ナツノオワリ2014-09-11 Thu 00:11
夏って暑いじゃないですか。
すげーイヤなんですよねー僕、暑いのって。 汗かくし日差しが痛いし風もぬるくなるし…ニーハイも見なくなるし。 女の子が薄着になってくれるのが…唯一の救い?w そんな暑さを回避するためにこの夏は2つのことを自分にルールのように課して生活しておりました。 ひとつは7部丈パンツ。 脛だけですが…出てると出てないとではだいぶ冷却効果が違うんですよねー。 長ズボンとか履いてらんないw そしてもうひとつはサンダル。 何より靴下履くのが暑くてイヤなので履かなくてよくなるサンダルは私にぴったりのアイテムなのです… 今年はイベントもそんなスタイルで出てましたしねw そんなこの夏大活躍してくれていたサンダル。 ここんとこなんか調子悪いなーと思ってたんですよ。 壊れてるわけじゃないし履けるんだけどなーんかどっか履き心地悪い感じ。 去年とか一昨年とかから履いてるヤツだからそろそろ寿命かなー、でも壊れるまで履きつぶしてやりたいなー、なんて思いながら使ってたんですが、ある時気が付いたんです。 ![]() すげーことになってるw 調子が悪いわけですよ…なにこの壊れ方w 二十底みたいになって下の方だけベローンと剥がれるとか誰が想像するでしょう。 最後が…まさかこんな無残な姿になるとは。 今までありがとう、サンダル。 もう…楽になってもいいのよ。 そんな感謝とともに彼には眠りについてもらいました。 ちょうど9月に入ってそこまで暑くない日が続いてますしね、タイミング的にももう夏も終わりってことですかねぇ… とか言いながら新しいサンダル買ったんですけどねw まだまだサンダルを諦めない!w 小ネタ
|
![]() |
秋に切り込む一番刀2014-09-12 Fri 00:14
秋…食欲の秋。
年がら年中「ビール!!」とか言ってる僕にはあまり関係ないと思われるかもしれませんがw こと『季節の食材』みたいなものに関しては食べたくなる時があります。 夏はそうめんとかゴーヤチャンプルーとか食べたくなるし、冬は鍋、春は……フキノトウ怖いが真っ先に出てしまいますがw 菜の花のおひたしとか子供の頃好きだったよなぁ…としみじみ。 実家では母親が調理して出していたので、大人になってお店でご飯を食べることが多くなった今、なかなか食べる機会がなくなりましたが…相変わらずきっと好きだと信じています。 春の山菜系が全滅でなければw そして秋。 まさに食欲の秋に名に相応しく、秋には美味しい旬の食材がたくさんありますよねー。 中でも一番気になって食べたくなるのが……サンマ。 漢字で表記した際に秋の刀の魚、と書くくらい秋を象徴するかのようなサンマ。 昨日ね…唐突に食いたくなったんですよ…夕方くらいに。 実はコレより前にも飲み屋でサンマには遭遇していました。 9月に入ったからでしょうね、『9月の新メニュー』みたいなのが置いてある居酒屋で遭遇、もちろん注文。 なので今年初めて口にするわけではなかったんですが……どうしても食べたくなった理由が。 夕方にテレビ見てたら奥様向けの番組で特集してたのですw 主 婦 か wwwww でもね、それが美味しそうだったんですよ…どこだか忘れましたけど東京のどっかにサンマを美味しく調理して出すお店があるそうで、知る人ぞ知る常連が毎年サンマを食べに訪れるんですって。 サンマ選びもさることながら調理法にも秘密があるらしく…熟練のテクニックで背開きだかなんだかにして、苦味を産む内蔵の一部を取り去って、美味しいとこだけ残してまた元の状態に戻し…その上で焼くと。 手間ひまかけて美味しくしたサンマ…美味しそうじゃないですかだって。 番組ではスタジオにそのサンマ定食を持ってきて戴きパネラーが食べてたんですがまーこれが美味しそうで…いてもたってもいられず。 ![]() このようなカタチに相成りましたw 飲みに誘われたんですよ…「だったらサンマ食べましょう!」ってw ただどこの店に置いてるかはわからないんでいくつか候補を絞り、ネットでメニュー検索しました。僕がw そしてわかった事実!!笑笑には!!サンマがある!!w つった結果訪れた笑笑でサンマ会でした。 居酒屋チェーン店侮りがたし…!! お店に入り早速ビールとサンマを注文、一番欲していた僕の目の前にサンマが置かれ……ぱくり。 う…!美味い!! そのままひょい、ぱく、ひょい、ぱく、を繰り返し…ほとんど一人で一尾食べたんじゃないでしょうかw 個人的にはみんなで食べるつもりでキレイに取ってたつもりだったんですけどね…でもその甲斐あって ![]() すげーキレイに取れましたw そういえばね…子供の頃食卓に焼き魚が出ると家族に褒められてたんですよね…食べ方がキレイって。 そもそも魚自体好きでどうせならいっぱい食べたい!残したくない!!と一生懸命食べた結果がそうだったんでしょうが、それも踏まえて家族からは 『ネコか』 と言われてましたw 魚好きだからネコ!安直!!w 名目もなく無闇に集まって飲むのもいいですけど目的持って集まるのもまた楽しいですね! これから秋に入ってどんどん美味しいモノも出てくるでしょうし…飲み会が楽しみだぜ!!(結局w) ごはん
|
![]() |
ごめん2014-09-13 Sat 00:05
![]() 今日もこうなったw 小ネタ
|
![]() |
久々のこの感じ2014-09-14 Sun 00:14
昨日は失礼致しました…本来なら事前にブログ書いて出かけるんですが突発の予定が畳み掛けるように入ってきましてあのようなカタチに。
ああいう更新も久方ぶりだったと思うのですが…その日の様子もなかなかに久しぶりな感じだったのでブログがてらご報告をば。 その日は朝から仕事がありまして、夕方以降の用事はフリー。 仕事を華麗に終わらせ、事務所近くを歩いていたら弊社の後輩と遭遇、軽く会話を交わした後まだ用事があったので一旦ココで別れました。 その中に元々『今度飲みたいです!』と言っていた子がおりまして。 その辺の連絡を別れてからLINEで取り合っていたわけです…欲しいものがあったので新宿に向かいながら。 「お疲れ様です!」 「疲れるほど働いてないよ、もう用事終わったしw」 「おお!」 「…間島さんこの後お時間は」 のようなプロセスを踏みつつ再合流、一時飲みw だいぶ早めの時間だったし金曜だったこともあり、2時間で店を出された時間…くらいの時間がむしろ「これから飲もうぜ!」みたいな時間。 そこにタイミングよく「どこで飲んでるんスか?」と電話をかけてくる男、ありけり…即合流、2次会決定w そのようなプロセスをあと2回ほど繰り返しましてw 昨日はマジバラバラなメンツでの飲み会になったのです。 せっかくなので誰がいたのかご紹介しましょう。 まず最初に声をかけてくれた子。 ![]() 松田姉妹。 右の白い服の子がお姉ちゃんで弊社の後輩・松田利冴ちゃん。 左の赤い服の子が妹でアーツビジョン所属の松田颯水ちゃん。 苗字から分かる通り姉妹ではあるんですが…なんとこの二人双子。 いるんですね…兄弟姉妹ならまだしも双子で声優ってw ちなみになぜこのポーズなのかは謎ですw で次、電話かけてきたのはこの人。 ![]() 宮本克哉。 ある意味彼が電話してこなければこんなことにはならなかった、この会の立役者w 軽く、軽ーくエムズ絡みの話もしてみたりして、来てくれた意味もあったのかな?といったところ。 でさらに次。 ![]() 宝田直人。 Twitterで飲んでます写真(ビール画像ですw)載せたら食いついてくる率No.1、劇団東京都鈴木区所属宝田直人。 今回もまさにその流れで参戦。 「飲んでるんスか!?」と連絡をくれるもメンツを聞いて知り合いがいなくて「…ホントに行っても大丈夫スかね???」と軽い臆病と気遣いも見せる男w とかいいながら来てからは皆とすぐに馴染んで仲良くなってました。 さすが鈴木区仕込みw てか宝田くんと宮本くんがきちんと会ったの初めてってのには驚きました…どっちも僕とよく飲んでるからてっきり会ってるのかとw とまぁ以上のようなメンツで…ん?あれ?もう一人いたような……てかあと全ての写真に見切れてるナニカが写っているような…… まぁいいか、きっとアレでしょう、飲み会になると必ず現れるというちびっ子モンスターw 分からない人は過去ブログを読み直すとわかるかもネ☆w というわけで久々・突発的に起こった飲み会は全員違う事務所という異常な空間でめっちゃ楽しくお送りしましたw こういう飲み会…やっぱイイヨネ☆ 後輩と遊ぶ会
|
![]() |
たまにはおうちでね☆2014-09-15 Mon 00:05
『週6で飲む』でお馴染み、間島淳司です。
ここ最近のブログもまさに「文言に偽りなし」と言わんばかりにひたすら飲みまくりな内容ばかりを載せておりますが…マジP!といえばもうひとつ『自炊』という軸もあるわけで。 「飲みに行ってばっかの最近は自炊はしてないの???」 という質問もたまにいただきます。 たしかにね…困るんですよね〜、自炊のためには食材を買ってこなきゃいけないし、買って来た食材はもったいないから食べようとするけど飲み会にいつ呼ばれるかわからない現状、下手に大量には買い込めなかったり。 実は。 夏の間は虫が出るとヤだなーと思って自炊の量を減らしてます。 嫌いなんですよ…虫。 あいつら家賃も払ってねーのに勝手に住むでしょ?マジ解せぬ。 なので彼らの食料になるようなものは極力家に置かないようにしています。 心惹かれるものが無ければ彼らもきっとウチには寄り付かぬだろうて…ということで。 でもたまーに自炊もしてるんですけどね。 今日はその一部…最近作った奴でもご紹介してみようかと。 夜は飲みに行くことが多いということは朝自炊して食べることが必然的に多くなるので、最近作るものはさっぱりしてるものが多かったりします。 ![]() 剥いただけとかw こないだね…見つけちゃったんですよ、ナシを。 好きなフルーツランキングで上位に食い込むナシ…見つけたら食べないわけにはいかない!!と買ってきて一人剥き剥きして食べました。 水分多くてシャリシャリしてて食べても美味しいんだけど、剥くとこからあの手触りがたまんないっすよね〜ナシ♪ ちなみに一緒に置いてある紫色の液体は…お酢ですw 以前ファンの方から戴いたもので、水で割って飲む健康飲料タイプのお酢。 ぶどう酢、ってヤツらしいです。 酢って聞いてて、僕あんま酸っぱいの得意じゃないんで酸味がきつくて飲めないかなーなんて思ったんですが薄めて飲んでみるとこれがアッサリしててすごく美味しくて、ちびちびと朝に飲んでます。 体にも良いしいいコトずくめですね☆ そしてもう一つ、朝に作るものを最近増やしました。 野菜なんかのナマモノだと腐りやすくて飲みの多い僕には難しい部分が多いので、長期保存が利くものを利用して出来た新レシピ…!! ![]() 冷やし納豆ソバ!! 納豆食べたくて買ってきて、ご飯で食べる以外になーんか手軽に食べる方法ないかなーと探した結果見つかったレシピを元に作りました。 冷凍でもなんでもいいので、茹でたソバに予めタレとかを混ぜた納豆を乗せ、そこにめんつゆをかけて混ぜるだけという簡単レシピ。 それだけだとなんか寂しい感じがしたので勝手にワカメとノリをトッピングとして乗せました。 ソバ茹でる時間くらいで出来るのでホントに簡単なんですが、コレが思っているよりも美味しくていいんですよ。 飲んで帰って胃が元気ない感じの時でもさっぱりしてるので食べやすいし、納豆とか入ってて体にもよさげ。 良い簡単レシピを見つけました…。 どちらも朝に向いててとっても簡単なので、気が向いたら試してみてくださーい!! ごはん
|
![]() |
紅のカタマリ2014-09-16 Tue 00:21
ごはんつながりで今日もまた自炊話w
ちょっと前にネットでおもしろそうなレシピ見つけたんスよ。 お手軽系なんだけど工夫次第で遊びもありそうで、且つ見た目的にもおもしろいの。 味も美味しそうだし何より興味があったからチャレンジしてみました。 使う食材は…お米と、トマト。 主だったところはコレくらい。 これを使って調理するわけですが……その姿がマジ異様。 御覧ください。 ![]() 鎮座w ネットで検索かけるとすぐ見つかると思うんですが、炊飯器を使ってトマトまるごと炊くという調理法。 初めて見たのはTwitterかなんかで回ってきた画像だったと思うんですが…インパクトありすぎでしょ?これ。 味の想像はまぁ…トマトのリゾットみたいな?そんな感じになるんじゃないかなーとかうっすら想像はつくんですけど、味もさることながらウチの炊飯器でもこのインパクトを試したい! この目で、生で見てみたい!! …いや調理後のトマトは生ではないんですがw 一応調理法を説明しますと、研いだお米(2合)をお釜に入れ、普通に水を入れます。 そして…一回入れた水を少し捨てますw なんかね、トマトから出てくる水分がけっこうあるからそれを考慮してのことだそうで。 分量でいうと大さじ6杯分捨てるんだそうです。 それが終わったらお釜中のお米に塩(小さじ4分の3)、黒こしょう(小さじ4分の1)、オリーブ油(小さじ2)を加えます。 軽くかき混ぜていい感じになったら…真ん中にトマトをどーん! そっとフタを閉じて普通に炊飯モードで炊きます。 あとは炊けるのを待つのみ。 で炊けてフタを開けた時の姿が…こちら。 ![]() 上手に炊けましたー♪ 3合炊きの炊飯器でやったもんでご飯めっちゃ炊けてるー!!w このお釜に入った状態のトマトをしゃもじを使って突き崩して行き、いい感じになるまで混ぜます。 でお茶碗によそって、上から粉パセリを振ってあげれば…完成☆ ![]() トマトごはん! 混ぜるとトマトの赤がごはんの白と混ざっていい感じのビジュアルに。 混ぜた時に千切れて紛れるトマトの皮も、食べてみると食感のアクセントになってとってもいい感じ♪ 味はトマトの酸味が効いて爽やかな印象。 若干薄味にも感じたので今度作るとしたら塩の量を増やしてみてもいいかも? もしくは他に何か入れてみるのも手かも。 2合も炊いたのでもちろん一度でなくなるわけもなく、またあとでおなか空いた時にチンして食べたんですが、その時は一緒に買って来てあったスライスチーズを乗せてみました。 味のアクセントが加わってまた違う味わいが美味しかったです。 見た目のインパクトの割には味もしっかりしてて決してネタ的な料理ではないんですが、やはり一度…炊飯器のど真ん中に鎮座するトマトを生で見てみるってのはおもしろかったですw 当たり前っちゃ当たり前ですがトマトのおかげですっごく洋風な印象になるので、コレを使って何かお米を使った別のレシピにしてみるのもいいかもしんないですねー。 ごはん
|
![]() |
フリカエル2014-09-17 Wed 00:13
9月も半ば。
8月までの猛暑を考えると最近は「あれ?だいぶ涼しい?」なんて感じる日も増えて来て、秋の訪れを感じますよね…そういやサンマも食べたしw 秋になったからといって物悲しい気持ちになりはしませんが、ふと『今年の夏は何したっけなぁ?』なんてことを考えました。 ラジオなんかではよく来る質問ですよねw 何したっけなぁ…なんかおもしろいこと…夏…僕らにはもう無いけど夏休み期間だとして7月〜8月の間…なんかあったかしら……思い出せぬ…… と。 考えてみたら僕に記憶が無くても僕にはブログという強い味方があるではありませんか! やっててよかったマジP!w ということでたまには『毎日書いてるブログ』の利点を活かして夏を振り返ってみたいと思います。 ブログを読み解くと7月頭は不思議な出来事から始まっていました。 ![]() 裸の女の写真載せたらネットニュースに取り上げられたりw 何気なくおもしろいかと思って書いただけなんですけどね…いや、それもおもしろいからいいんですけど…心の何処かでやっぱ思いますよね、『なんでこの記事だ』とw このブログ、5年余り毎日書いてますんで記事の総数は現時点で2000件を越えてるんですが、その中でもネットニュースに取り上げられるのはほんの一部。 もっとほら…あるだろw あと!この夏といえば鈴木区絡み! ![]() 長谷が来てからの… ![]() 大阪公演!! 長谷ね…初めて『ヒロアゴ!』の舞台で見た時から好きなんですよね…なんかおもしろくってw 再演で自分も板の上に立つことになり、彼と仲良くなれたのも鈴木区に出て得た”財産”の一つだと思ってます。 基本北海道にいるので会えなんですが、事前に稽古のため東京に来た時にも会え、もちろん大阪でも会えて…って、北海道と東京の人が大阪で会うってなんかヘンな話ですねw そして大阪公演に伴った関西観光…というか聖地巡礼w これも楽しかったですね…ひとつの用事で幾つものことをこなす私…マジ合理的w 夏の頭には事務所の新人歓迎会もありました。 ![]() マジP!に 珍しく載る 美女二人(七五調)w ちなみに二人とも新人じゃありませんw フレッシュな息吹に触れ…決意も新たに…飲み会でまじポン!ニーハイばら撒いたんですよねw お渡しした後輩の皆様、お履きになられた写真を先輩はいつまでもお待ちしておりますw あと『男気サンシャイン』の公開収録で久々に名古屋にも帰りましたよね〜。 もっと頻繁にやれればいいんですが…と思ってた矢先に8月には終了告知w あの番組もっと続かないかな…ついでに帰省できるしスガキヤ食べられるしw そしてついでと言ってはなんですが名古屋観光。 ![]() 名古屋港水族館。 各所から「一人で行ったの!?」という声を戴きました。 いや、一人じゃないよ?うさひよいたから2匹連れだよ?w この夏は滅多にしない格好もしましたねそーいや。 ![]() 浴衣。 これまた仕事ですが『たまゆら』のイベントで出演者全員浴衣で登場、女の子だけかとおもいきや僕も監督も浴衣でという… 僕自身浴衣なんて持ってないし、きちんと着付けしてもらう機会もなかなかないので良い経験でした。 イベントも楽しかったしね☆ んで他にも、仕事絡みでない想い出も意外とあったりして。 ![]() モンハン展。 8月末まで渋谷はヒカリエで行われていたモンハンのイベント…というか展示? これも面白かったですねー、僕らの周りでの新流行語「ヨユー!ヨユー!!」も生み出したしw ここから久々にモンハン熱が再燃、モンハン会もちょこちょこ行われるようになり…10月の発売に向けて準備が整いだしました。 ![]() 夏祭り!! 今年は花火やなんかの普通の祭りには行きませんでした…が代わりに『Wヒーロー夏祭り』には参加しました! 生で見るライダー…カッコよかった…話も面白かったし行ってよかった。 からの聖地巡礼(今夏2度目)w 後楽園ゆうえんち…東京ドームシティは見逃せない聖地ですからね〜、それだけでもテンション上がりますよね。 そして夏の終わりにはゲームの祭典・『夏の電撃文庫FIGHTING祭 決勝大会』にもお邪魔させてもらいました! どのジャンルもそうだと思いますが突き詰め、精通してる人の姿を見るのはなんかカッコよくていいですよね…これもまたいい経験。 改めて振り返るとこの夏はめっちゃいろんなことやってましたね。 大阪旅行、名古屋旅行、展示見学、浴衣etc…言葉にするとすげーリア充感あるのに全然そんな気がしないのはなんででしょうかw 振り返ってみて、今年の夏は気温もそうでしたがすごく”アツい夏”を過ごしたように思います。 今年も!いい夏だった!! 想い出
|
![]() |
明日の、その先へ2014-09-18 Thu 00:07
うっきょー!!
僕はまた…神の道への一歩を開きました!! 否、『天の道』と言った方が正確でしょうか…… 何故ならコレを手に入れたからです!! ![]() カブトゼクター!! プレミアムバンダイで受注生産で行っている『COMPLETE SELECTION MODIFICATION』というシリーズ。 コレでついにカブトゼクターが発売されたんですねー。 受注自体は3月末くらいに始まってまして「コレは”買い”だ」と速攻受注しましてw 生産完了・配送が済むまで半年ほど待たされたわけですが……コレは、( ・∀・)イイ!! カッコイイっていろんなジャンルがあると思うんですけど、カブトって平成ライダーの中でも”スタイリッシュカッコイイ”デザインだと思うんですよ。 特にキャストオフ(鎧脱ぐ、みたいなことですw)後のライダーフォームが。 ゴテゴテとした鎧のようなものを脱皮のごとく脱ぎ捨て、中から成虫が飛び出す、みたいな…虫をイメージしたライダーならではの発想。 そして主人公・天道総司の他に影響されない俺様キャラ感、クロックアップ(高速移動ですw)からの必殺技・ライダーキック…どれをとってもカッコイイ。 でもカブトは2006年の作品、今から考えると8年も前の作品…おもちゃを手に入れようにもライダー等のおもちゃは放映期間の1年間しか生産しないもんで、復刻版でも出ない限り手に入らないんですよね…ぐぬぅ。 それを叶えてくれるのがCOMPLETE SELECTION MODIFICATIONシリーズ! しかもただ再生産するんじゃなくいろいろと細部にコダワリを入れて作ってくれるっていうんだから…多少お値段張っても買うよね!!w そして買ったからにはもちろんすぐ開封!遊ぶ!! ![]() カブト! ![]() 変身!! ![]() キャストオフ!! くぉぉぉ……!たまらん!!w しかも今回のCOMPLETE SELECTION MODIFICATION KABUTOZECTERには過去のおもちゃには付いていなかった機能が追加されてましてですね…なんと、クロックアップも出来るんです! クロックアップっつったら戦闘中に「クロックアップ!」の掛け声とともに腰の部分のスイッチを叩くことで超高速の世界に入っていくんですが……今回はその腰の部分を叩くことで音が鳴る仕組みになってます。 ![]() ココね。 もちろんおもちゃではあるので実際に超高速の世界に入るわけではありませんが…男の子ってのはね、自分の動作に合わせて音が鳴るだけで滾るんですよw 一回叩くと「クロックアップ!」二回目叩くと「クロックオーバー!」とちゃんと超高速の世界から出てくるところまで想定して作られているので、遊んでてもちゃーんと現実に帰って来られる安心設計w ![]() 「お婆ちゃんが言っていた…」 おもちゃは、ちゃんと遊ぶものだってなw コレは…遊びがはかどるぜ!!w CSM
|
![]() |
初めは些細なことだった2014-09-19 Fri 00:10
ここ最近ね、PCの調子がおかしかったんですよ。
うちのPCはMacなんですが、iPhoneとiTunesを同期させようと思ってつなぐと 『USBが電力を使いすぎています』 的なメッセージが出るようになりまして。 別にそんな巨大電力を使うようなものつないでないし、今までと何も変わらない状態でつないでたのにいきなり出るようになったので「あー、コレどっか調子悪くなったな…」と。 一応ネットで同じ症状になってる人いないか調べて対策を試みようと思ったんですが……そう簡単な作業で直るものではなさそうで。 もう何年か使ったPCでもあったので買い替えの時期ってことなのかなー、だとしたら完全に壊れる前に移行させた方がデータとか失わなくていいかなー、なんて思いつつ買い替えを検討してたんですよ。 …が持ち前の『買い物するなら3日悩め』システムが作動しましてw お店のMacコーナーまで足を運び、どれが良いのかを検討するところまで行くものの決定打に欠けて購入には至らず、何度か『お店に行くけど買わずに帰る』を繰り返しておりました。 実は時をほぼ同じくして充電用のバッテリーもおかしくなってまして。 元々は3DSの予備バッテリーのつもりで買ったバッテリーがあって、最近は外で充電切れるまでモンハンやることもなくなってたのでiPhoneのバッテリーとして使ってたんですね。 ある日出先で20%を切ったので充電しようとつないだんですけど、まったく充電されませんで。 「あれ?充電してきたよね?」とバッテリーをいじってもウンともスンとも言わず。 確かに充電はしてきたのでこちらも何か不具合が出て充電することが出来なくなってしまったのかと、再購入を検討していました。 もうすぐモンハン4Gも出るしね。無いと困るしねw でさらに別の日、まだバッテリーを購入する前のこと。 スタジオで仕事してる時にiPhoneを見ると充電が30%とかになってまして、この後の予定を考えると充電したい感じでした。 あたりを見回すとスタッフさんたちがPC作業するときに使うようなコンセントがあったので、そこから電気を拝借…しようと差し込んでみるものの、充電は始まらず。 時折ついたりつかなかったり、みたいな状態が続き…「あー、このコンセントがダメなのか」と。 その日持ってたのはコンセントにUSBが直接刺さるタイプのやつで、接触不良かなんかが起きてんだなー、と理解して、家に帰ったら使ってない別のコンセント部分のものを用意しよう、と考え、その日はそれ以降極力電池を消耗しないようにiPhoneを使って過ごしました。 で後日。 新しい充電器を購入。 買ってすぐだと蓄電されてないかなーと思いつつもスイッチを押すとランプが着いたので、持ってたUSBをぶっ刺し充電開始☆ …としようとしたもののウンともスンとも言わず。 …あれ?さっきランプ点いてたよね…?と再びスイッチを押してみると今度はランプが点かず。 ここで真実に気が付きました。 おかしいのケーブルの方でしたw 実はパソコンも充電器もコンセントもどれもおかしくなくて、実際はその全てにつないでたケーブルの方が壊れてた、というオチでした。 あぶねー…危うくMac買い直すところだった…w 充電器は2個になりましたが、これからのハンター生活を考えればむしろ長時間戦える、とポジティブに解釈しますw 小ネタ
|
![]() |
新品は素晴らしい2014-09-20 Sat 00:18
皆さん、ヒゲってどうしてます?僕は剃るんですけど(当たり前の導入)
…いやそうでもないかw 普段は僕、ヒゲって抜くんですよ、毛抜きで。 毛抜じゃなくても指でこう…爪と爪の間で挟んで抜くこともあるんですが、基本的には毛抜き派。 目立つのが出てきたら抜いて、抜いて、抜いて…さすがにそれだとうぶ毛とかは処理出来ないのでしばらくしたら一回剃る、みたいな感じ。 映りやイベント等人前に姿を晒す仕事の前とかには必ず剃るようにしてますが、基本的には抜いて生活しています。 そんなヒゲ。 先日『剃ーろう』と思ってカミソリを取り出し(ウチはT字しかありませんw)、サクッとヒゲ剃りを済ませいつも置いてる所定の位置に戻そうと刃の部分を見ると…けっこう汚れてたんですよ。 汚れてたっつーか目詰り?っつーか、刃と刃の間に剃った後の毛がけっこう詰まってまして…これはいかん、と。 手を切らないように注意を払いつつ間に詰まってた毛を取り出す…清掃作業を行いました。 狭い隙間にほっそいモノが詰まってるので完全にキレイにはなりませんでしたが…けっこう取れたのでご満悦でその日は風呂を後にしました。 また別の日。 また『剃ーろう』と思った日にカミソリを手にし、皮膚に当ててツツーっと動かすんですがなんかいつもと感覚が違うんですね? ふと剃った部分を見ると…黒いものがポツポツと。 …剃れてないw なんでや!?と何度か試すも全く剃れる気配はなく、どうやら壊れた模様。 この場合壊れたって表現で合ってるのかわかりませんがw 掃除して剃れなくなるってどういうことやねん!!と思いつつも、ツッコんでも剃れない現実は変わらないのでその日は剃るのを諦め、新しいカミソリを買ってきたんですね。 前のはクソやっすい5本でいくらみたいな、薬局とかコンビニとかで売ってるそんなヤツだったんですが今回は奮発して……3本でいくらみたいなモノを!(大した変化なしw) 家に帰って翌日。 早速新カミソリを導入、剃り味を試してみると…すげー剃れる!! 今までのとは剃り味が全然違う!なんかすごい!新品!すごい!! やっぱ新しいものっていいんだな…ということを改めて痛感する出来事だったのでここに記しておきます。 ちなみに剃り味が悪い、ということに気がついた時に剃ってたのはヒゲではなくワキ毛だったこともついでに併記しておきますw 買い物
|
![]() |