fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

フールスロットール!!

観て来たぜ!!

『仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル』!!

冬の劇場版…前作『鎧武』と今作『ドライブ』夢の共演!
毎回終わった後の劇場版はアフターストーリーというか、TVシリーズの後日談として描かれるものが多くてある意味補完として楽しめるものが多く、『鎧武』も楽しみ。
もちろん今やってる『ドライブ』はいうまでもなく楽しみなわけで。
しかも冬の劇場版は『MOVIE大戦』と銘打って2大ヒーローが共闘するラストが必ず待ってるわけで、そこも楽しみ!!
期待に胸膨らませて観に行ってやりましたよ!!


まず鎧武。
TVシリーズラストは最終的に『新世界の神』みたいな存在になって宇宙へと旅立っていった主人公・葛葉紘汰。
もちろん他の仲間達は地球にいるわけで、どうやって遠く離れた仲間たちとともに戦うのか…と思ってたら、まず紘汰のいる星に今回の敵が攻めこんでくるんですねw
ということで映画の冒頭は紘汰が作り出した異星からスタート。
緑溢れる大地、静かに美しく流れる水。
近くに動物を従えた新世界の王・オーバーロード葛葉紘汰。
そこに現れる敵・メガヘクス…そして始まるバトル!大空中戦!!

なんの映画だw

冒頭から思わずそう思ってしまうくらい見たことない世界、見たこと無い戦い方でスタート。
カッコイイ…んだけど、個人的にはライダーはスーアクさんの美しいアクションあってこそだと思うので、CG満載でゴリゴリ戦うと尚更思っちゃいましたよねー、「なんの映画だ」ってw
なんやかんやで地球に行ってからはいつものライダーアクションになって安心しましたけどw

詳しくはネタバレになるので、公開直後なのでぼやかして書きますが…お話も序盤に衝撃の展開が待っているんですねー。
たぶん見た人は地球が舞台になってしばらくしてから

『えっ…!?』

ってなったと思いますw
アレがああなっちゃうと地球はどうなっちゃうの…?的な。
小さい子どもたちだけじゃなく大きなお友だちも一緒に「頑張れ!!」って思えるような物語になっていたと思います。
僕も…鎧武の終盤泣きましたw
TVシリーズのラストでほとんどのベルトを破壊し、ライダーになれる人間が少なくなっていた問題も上手に解消されてましたし、お話として綺麗な構成だな~と思いました。
中でも貴虎は男を上げたな…という感じ。
わずかに残っていたであろうミッチと貴虎の兄弟間の”しこり”みたいなものも、この映画で解消されたように思います。
きっと二人がこれからの沢芽市を良くしていくんだろうな…と。
もっと後日談があるんだとしたら、『仮面ライダーダブル』のようにこの街を守るヒーローとして二人の共闘が見られる日が来るといいなぁ…なんてことを思いました。


そしてドライブ。

警察の敵、というところで出てくるのは怪盗!しかもルパン!!w
ルパンっていうとどうしてもモンキー・パンチ先生のアレが出てきてしまいますが、振る舞いやなんかを見てると青山剛昌先生の方の怪盗感が強いキャラクターになってましたがw
どちらにしても強いイメージのある名のキャラを芸人さんが演じることについては…見る前はすっごい不安があったんですよねーw
雰囲気とかどうやって出すんだろうとか、おもしろい感じになっちゃうとドライブの物語が軽くなるんじゃないか、とか。
でもまったくの杞憂でしたねー。
ルパンはピースの綾部祐二さんが演じてるんですが、役者さんでは出ない芸人さんならではのお芝居の味みたいなものが、怪盗というミステリアスな存在にいい感じでマッチしてたように思います。
…ちょっとだけ…胡散臭さと尊大さを出そうとして喋り方がルー大柴さんみたいにになってた気もしますがw
それも含めて良い敵キャラになってたと思います。

ドライブはまだTVの方の物語も序盤で、描ける範囲が少ないというか…まだこれからの作品なわけで。
劇場版で明かされる謎はあってもいいけど、見ないとTVシリーズがわからない構成にしてはいけないわけで。
そういう意味では今回のお話のチョイスはまさにベストだったなーと。
現代の日本で起こる怪盗事件を追う感じの、いわゆる『怪盗と刑事』という要素にライダー成分が入っている構成で、且つそこに”ベルトさんの過去”という話が入り乱れてくる感じ。
進之介とベルトさん、霧子、さらにはシフトカーのみんなとの絆が深くなるお話ではあるんですが、何か表面的な大きな変化が起こるわけではないので観てなくてもわかるようになってます。
…だけど絶対見た方がいいですw

鎧武もカッコイイシーンが多かったんですけど、ドライブの方はとにかく心に突き刺さってくる『名言』が多かったように思います。
…これも書きたいけどネタバレになっちゃうから書けないんだけど……進之介が”ドライブに選ばれた理由”みたいなものをベルトさんが語るシーンとか鳥肌モノ。
プロとドライブ…進之介よりも前にドライブになっていた人物がいるということはある意味では誰でもなれる可能性があるわけで。
その中でも何故ベルトさんが進之介を選んだのか…ちゃんと進之介の中にベルトさんが持ってなかったモノがあって。
それがひいては警察官としての心だったりライダー魂だったりということなんでしょうけど、もう猛烈に感動しますよ?
さらにみんなの絆がつながって変身するシーンのベルトさんの音声!
劇場版唯一の遊びというか…ベルトさんが意思疎通出来るベルトだから出来たことなのかもですけど、あの変身はズルい…そこまでの流れと合わせて考えたらどうやったって感動するもの。

もちろん僕はどっちのシーンでも泣きましたがねw

36歳のオッサンが見ても感動して涙が流れる、そんな映画…『仮面ライダー×仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル』は現在絶賛公開中!
フルスロットルで見に行け!!!w

スポンサーサイト



特撮映画 |
| ホーム |