Blue-Dragon2014-07-25 Fri 00:07
京都・聖地巡礼最終日。
…最終日、といっても全部一日で回ってるんですがw ブログで書く予定になってる、回った聖地はあと1つで終わり。 「正直もう飽きたわ」という方、あと一日我慢して下さいw 前回の大文字焼きの見える橋のとこから移動を開始した僕。 …実はさらにその前、伏見稲荷にいた時は超快晴だったのに、こっちの最寄り駅に着いたら小雨だけど雨が降り出しましてですね…最後のとこどうするか迷ったんですが行くことに決めまして。 理由は簡単、作中でも雨が降ってるシーンとして使われてた場所に向かおうとしてたからw 雨自体は移動もしにくいしヤだなーと思ったんですけど解釈ひとつでプラスに変えるポジティブ脳も持ち主で良かったと思いましたw といいつつも次なる場所の最寄り駅に着いたらもう雨上がってたんですけどw ちょうど台風がどうとか言ってた時期でしたしね、天候が不安定だったんですね。 一説によると”鈴木区が台風をねじ曲げて大阪晴れさせた”そうなので、智晴くんに感謝しとこうと思う出来事でしたw 駅を出て場所を調べつつ移動…するも、なかなか見つからず。 次に向かってる場所はお寺なんですけど、駅からちょっと距離のある場所。 且つ有名なところで敷地面積も広く、どこが撮影に使われた場所なのかを特定するのが難しく…骨が折れそうな予感もしてたんですよねー。 道路に付いてた案内標識みたいなのとiPhoneの地図アプリを頼りに進むことしばらく。 ようやく入り口らしきところを発見…するも、どうも入り口の様子からして感じる『ココじゃない感』。 地図アプリを再度見直した結果、もう少し先にもっと大きい入り口があることが判明し、さらに先に進むことに。 で到着。 今回狙うスポットは…ココ! ![]() 知恩院! 先に向かっていたもう一つの門はどうやら『黒門』というところだった模様。 写真は大きくて有名な方の門・三門という門の方。 僕が求めていた門もこちらの三門の方なのでこっちから入って正解だったわけですw が。一つ問題が。 現在知恩院では御影堂という建物の修理を行っており、三門から入ることは出来ないようになってまして。 三門前に立ってた看板見て震えましたね…「マジかよここまで来て入れねぇのかよ!」って。 知恩院自体には三門の脇にある門をくぐらず行く道があってそっちから入れるんですが…ぶっちゃけ今回狙ってるのって三門なんですよw ![]() こんな感じのシーン。 階段下に見えてるのが三門。 ザ・ホールに関わる石碑がここ知恩院にもあると知った歌星賢吾と仮面ライダーメテオ・朔田流星が知恩院を訪れると、待ってましたと言わんばかりに敵であるレオ・ゾディアーツが登場。 「先に行け!」と敵の相手を引き受け、賢吾を先に行かせるメテオ。 入った先には天ノ川学園の理事長である我望光明の姿があるのだった…てな感じの、敵に襲われるとこなんですが。 どう考えても…三門入れないとダメじゃないですかw これは困った…と思いつつもここまで来たので一旦中に入り。 一度急な階段を登って考えようとふらふらと三門の方を見てみると…あれ?途中まで行ける?w どうやら三門付近のエリアは封鎖されていて入れないようなんですが、上から階段を途中まで降りたりすることは出来るみたいで。 欲しいカットはおそらく階段最上部から下を臨むカタチで撮影されてるので…これなら写真が…撮れる!! と喜び勇んで場所を探し、撮影した一枚がこちら。 ![]() ギリギリの聖地w 撮影しといてなんですが、個人的にはあんま納得行ってないんですけどねw たぶんですけどこのシーン、もっと高いところから撮影してる気がするんですよねー、門とか階段の感じからして。 人力で撮るからには人の目線か手を上に伸ばしたとこくらいまでしか行けないのでコレが精一杯だったわけですが…今にして思うとそれにしてももう少し寄せられたような。 一日で回ってだいぶ疲労も溜まってたんですかね? このアングルで満足してしまった自分を恥じたい気持ちでいっぱいですw まぁ納得は行かないものの予定の行程の聖地はコレで全部回りまして。 タイトルや聖地の説明文でお気づきの方もいらっしゃったでしょうが、今回回った聖地は全て『ザ・ホール』という作中に出てくる不思議パワー・コズミックエナジーの起点になるポイントでした。 西の太秦映画村、南の伏見稲荷、北の大文字焼きの見える河原、そして東の知恩院、といった具合。 京都の東西南北に配置され、それが玄武・青龍・白虎・朱雀の四神に対応。 それぞれの場所にはパワーをコントロールする石碑が。 今回はその『石碑を巡る巡礼』だったのです。 理想は石碑がある場所自体を狙いたいところだったんですが…わかりにくい場所に石碑が設置されてるとこもあったので、そのエリアで画的に綺麗な場所をピックアップして回りました。 これで…僕にもコズミックエナジーの加護が訪れるはず。 つかむぜ宇宙! 京都…キてよかったタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w といったところでやっと、一路大阪・鈴木区の待つ芸術創造館へと向かったのでした…w スポンサーサイト
聖地巡礼
|
![]() |
| ホーム |
|