ドリーム・シンキング2014-08-25 Mon 00:04
にんべんに、夢と書いて『儚い』。
人の夢は儚い、なんて覚え方もしますが、すごく綺麗な日本語だな…と思います。 実際に人が思い描くような夢は脆くて消えてしまいやすく、叶ってしまうと大したものじゃなくなってしまう…そんな意味にも取れますが、寝てる時に見る夢…アレ覚えてらんないってのも『儚い』の意味に入ってると思うんですよねーw 夢は寝ている間の情報整理とか、深層心理がどうたらとかいろいろ説はありますけど実際のところどういうことなんでしょ? その辺はよくわかりませんが…久々に夢を覚えてました。 というか不思議すぎたので記憶に残ったんですがw ただ不思議すぎて…ストーリーがつながるか不安なんで、ちょっと箇条書き方式でお伝えしますね? ・場所はどうやらウチ(現実の我が家とは違う) ・泊まりがけで遊ぶメンツ。けっこうな人数。中には先輩の姿も ・その内の一人・後輩らしき人物とケンカ。理由は些細なこと ・お酒の席で衆人環視の中けっこうな勢いで口論に ・なぜかやたら僕の手によってグラスが割れるw ・乾杯で『パリーン!』強めに握ったらグラスに親指貫通(ただし無傷) ・どこかから戻ってくるとそこにビートたけしさんの姿が。 ・たけしさんちのカレーが絶品らしく、みんなで食べることに。が僕の分の皿がない ・探しに行ってる間にハリセンボンのお二人に先にカレーを食べられる …どうでしょうか…意味わかんなくないですか?w ケンカの理由はなんだかわかんないんですけど、たぶん礼儀がダメで生意気だとか食べものマズイと言ったとか些細なことなのは覚えてるんですよねー体感として。 お酒も入っててなんかヒートアップして口論、フラつく僕をみんなが『大丈夫?』と心配する、みたいなシーンがあったんですが…酔ってることを心配してるのかケンカに関して心配されてるのか、それともダブルミーニングで聞かれてるのかは謎ですw 序盤の段階、飲み会みたいなところは同業者ばっかりだった気がするんですが…途中から、どこかから戻ってきたくだりはなぜか民宿みたいな古民家が舞台に変わってまして。 ふすまを開けたら畳の上に座布団テーブル、その上にはデカい寸胴鍋が置いてあって中にカレー。 カレーは…中にデカいハンバーグみたいなのがゴロゴロ入ってて…「アレすげー食いづらそう」と思ったのを覚えてるんですよねw そんなカレーをダチョウ倶楽部の肥後さんとか芸人さんとかがたけしさんを囲みつつ食べてて、「マジーも食べる?」なんて声をかけられてw 食べようと思って鍋に近づくと皿がなくて。 探すとちょっと離れたところに紙皿があったんですけど、近づいてみたら使用済みの皿が重ねられててダメで。 戻ってきたら後から入ってきたハリセンボンのお二人がカレー食ってて、あの皿どこで見つけたんだろいいなー、カレー食いたいなー……みたいな? そんな夢…でしたw どのシーンが何を暗示しているのか、記憶の整理ならいったいなにが整理したかったのか。 とりあえず言えることは最近芸人さんに会った記憶はないということw たけしさんなんて27時間テレビで見たくらいでそれもだいぶ前ですしね…しかもカレーて何故w 言いたいことは何だかまったくわかりませんがなんか面白かったので書いてみましたw 夢って想像の斜め上を行くから面白いですよね♪ じゃあ……もう一眠りしてきますw (忘れないように起き抜けに書いたw) スポンサーサイト
夢
|
![]() |
| ホーム |
|