

今日は戴いた質問に答えてみようと思います。

梅雨の話から出た『シャツ透けてるお姉さんステキ』から派生した質問ですが。


『白ブラウスの下、そんなふうに見えない女性(清楚系)が、赤や黒の下着身に着けてたら、 まじーはひきませんか? 』


というもの。

昨日の例題でまさに『下から赤いストラップ』ってのを妄想として書きましたが、そこに触発された模様。
質問者の方は「そういう下着に興味はあるけどなんとなく男性に引かれそうで怖い」という器具を抱いてらっしゃるそうで……

妄想なので実際に見たことないですけど、もしも実際に見たらどうなんでしょう?
ポイントを『清楚系の服装』『赤のブラ』として考えてみましょう。


雨に濡れて透ける、という展開はなかなか見られるものではない…ということで違うかたちとして。
屈んだ瞬間とかにふと気が緩んで、タイミングよく(悪く?)胸元からブラが見えてしまったとしましょう。

…まずはラッキースケベ反対派として注意、もしくはなんとなく気をつけるよう促すところからですがw
今回は別の議題なので一回そこはスルーしてw
んー、清楚系の色味が例えば白だったとして、そこから赤が覗くという色の組み合わせ。
これをどう捉えるかだと思うんですよねー。
白って基本万能な色というか、何と合わせてもそんなおかしくならない印象なので、個人的には何色が出てきても意外性はあっても引く、ってことはないと思うんですよ。
「今日は攻撃的な気分なのかな」とか「ヤバイ食われる」とかw


下着が透けないような服であることを大前提として、その下に潜む下着ってのは女性の『その人らしさ』とか『遊び』とかが出るところなのかなー、と。
それを見ることが出来るのは基本的には恋人であるとか許した相手であるわけで、ラッキースケベ的な感じで見えたんだとしたらそれはもうそいつに何かを語る資格はないしw
それが彼女だったら下着も含めてコーディネートするとかしてたらすっごい褒めてあげたいし、そうじゃなくても可愛い下着だったら「いいね」って言いたいし。

清楚とはちょっと違うかもですが、例えば学生服の女の子が雨に濡れてブラが透けてて、下からヒョウ柄とか見えてても「あらあら、おませさん」とか「…妥当?」とか、その娘の雰囲気に合ってれば別にいいと思うんです。


つまり……あんまりその辺関係ない気がしますw


ただ僕の場合下着さえもファッションとして見るタイプなのであまり『世の一般男性の意見』としては参考にならないかもしれませんがw
ご自身の趣味に合ったものなら誰も文句は言わないと思いますけどねー。



ちなみに関係ありませんが僕はシンプルなデザインの下着が好きですw
あんまヒラヒラとかゴテゴテとかしてるとせっかくのボディラインが崩れちゃうんでね…綺麗な身体あっての下着だと思うのです。

世の女性よ……美しく、エロくあれw

男女に関するアレコレ |

綺麗になぁれ〜☆

写真整理してたら使ってない写真出てきたのでうp。


5月9日に発売された『まじポン!DJCD vol.3』の撮影の時に撮ってた写真。
こういうのって発売されるまで公開も出来ないし、発売近辺になる頃には月が変わってしまってるので写真の存在を忘れてしまったりしてなかなか陽の目を見る機会がないんですよねw
せっかく見つけたしせっかくだから公開しまーす♪

14060901.jpg
メイクされるトネケン

なかなか人がメイクされてるところって見ないんじゃないですか?
僕らの場合仕事でこうやってメイク待ってる間にメイクされてるところを見ることがあるわけですが。
僕なんかはこだわりがないのでメイクさんに「どうされますか?」と聞かれても「好きにして下さい」とか答えてしまいますw
困りながらもいい感じにしてくれるメイクさん…いつもありがとうございます、プロってすごいなぁw
さて、僕の場合はそんな漢字なんですが、トネケンの場合メイクに若干時間がかかる場合があります。
別に「いい男にしてください」とか無理難題言ってるわけでもなんでもなくw
彼の場合…「髪の毛盛って下さい」ってお願いするからw
キャバクラ嬢かお前はwww

もともと天然アフロなトネケンですが、ちゃんと美容院でかけてるパーマではないので形にムラがありまして。
付け加えて年を経るごとに髪に勢いがなくなってきまして、最近ではほっとくと上への広がりではなく下に広がるスフィンクスみたいな髪型になってることが多いんですよねw
それをメイクさんに綺麗な丸になるように整えてもらうんですが…縮れてるからわかりにくいけど毛が長いから大変みたいで時間かかるんですよねw
さんざん待たされて綺麗なアフロになって帰って来るとちょっと「おお…」とか思ってしまう自分にも腹立ちますが、同時に「だったらちゃんとしたパーマかけろよ」とも思いますよねw

14060902.jpg
同じくメイク中のキヨ。

キヨも僕に負けず劣らず自分の容姿に気を遣わないタイプなんで、よく寝グセ付いたまま遊びにやってきたりするんですがw
こういう人にこそメイクって必要なんでしょうね…自分でやらない僕らみたいな人にこそw
それこそ『自分でやれよ』と思うんですけど容姿に関しては僕もまるで人のことは言えないので何も言わないでおくことにしますw


14060903.jpg
打ち合わせ中の二人

ロケの順番的にこの後すぐにOPをこの場で撮影しました。
その時の段取りと、現場に入ってからの段取り説明をスタッフさんから受けた後、二人で最終ミーティングの二人。
二人ともバラエティには強いタイプだと思うんですが根が真面目なので『出たとこ勝負!』になるには時間がかかるようで、打ち合わせは入念に行います。
きっと…不安を解消しようとしてるんでしょうねw
しかし……キヨが小顔なのか並んでみるとトネケンが異様にデカく見えますねw
頭のせいだと思いたいですが…顔もでかいのかなこれ?w


とこんな感じでこの後すがぽんが待機する飲み屋に移動して検証を行ったわけですが、その様子は『まじポン!DJCD vol.3』にてご確認下さい。
中身は翻弄される一人の男の姿と、ただの飲み会の様子が収録されてますw

トネキヨ |

マイネームイズ

唐突に…自己紹介がしたくなりました。

というのも。
最近他の何かから興味を持たれてウチを訪れ、内容の特異さから好きになられる方が多いらしくw
まだこのブログの閲覧を終えられていない方が多いようです。

ちょいちょい戴くコメントの中に「間島さん◯◯知ってますか!ブログのネタにどうぞ!」とか「間島さん☓☓って記事がありました!ブログで取り上げて下さい!!」とかいうのがあるんですけど、よくよく見てみると『それ…3年前にやってるよw』とかいうのが多いのですw
一番スゴかったのは同じような記事のオススメで紹介されていた内容が

『それは……一週間前に書いたヤツですがw』

ってのがありましてw
さすがにこれは…イチから教えこんでやらねばならんな!ということでまずは自己紹介から、となった次第。


そこで!
手っ取り早く見やすく自己紹介するには、ブログならこれだろう!!ということで『自己紹介バトンバトン』に挑戦!!
こういうときバトンってマジ便利ねw
といって以前にやった時とは設問も違うところもあるし、またおなじ質問でも答えが違ってたりするのもあるでしょうから個人的にも楽しみな感じもありまして。
自分でも自分を理解してみよう、とそんな心意気でチャレンジしてみました。

ようこそ、間島淳司の深淵へ……


ではどうぞw



自己紹介バトンバトン

Q1 あなたのお名前は?
A1 間島淳j…サムソンですw
Q2 生年月日・正座は?
A2 1978年5月13日生まれです。正座は昔よくしてて「足太くなるからやめなさい!」と親に言われてましたw
Q3 血液型は?
A3 AのRh+。日本人に一番多いやつじゃないですかね?w
Q4 好きな食べ物は?
A4 餃子。…とビールw
Q5 逆に嫌いなのは?
A5 ふきのとう。食べると病院に運ばれる奇跡の食材ですw
Q6 異性のタイプはどんなひと?
A6 優しくて素直でニーハイ似合う人。…であと適度にエロい人w
Q7 今好きな人か付き合ってる人いる?
A7 さすがにそれは…あ、好きなのは鈴木区の長谷周作さんです☆w
Q8 異性のどんなしぐさにグっとくる?
A8 仕草か…難しいな、飲んで酔ってテーブルに肘ついてるとことかw
Q9 好きな映画は?
A9 最近観た中だと『キャプテンアメリカ ウィンター・ソルジャー』。じゃなければ『仮面ライダーW AtoZ運命のガイアメモリ』w
Q10 好きな色は?
A10 ブルー。蒼いヒジテツ!ゴーインブルー!!…の中の人だしねw
Q11 趣味は?
A11 星見たり特撮見たり飲み会開いたり聖地行ったりゲームしたりテレビ見たり。意外とあるねw
Q12 兄弟は?
A12 姉が一人と、血がつながってない妹が事務所に一人w 俺の妹が可愛くて仕方がない(ラノベ風)
Q13 ペット飼ってる?
A13 NO。ぬいぐるみならぎょうさんおりまっせw
Q14 なんか習い事してる?
A14 昔は…そろばんとか英会話とか行かされたなぁ…なにも活かされてないけどw
Q15 今バイトしてる?してるとしたら何?
A15 さすがにこの歳でバイトはキツイっすw
Q16 今の身分は?(学生・社会人など)
A16 社会人で…自由業?w
Q17 携帯どこの使ってる?
A17 auのアイフォーンです。
Q18 何年くらい使ってる?
A18 iPhoneはまだ半年くらい。auはまだidoだった頃から使ってるから15年とか使ってるかも。
Q19 S?M?
A19 ハァ?MajimaなんでMなんじゃないですかァ〜?(適当)
Q20 身長いくつ?
A20 173cmとかだった(高校の計測時)
Q21 体重は?
A21 65kgくらいじゃないかな…前測った時は62kgくらいだったけど、しょっちゅう飲んでるし。痩せるわけないしw
Q22 足のサイズは?
A22 24.5か25くらい。足小さいんですw
Q23 好きなマンガは?
A23 『THE MOMOTAROH』!ももちんなんばーわーん!!
Q24 好きなテレビ番組は?
A24 バラエティなら『内村プロデュース』。アニメなら『魔神英雄伝ワタル』かな。
Q25 何時に寝る?
A25 「ああ、そろそろ寝なきゃマズイな」と思ったらw
Q26 何時に起きる?
A26 遅刻せずに済む時間にw
Q27 持病ある?
A27 食物アレルギーのことですか?はい、ふきのとうですw
Q28 鞄の中にはいつも何が入ってる?
A28 デジカメとゲーム。仕事の時は水とペンと台本が増えます。
Q29 今の待ち受けは?
A29 ロック画面がライダーマンで、待ち受けはカブトw
Q30 今の着信音は?
A30 固定のやつですね。iPhoneになってから変えてないやそういやw
Q31 パソコンには強い?
A31 あいつマジ従順ッスよ、キーボート叩いたら言いなりだしw
Q32 ブログを始めたきっかけは?
A32 『あ、始めてみよう』と思ったからwまさかこんなに長くやるとは思ってなかったけどw
Q33 ブログを通じて友達ほしい?
A33 別に…。名刺代わりみたいなもんじゃないですか?僕の場合。
Q34 特技は?
A34 特にないけど…強いて言うならこの『ブログ』じゃないですかね?w
Q35 質問ながい?
A35 長い。早く終われと思っているし何故「ながい」が平仮名なのか気になっているw
Q36 資格は何か持ってる?
A36 運転免許くらい?声優は資格要らないんですよw
Q37 これから取りたい資格ある?
A37 ライダー好きとしてはバイク取りたいけど、たぶん向いてないから取らないw
Q38 実は自分は○○だ。
A38 実は自分は…ドスケベだ。…知ってる?wあんま隠してることないんで難しいッスねw
Q39 子供のころの夢は?
A39 「ウルトラマン!」って言って「ふふふ、ダメよ?」とか言われて幼稚園の卒園文集には「サッカー選手」と書いてありますw
Q40 今髪の長さどれくらい?
A40 こないだ切ったからだいぶ短いよ!前髪が…伸ばすと鼻に届くくらい!(長い)
Q41 何色?
A41 うっすら茶髪。でも見た目ほぼ黒w
Q42 スリーサイズをどうぞ。
A42 測ったことないからわかんねぇよw
Q43 チャームポイントは?
A43 手と爪?よく言われるのは。
Q44 今まで生きてて1番恥ずかしかった事件は?
A44 最近もうあんま恥ずかしいと思うことなくなってきたよね…ドロケイやってて転んだ時?w
Q45 得意料理は?
A45 餃子と答える以外に選択肢を知りませんw
Q46 大分あなたのことがわかってきた気がしますが?
A46 僕はまだ1割もわかられた気がしませんが???
Q47 正直ここまで答えるのにつかれた?
A47 疲れを覚えるほどでもないが長いものは長い というかこの質問が無駄w
Q48 正直、手を出したことに後悔してる?
A48 こういうこと聞いてくるところにイライラはしているw
Q49 このバトンをまわす人お名前を5人どうぞ。
A49 お こ と わ り だ 
Q50 最後に一言!
A50 見てる人お疲れ様でしたw

続きを読む
バトン |
| ホーム |次のページ>>