39番2014-08-01 Fri 00:11
スタンプ、スタンプ、スタンパー。
…スタンパー。 『仮面ライダーフォーゼ』に登場するアストロスイッチの一つで、番号は39番。 ハンコを模したマークをキックとともに敵に捺し、時間差でマークが炸裂するという能力を持つスイッチである。 蹴る力の強さによって炸裂するまでの時間が変化するのが特徴。 テレビはもちろん劇場版『みんなで宇宙キターッ!』などでも活躍していたスイッチ。 ![]() スタンパー。 突然の説明で驚かれた方もいると思います。 なぜこのような話をいきなりしたかというと……今日はスタンプの話をしようと思ったからです。 あ、LINEのスタンプね。 普通に入っても面白く無いのでこのようなトリッキーな入りになりましたw 最近では連絡取り合う手段を考えるのに『メアド教えて』ではなく『LINE教えて?』と聞かれることが増えてきた気がします。 それだけ便利で市民権を得ているということで、その普及率たるや目覚ましいものがありますが…そのLINEの特徴の一つ『スタンプ』という機能。 …個人的にはあんまスキじゃないんですよw スタンプのみで返事出来る時はそれでもいいんですけど、用件書いて送って、その後またスタンプ…とかやってると連続でスマホが鳴るわけじゃないですか。 無限にピコピコピコピコ呼び出し音が鳴ると、こう……イライラするんですよね、「うるせぇ」ってw グループ会話とかで良く起こるんですけど、しこたま鳴りまくった後にLINEの画面を見るとひたすらスタンプの嵐。 そっと…LINEの通知をオフにする、なんてことがよくあります。 でもずっとオフにしとくと鳴った時に気付かないわけで、それだと困る時があるからまた通知をオンにするとひたすら鳴りまくるスタンプ通知w 僕…LINE向いてないのかなぁ、なんて思うことがよくあるわけですがw とはいえ通信手段として便利なのでスタンプはあまり使わずに機能は使わせてもらってます。 そんなLINEのスタンプ。 今まで自分でスタンプ買ったことなかったんですけど…ついに購入してしまいました!! ちょっと前から『クリエイターズスタンプ』っつって、一般の人でも自分がデザインしたスタンプをLINEストアで販売できる!なんてのが始まったようでして。 今までの公式スタンプ以外のものが手に入る!ということでちょこちょこ見たりもしてたんですが、どうしても買いたいのがついに出てきてしまいました…。 一つ目はプリニースタンプ。 ディスガイアでお馴染み日本一ソフトウェアのマスコット・プリニーのスタンプですね。 企業さんもクリエイターズスタンプ作れるみたいで、ついにプリニーがLINEスタンプ界に殴りこみ!なのです。 ここ見てる方はご存知でしょうが…プリニーの声って僕じゃないですか? 自分のキャラクターがグッズになったりするのってけっこう嬉しいもんでして、LINEのスタンプもそれは例外ではなく。 嬉しいからこそ手に入れたい!ってのもありつつ。 でもそもそも…中の人が、スタンプでプリニー送ってくるとかおもしろいじゃないですかw ということであんまスタンプ使わない僕も即購入を決意w ことあるごとに使っていこうかと思っています。 そしてもう一つクリエイターズスタンプから。 『鈴木区のゆかいな仲間たち』。 ご存知劇団東京都鈴木区さんが作ったスタンプです。 前々から鈴木区内で「作れる!」「作ろう!」と盛り上がってた企画で、ようやっとそれが形となって実現した模様。 鈴木区の過去公演作品や鈴木区の劇団員たちがスタンプになりまして使える!という夢の様なスタンプ。 過去作品知ってる人はもちろんですが、デザイン自体がカワイイのでいろいろ使い勝手も良さそうな感じ。 そして実は…このスタンプの中に僕も混じってますw とはいっても僕が出演した舞台『ヒーローアゴーゴー!〜遊園地編〜』の中のキャラクター・芹咲吐露夢のスタンプなんですがw 吐露夢さんの名セリフ「…やれやれ、見ちゃいられないな。」ってセリフ付きでスタンプ化されてますんで誰かの会話にカットインするときに重宝しそうな感じですw 是非使ってやって下さい〜。 ということで早速僕もどちらもダウンロードしまして使ってます! 鈴木区とやりとりすると鈴木区スタンプばっかり使っちゃう!あんなに使いたがらなかったスタンプを多用してる自分! 人って!変われる!!w 興味を持たれた方は是非LINEストアで一度ご覧くださいませ☆ スポンサーサイト
ネット
|
![]() |
| ホーム |
|