どん!!2014-09-22 Mon 00:19
フルコンボだドン!
…でスタートするとまたゲームの話だと思うでしょう? 残念、若者言葉の話でしたw テレビのCMでも取り上げられ話題になってる『壁ドン』ってありますよね。 女子のあこがれのシチュエーションなんだとか…今は壁ドンを越えた『股ドン』ってのもあるらしいですねw まぁ広く『女子』とか言われても「好きだ」って人もいれば「何がいいのかわからない」って人もいるんでしょうけど。 女の子はこういう「憧れのシチュエーション」とか多そうなイメージがあります。 古くはお姫様抱っことかもそうだったろうし、そっと車道側を歩いてくれるとか相合傘の時に傘が小さくて男性の反対側の肩が濡れてるとか…挙げればキリがないような。 でもこういうのを詳しく考察してみると、女の子の求めている男性像が見えてくるような気がしません…? そこで軽く考察してみようと思います。 何か分かれば明日から参考になるかもしれませんしね☆w 古いところから行きましょうかね、『お姫様抱っこ』から。 男性が女性の背中あたりと膝の下に手を回し抱きかかえ、女性は落ちないように男性の首に手を回す…華奢な男性では出来ないなかなかにパワーの要る抱きかかえ方ですよね。 少女漫画なんかでお姫様を抱っこする方法、として描かれたところからこの名前が着いたんだそうで、それまでこの抱きかかえ方のことを日本では『横抱き』と呼んでいたそうです。 ロマンチック感、ゼロw 実際この『お姫様抱っこ』という名前に惹かれている部分も大きいんじゃないかと思います。 自分をお姫様みたいに扱ってくれる男性に対する憧れ…ひいてはお姫様になりたいという願望とでもいいましょうか。 この抱き方をすることで自分が華奢な女性である点、相手の男性性を強く感じられる点なんかが良いんんじゃないかと。 要は相手の男性の『強さ』『たくましさ』が重要なんだと思われます。 大流行でもした日にゃ…我々華奢な男性が生きにくい時代の到来ですよこれw さて次。 次はまとめて考えてみましょう、「車道側を歩く」と「男性の肩が濡れてる」について。 車道側を歩く、という点だけ考えると『危ないところに近づけさせないようにする』意味がありそうなのでお姫様抱っこと同じく強い男性性を感じますが…実際この点はあまり大きなトピックじゃないと思うんですよね。 車道側を歩いたところでトラック突っ込んできたらたぶん二人共即死だろうし、そもそも日常でそんな状況にはなかなかなりません。 なるとしたらよっぽど運が悪いとしか…日本の道路交通法とモラルを信じたいw 「もしも」を考慮しなければコレは「守る」という強さよりも、伝えずにさらりとさりげない行動に出る「優しさ」が重要なんだと思います。 「男性の肩が濡れてる」も、リスクを考えると風邪を引くんじゃないかとかありますが、肩が濡れただけで風邪引くほど長時間相外歩くならコンビニでビニール傘買えばいいしw 5分とか10分とか、短い時間限定で考えるならば風邪のリスクはそう高くないはず…やはりコレも、自分が濡れても相手を濡らなさいという『さりげない優しさ』が良い行為なんだと思います。 そして最近流行りの『壁ドン』について。 始まりはたぶん隣の住人が夜中に騒いでうるさくて「うるせえぞ!」と隣に聞こえるように壁を殴った、みたいなのが壁ドンだったと思うんですが、気がつきゃ”男性が女性を壁際に追い込んで腕に壁を着いてる状態を指す言葉”になってましたねw 壁際で逃げられない女性、腕を壁に着けるほど近い顔の距離、このままだとキス、しちゃうかも…///みたいなのがいいんでしょう。 両腕で女性を包むようなものだったり片手だけだったり肘まで着けてだいぶ近寄ったり、パターンはいくつかあるようですが、どれも男性が強い主導権を見せつけるための行為のように思います。 キスするもしないもそうだし、壁『ドン』という擬音語に見られる”強さ”が、女性の中にある「男性に引っ張って欲しい」という思いを表しているのかと。 ようは男性の『強引さ』に焦点が当たっている行為、ということですね。 強さ、優しさ、強引さ…どれも女性が男性に求めるものとしてよく挙がるものですが、行為の中にその女性がどういう男性を求めているのかが現れているのかな、と。 最近は草食系男子が増えすぎて肉食女子が増えるも、やはりどこかでは男性に強くあって欲しい…と『壁ドン』という強引な男性が好みとされているようにも感じますし、流行の中にも時代が求める理想の男性像が出ているのかなーと。 男性側からすれば、『この中のどれなら出来そうか』みたいなことを考えると自分の一番のアピールポイントが見えてくるのかも。 僕なんかは…そうですね、腕力ないからお姫様抱っことかムリだし、壁ドンとかイケメン感強く出てる行為に思えて「イケメンでもないのになにやってんだwww」とかなんか面白くなっちゃって笑いが堪えられなさそうだしw 車道側歩くとかぐらいならやれそう…というかやってることなので優しさが向いてるのかなー、なんて思いました。 『股ドン』は現時点でも何がいいのか意味わからないので股こんドンw スポンサーサイト
|
| ホーム |
|