あけましておめでとうございます。2015-01-01 Thu 00:00
新年、明けましておめでとうございます。
未年の間島淳司です。 といいつつも書いてるのは午年の間島淳司だけどな!!w ということで本日も予約投稿でお送りしておりますw 皆様お正月はどのように過ごされているのでしょうか、僕はお侍さんと年越しをしている予定ですw だって…実家帰らないっていうから。 なんでだろう…年越しくらいふわふわモコモコ、羊のビキニみたいな服来たカワイコちゃんたちに囲まれて組んず解れつエロ良い体験してるはずなのに…てかああいう服って売ってるの? と思って『羊 エロ』で画像検索したら大図書館の羊飼いのエロ画像が出てきたよねw …白崎に見張られてる?w それはさておきw 今年も楽しくエロく面白く、をモットーに邁進していきたい所存。 最後は未年らしく、ヒツジと『彼ら』で終わりにしたいと思います。 ![]() Start Your HITSUJIDOSHI!! 今年も皆さんからのエロ写真、情報お待ちしておりますw スポンサーサイト
日常
|
![]() |
正月にすること!2015-01-02 Fri 00:02
元日の日に実家帰らなかった人が一度は言う言葉ランキング一位に気が付きました。
発表します、栄えある第一位は……! 『正月って感じしないね』です!!w 言った覚えのある貴方…貴方の言葉で一位を獲得できました、ありがとうございます。 もちろん僕も言いましたw 元日って休みでのんびり出来るんだけど裏を返すと暇なんですよね〜、実家帰らないと特に。 テレビも特番、一人で見たいかと言われれば…そうでもない番組が多くw 特番見ないといよいよただの休みの日と大差ない過ごし方をしてしまい、ますます正月感がなくなり…「あれ?もう三が日終わり?」みたいな。 そうならないためにも少しでも正月らしいことを!と頑張ってみました!! ![]() 今年も作ったよ雑煮w 正月といえばおせち。 おせち…は一人暮らしでやるのはさすがにシンドいw ならば!他に正月っぽいといえば!そうお雑煮!! わざわざ大晦日の夕方にスーパー行って材料買い込み仕込み、翌日起きて残りの準備を済ませお雑煮、完成。 出汁が効いててすっごいほっこり…これぞお正月。 ちなみに地方によって作り方や味が違う、でお馴染みお雑煮ですが、ウチのはちょっぴり醤油を入れるだけでほぼ色のついてない透明に近いつゆに大根、ほうれん草にカマボコ、そしてもちと至ってシンプルな構成。 子供の頃は母親が作るお雑煮に浮いてるほうれん草の茎使っておつゆをストローみたいに吸うのが楽しかった記憶があります。 今思うとなにがおもしろいのかわかりませんがw あとウチのお雑煮はプチ一手間がありまして…… ![]() もちは焼きます。 ほんのり焦げ目をつけて雑煮に入れてあげるとその焦げた苦味みたいなのがまたいい味出したりして…わざと焦げ目がつくくらい焼いたりしてw 正月気分を満喫しました。 お汁たくさん作ったんで、まだしばらく雑煮の日々は続きそうです。 でも美味いからいいの…年に一度だから飽きないしw ごはん
|
![]() |
正月らしいこと!!2015-01-03 Sat 00:03
雑煮だけじゃ僕の正月らしいことは終わらない!
正月といえば…そう!初詣!! 一年の計は元旦にあり、今年一年の命運を計るためにも計を調べに!詣でようぞ!! 折よく年末はお侍さんとかと遊んでいたので「みんなで!行っちゃう!?」と賑々しく街へ繰り出し。 「タクシーを捕まえよう」とやたら進言する川原さんを「いや、終夜運転やってるから」と駅へと連れ去り。 なんでそんなタクシー乗りたがるんだろうと思ってたら、たぶんこの見た目だからなんですね…… ![]() ヒツジおじさんw そうです…あろうことか川原さんは家に転がってたぬいぐるみを「連れて行く」とコートのフードに仕込み、肩車状態で初詣に繰りだそうとしていたのです!!w 家を出るときは冗談だとばっかり思ってたんですけどね…そういえばこの人いつでも本気だったわw ということでしばらく『ヒツジおじさんの初詣姿』を御覧くださいw ![]() 鳥居をくぐるヒツジおじさん ![]() 参拝の順番を並んで待つヒツジおじさん (手前はお侍さん) ![]() 寒がるおじさんと暖めてあげるヒツジ ![]() 人混みに飲まれてもすぐに見つかるヒツジおじさん ![]() 参拝終了にご満悦のヒツジおじさん 目 立 つ wwwww イヤかわいいんだけどさ…すげー目立ってんスよそれw 道中もすれ違う人すれ違う人目線は川原さんの頭の上、通り過ぎた瞬間聞こえる「ねぇヒツジだよ…?」という怪訝なお姉さんの声。 何より面白かったのは大学生らしき集団がはしゃいで騒いでるのを見て一言 「若者がはしゃいでおるわ…」 イヤ川原さんの方が見た目はしゃいでる感すごいですから!!!!!!www 今年ははしゃいだオッサンに付きまとわれる一年になりそうですw 祭り事
|
![]() |
三ヶ日ってヒマですよね2015-01-04 Sun 00:04
忘年会から一転、地元に帰省する人が多いためヒマになることが多いお正月。
…『ヒマになる』の定義が忘年会から始まってるあたりが飲み会文化感満載ですがw まぁそうやって暇になることが多い=家で過ごすことが多いからこそお雑煮作ったりするわけです。 でもたくさん作るととしばらくお雑煮祭りになるんですよねー、一人暮らしだと一度に食べる量に限界があるんで。 朝食べて、昼食べて夜食べて…とやってかないと消費しきれないんですが、それだけだとやっぱ単調になるんで味に飽きる可能性が…せっかく年イチの美味しいお雑煮に飽きるなんてもったいない…!! ということで夜、お雑煮以外に食べるもう一品を作っておきました。 ![]() ローストビーフ。 お雑煮の材料買いに行った時に売ってたんですよねー、ローストビーフ。 調理済みのモノが。 そのまま買ってってもよかったんですけど自分でも作れるしどうせなら作ろう!ということで調理済みのものではなくブロック肉を購入。 久々にチャチャッと作ってみました。 でもローストビーフって難しいんですよねー、中まで火が通ってるかわかんないし。 でも今回は比較的上手く出来ました。 ということでこの日の晩御飯はこのような組み合わせに。 ![]() 間島家の食卓 思い返せば実家にいた頃、おせちの他にハムをスライスしたのとかが出てたんですよねー、ローストビーフじゃなかったけど。 なんとなくそれを思い出しながらご飯を食べましたとさ☆ ごはん
|
![]() |
完食2015-01-05 Mon 00:05
三ヶ日が過ぎ。
毎食食べてきたおもちにもそろそろ飽きてきた頃。 でもまだお雑煮のお汁も残ってるし…いやお雑煮も美味しいんだけどそれは連続で食い過ぎた負荷みたいなもんで…でも…飽きる!! ![]() ということでうどんになりましたw あとちょうど一杯分くらいだったんですよねー。 実はそのためにうどんも買っておいたのですw おもちはまだ残ってますがお雑煮なくなったのでお正月気分も終了! 今年も頑張っていくぞー!! ごはん
|
![]() |
お正月PANIC!2015-01-06 Tue 00:06
実は…年末にパソコン買ったんですよ。
最近起動するのにも何か作業をするのにも動作が重くて不安定で…これはいつ壊れてもおかしくないな、と。 ちゃんとメンテすればそんなこともないのかもしれませんが……気になっていい機会だし買ってしまおうかと思い立ちまして。 ただそこまでが長くてですね……まず売り場に行って見るでしょ? どのくらいのスペックのものがどのくらいの価格帯で売ってるかを見るでしょ? …一旦帰るでしょ?w 後日また行くでしょ? 今お店に出てるものの中でも機種によってどのくらいの差があるのか見るでしょ? 買うならどれかを絞り込んで、そのPCなら何が出来るのかを調べるでしょ? うちでやる作業の一覧を頭の中で考えるでしょ? ……一旦帰るでしょ?w なんてことを繰り返してたら1ヶ月とか2ヶ月経ちましてw けどそれだけ長い間悩み続けてるってことはPCでの作業(主にブログ更新ですがw)の際に動作の遅さにストレスを感じてるってことだし、ほら、僕ってストレスとかあるとやる気なくすし、応援とかないとやる気なくすめんどくさいタイプじゃないですか?w だから少しでもやる気が出る方策を得るために…ここは買いだろう、と。 んで買って、データの引き継ぎは年越してから暇な時にやろう、とか思ってたんです。 で時が来てデータのお引越し作業をして見ると…画面にこう表示されました。 『完了するまであと12時間です』 半 日 や な い け www これではいかん…ブログが書けん!と一旦作業を中断、ブログが書き終わるタイミングを見計らって再度トライ。 半日を経てなんとか作業は終わり、今は新PCから快適に作業をしております。 あとは気付いていない細々とした引き継ぎを終わらせるだけですね…使ってたソフトに再度確認されるんですよね…「同意しますか?」とかw してたよ!前に!!w でそれとは別に。 お正月ってあけおめメールとか送るじゃないですか?僕は送るタイプです(一方的) 失礼かとは思いながらもたくさんの人に一括で同じ文面を…先輩とか仕事先の方もいらっしゃるのでそこら辺は細かくグループ分けして文面は変えながらですが、とにかく一度にたくさんのメールを飛ばすわけです。 その作業たるや…億劫w でも毎年の恒例でもあるんであまり苦に感じないようにしつつやり…作業終了。 翌日なんとなくその文面でおかしなとこないかと思って送信済みメールをチェックしていたら、突然画像がフリーズ、メールアプリ強制終了。 …!? その後何度試してもメールアプリは立ち上がらず…どうもその開いたメール画面の記憶がずーっと残ってるらしく、アプリ終了させようが再起動しようがアプリ立ち上げるとそこから始まる様子。 でそこからは動けない…と。 コレこのままだとメール使えないことになるぞ…と恐ろしいことになりそうだったので、スマホの状態を復元することにしました。 一旦工場出荷時の状態に戻し、その前に取ったバックアップデータに戻しつつ…メール起動! やった!動いた!! ちゃんと設定も出来無事復帰…かとおもいきや、受信はできるのになぜか送信はできない事態に陥っていることが発覚w ちゃんと指定の通りの作業をして設定したのに…それも何度も何度も確認してトライしているというのに…何故!!(苛立ちMAX) でその日は苛立ちすぎてふて寝w 最悪翌日にでもショップに持ってって聞いてみよう、と思いつつ就寝。 翌朝何の気なしに同じ要領で自分のPCアドレスに向けてメールを飛ばしてみると……無事送信成功。 あ……れ?良かったのになに…この心に残るしこりみたいな感覚はw 結局現在はPCと同じく気付いていない細々とした引き継ぎを終わらせるだけの状態。 なんとか事なきを得たけど…だったら始めっからスッと動けよ…という苛立ちはあの日の想い出として残り続けていますw あと3が日ラストの日に風邪引きましてw 仕事始めの日まで治すために全力で家で安静スタイル。 おかげで今年は…年始めの一大イベント・しぶんぎ座流星群には行けず終い……ろくなことがねぇな正月おい!!w そんなわけで正月は新しくなったパソコンでエロ画像検索しまくってましたよw それなりに新しいステキな画像も見つけました…良い正月だなおい!!w でも足りないので皆様からもステキなエロ画像・ニーハイ画像お待ちしております(そんなことばっかりw) 健康
|
![]() |
FAR EAST OF EDEN2015-01-07 Wed 00:07
タイトルは懐かしのゲーム『天外魔境』シリーズの原作とされている本から。
…まぁ架空の書籍らしいですがw Wikipediaで調べて知ったんですがてっきりあるんだと思い込んでたから微妙にショックでしたね…しかしおもしろいこと考えるもんだw さてしばしば理想郷の言い換えとして使用される『エデン』ですが、その単語自体にそういった意味は元来ないらしく、元々はシュメール・アッカド語で「平地」を意味する言葉だそう。 とするとFAR EAST OF EDENは『遠い東の平地』ということになり…英語だとカッコイイのに突然大草原の小さな家感がすごい感じになりますねw これも『エデン』という言葉自体がその本来の意味を知られずに浸透した結果かと。 このように『知ってるようで知らない浸透してる言葉の意味』とか調べてくとおもしろいんですが、ある種その究極進化ともいうべきものを発見しました。 Twitterなんかで一時話題になってた画像が元らしいんですが…世界各国の地名を直訳してみる、というおもしろ企画w 国の名前として当たり前に受け入れてるアノ国コノ国…訳してみると意外な結果になるものが盛りだくさん。 見てて面白かったので是非みなさんも御覧ください、こちらです。 ![]() THE・直訳地図 わかりやすいのはグリーンランドの『緑の地』とアイスランドの『氷の地』ですかね。 このへんは別に訳してもらわなくてもわかる範囲w 日本は日本語なんですがちょいと丁寧に『日の出ずる処』と、さながら聖徳太子の時代のような表現で書かれてますがw そうやって聞くとカッコイイ名前ですな〜日ノ本。 お隣韓国・北朝鮮はどちらも『朝の美しい光』と、日本と同じく光に妙に執着がある感じがとってもアジア圏って感じw オーストラリアの『未知の南の土地』なんてのは大航海時代とかから来てる感じがしてコレ知ってると地理とか歴史の授業が楽しく受けられそうな気がしてきます。 モンゴルの『何事にも恐れぬ勇気』ってのも平原の覇者というか…美しい平原の地を駆け抜ける駿馬、それを駆るモンゴル人の気風が表れていてステキな名前ですね。 アメリカやロシアなど大きな国々もなかなかに 川、王、湖など一文字シリーズ、ナイジェリア、ニジェールの『流れる川』、ギニア、スーダンの『黒人』などの同じ名前シリーズw 中央の塵、南の塵でわかるアフリカって”塵”って意味だったんだ、という新しい発見w 他にもエジプト沈んどるやんけとかムサ・ムビキってなんやねんとか『何もない地域』ってヒドすぎるだろとかツッコミどころも満載w まぁこのへんはアフリカの歴史的背景を鑑みるとツッコんだり笑ったりしてる場合ではないのもわかりますが…直訳するとあまりにあまりw そしてこの直訳地図を見ていっちばん行ってみたい!と思った国は…ブルネイ・ダルサラーム。 やっぱ圧倒的にこの国っしょ…え?どこかわからない?よく探して下さいよブルネイですよ? わからない方のためにヒントをさし上げましょう、ブルネイはこの地図だとすごい平和の国と表記されてる国ですw ほら!すごい行きたいでしょ!?w というわけでおもしろ地図を見つけたよ!というお話でした。 この直訳地図見て行きたい国決めてみるのもおもしろいかもしれませんね……世界川めぐりとかしたらおもしろいかもしれませんw ネット
|
![]() |
左腕第一先端2015-01-08 Thu 00:08
なんとはなしに久々にM-1見てたんですよ、M-1。
現在はTHE MANZAIがその代わりのようになってる大きな漫才大会…考えてみたらM-1がやってたのって2010年までだからもう5年も前のことになるんですね。 中でもうちに残ってるので一番古いのから見てたんですが、それが『M-1グランプリ2004』でした。 2004年はアンタッチャブルが優勝した年だったんですよね〜。 優勝はしなかったけどこの時結成2年目の南海キャンディーズが頭角を現した大会でもあったし、東京ダイナマイトの「刀、持ってきたぞー!!」は鮮烈な印象がありました…w 笑い飯はこの時にはもう出てきていて、登場早々ネタの冒頭で「どうも、優勝候補でーす」とか言っちゃうくらい4回目にして大会の常連感がものすごくて…おもしろかった。 そんな笑い飯のネタで『人を指で差すのは良くない』みたいなとこから始まるネタがありまして。 だから人を指すときは手のひらを上にして「あちらの〜」みたいなかたちで指しなさい、とお母さんに言われた、と。 子供の頃たしかにそう言われたな〜とか思って見てたんですが次の瞬間「人を指したらダメって言われてるのに人差し指って名前はおかしい」という話にw そっから人差し指の新たな名称を考えてダブルボケをかましていく、みたいな笑い飯の得意パターンのネタに入っていくんですが…すげー衝撃を受けたんですよ今日見てて。 言われてみりゃ確かにそうだ…と。 人を指しちゃダメなのに人差し指って、名前として矛盾してるでしょ? こういう世の中で当たり前だと思われてるところに潜む矛盾…嫌いじゃないわw そこで思ったんですよ。 もしかしたら他の指にも不適切な名前が着けられているじゃないか、と。 人差し指はまずネタでいじってたのでいいとしてw 中指と小指はいいでしょ?真ん中の指だから中指で、一番小さい指だから小指なわけで。 薬指…はちと納得しづらいところもありますが、この指を使って昔は薬を塗っていたから、という説を聞いたことがあります。 調べてみると薬師如来がこの指を曲げているからそこから来ている、という説もあるようで。 転じてそこから薬指で薬を塗るようになった…と説としては別ですがつながりがある説得力のある感じに。 まあ納得の理屈ですよね。 あと残るのは…親指、ですよね。 ……おかしくないですか親指って。 だって別に他の指は親指の子供じゃないでしょ? 親指が親なんだとしたら他の指はぜんぶ『子指』になるわけで、違う名称付いている以上親子関係にはないはず。それに小指はいるけど子指ではない点からも、小指でさえ音が同じであるだけで親指の子供ではないのです…。 さて、ここで問題です。 親指さんちのお子さんはどこに行ってしまったのでしょう? 生き別れは可哀想…今回は『親指を”親”指に』してあげたいと思います。 先ほど小指は子指ではない、ということは言いましたが、親指が親を名乗る以上必ず子供はいるはず。 結婚だけで子供いないんだったら『親』じゃなくて『夫』『嫁』ですもんね。 別の言い方で親指は『お父さん指』人差し指を『お母さん指』などといったりしますが、これに則って考えていくと中指、薬指、子指はそれぞれお兄さん、お姉さん、赤ちゃんとなり、3人目が産まれためでたい家庭であることが伺えます。 しかも右手左手、右足左足に4家族…こんだけいるともはや人間は人間というよりマンションですよねw 僕はマンションになりたくはないのでこのアイデアは却下で行きますw 余談ですが親指で押印するとき、その印は『母印』などと呼ばれますが、親指がお父さん指でお母さんが入り込んできてるわけで…そうなると隣にいる女(お母さん指)は誰だと浮気の疑いもかかりそうなので2つ合わせて却下しておきたいと思いますw 赤ちゃんってお母さんのおっぱいが欲しい時、口寂しい時に指しゃぶるじゃないですか? そのしゃぶる指は…親指。 赤ちゃんが甘えるのは親…ホントに良く出来てるなぁと今自分で言いながら思ってるところですがw この場合親指の子供はそのしゃぶってる赤ちゃん本人…ということになります。 一旦本当のご両親のことはお忘れ下さいw 赤ちゃんはやがて成長し大人になり、独り立ちし、親元を離れていきますが…親指とお別れするということは滅多にありません。 つまり…血のつながりのある親とは離れ離れになっても、身体でつながってる”親”指は離れることなく、ずっと見守り続けてくれているのです。 なんということでしょう……マイ…ペアレンツ…!!(ハグ) おわかりいただけましたでしょうか。 親指さんちのお子さん……それは『貴方自身』ということになるのです。 嗚呼、なんて日本語って…ファンタスティック!!w 本当の由来が知りたい方はそれぞれ自分で調べて下さいw 考察
|
![]() |
つれづれなる2015-01-09 Fri 00:09
昨日頭使ったブログ書いたんで今日は頭使わない方向で行きますw
てれれれってれ〜♪ 『脈絡のないことをいろいろ聞いちゃうバトン』〜!! …言ってみたかっただけですw ではどうぞw 脈絡のないことをいろいろ聞いちゃうバトン ・好きなおにぎりの種類 やっぱ鮭かなー。たらこも好きだけどビール飲むようになってプリン体が怖くてあんま食わないようにしてますw ・気になる家電は? 今は…油を使わないで唐揚げが出来るマシン。 どういう原理なの?ヘルシー!!w ・今欲しいもの だとしたら油を使わないで唐揚げが出来るマシンでしょw あと恒久的に欲しいのはおっぱいとニーハイの写真w ・あなたのストレス解消方法 エロ画像や動画を見ながら覚えたての中学生のように棒状のものを…… 変身ベルトで遊ぶことですw ・携帯またはスマホの色 iPhoneだから普通だと思いますが…あ、カバーはライダーです(好きすぎw) ・好きな洋服のブランド よく買うお店は…ヤフーショッピング?w ・髪色、髪型 白髪交じりのヤツを雑に伸ばしたゆるふわ天然パーマですw ・休みの日は何してる? 寝て…ます?w ・好きな同姓のタイプ 胸板の厚い…嘘ですノリがいい人w ・好きな異性のタイプ おっぱいだなんだと言ってきましたがなんだかんだタイプとしては美脚。 美脚にニーハイ履かせたい!! おっぱいはなんでもいいんです、貴賎なしw ・お酒は強い? それなりじゃないですかね? あ、年明けてからまだ1回しか飲んでないよ!すごくね!?(風邪のせいですw) ・どうしても苦手なこと 風船が破裂する様子。 いざ割れて音聞くとなんでもないんだけど、「割れそう!」というあの緊張感が大っ嫌いでw ・最近不満に思ったこと 「コメントご無沙汰してます」とか「しばらく読んでませんでした」とか書いてきちゃう人。 おかしくね?「おもしろくて毎日楽しみにして」るんなら見れるでしょうよ、毎日w てか毎日書く事考えたら毎日読むくらいなんてことないと思うんですがw なのにそういう人に限って「やめよっかなー」とかいうと「続けて下さい!」って言うんだよねw 逆に毎日読んでくれてる人は「間島さんのブログなんだから間島さんの好きなようにしていいと思います」とか言ってくれるという…不思議な世界w ・睡眠時間 最近は早く風邪完治させたくて基本的に家では横になってます。 だいたい途中から記憶ないよねw お陰様でだいぶ良くなってきました☆ ・自炊してる?実家暮らし? 自炊してる?と実家暮らし?は並列に聞いていい設問ではない。 そもそも自炊をすることを住む場所はまったく違う問題であり、「自炊をしている」からといって「実家暮らしではない」ということにはならず、また「自炊をしていない」ことが「実家に住んでいる」ということにも直結しないからだ。 外食ばかりの一人暮らしは自炊しない一人暮らしだし、親と交代で料理当番やってる人は自炊する実家暮らしになるわけで。 いろいろ書いてきたが私はたまーに自炊する一人暮らしです。 飲みが!多い!!w ・仕事は何系の職種? 命を吹き込む系の?職種?w (*アニメーションとは『命を吹き込む』といった意味を持ちます) ・よく観るアニメ よく観る…か。 定期的に見ちゃうのはやっぱ『とらドラ!』かな〜。 今だと『SHIROBAKO』見てますよ。 あと今期だと『艦これ』と『アブソリュート・デュオ』と『ユリ熊嵐』見た。 ・あなたの持ってるパソコンのメーカー アップル。…ってことだよね?w ・美味しくなかった商品(お菓子、ジュースなど)をこっそり教えて? キャラメルって何故か好きになれないんですよね、歯にまとわりつく感じが。 だったらガムかハイチュウ食べるわ!みたいなw ・いつもカバンに入れてるもの 3DSと4色ボールペン。 ・タバコの銘柄 すいません、吸いませんw でもコンビニでバイトしてた経験があるので銘柄はけっこうわかりますw ・合コンには行く? 行ったことあるけど楽しかったことがないw だいたいイベントの仕事でMCやってる気分になって女の子どころではないw ・人見知りする? めっちゃしますよ? 意外とか言われそうだけど知らない人とか怖いですw ・嫌いな人とどう関わる? 周囲にはわからないようにたまーに相槌だけ打って、直接会話はしない。 こんなところにも活きてくるイベントで培った能力w ・よく聴く音楽のジャンル アニソンか特撮ソング。 最近はもっぱら特撮ソングですねー。 ・あなたのお風呂の所用時間 シャワーだけだと10分とか。 湯船にお湯張ると30分とか1時間とか入ってますw ・好きな味噌汁の具 ワカメとエノキ。…一緒には入れないでね?w ・靴のサイズ 24.5だか25だか25.5だかそんな感じ。 足ちっちゃいんですw ------------------ エムブロ!バトン倉庫 http://mblg.tv/btn/view?id=58711 小ネタ
|
![]() |
整理整頓の重要さ2015-01-10 Sat 00:10
最近…正月明けから?いやもっと前からな気がしますが…モノを片付けなくなってきたんですよねー。
脱いだ服は脱ぎっぱなしでソファに引っ掛けたままになってたり、食べたあとの食器も流しに置いたままになってたり。 買ってきたものとかが無造作にそのへんに置きっぱになってる、なんてことも多々あります。 すべては…『後で気が向いたタイミングでやろう』という甘えが生み出す闇w 良くないなーとは思いつつもめんどくささが勝っちゃうんですよねー、いやーいかんいかん。 そんな闇が、先日哀しみを生み出しました。 ある日ある夜、寝ようと思って寝る支度してたんですよ。 歯を磨いたりトイレに行ったり、ぱたぱたと室内を動きまわってる時に…足元から \バキッ/ という破滅の音が聞こえてきました。 …こんなん完全になんか踏んで壊してるじゃないですかw 食べこぼしのお菓子であれ…!などという甘い期待を胸に秘めつつ足元を見ると…そこには鞄。 鞄の一部が、こうなっていました。 ![]() 結合部破損。 斜め掛けのボディバッグ…っていうんですかね? それの肩掛けの部分がパッチンと留める仕掛けになってるんですが、その最重要ポイントのパッチンいう部分のプラスチックを踏み抜きましたw こんなもんどうしようもないじゃないですか…一応『万が一使えるかも…!』と薄ーい望みに賭けて留め金パチッとやってみたんですが、留まることには留まるもののちょっとした衝撃ですぐ外れる状態。 つまり金具(プラスチックだけどw)の交換でもしない限り背負ったバッグが歩く衝撃でいちいちストン、と落下することになるわけで…まぁ実質使えない状態。 なんてことだ…使いやすくてけっこうお気に入りのバッグだったのに…こんな…こんな終わりを迎えるなんて……!ガッデェム!!! ![]() 悔しいからおんなじのもう一個買ってやったよねw だって…使い勝手いいのはわかってるし…お気に入りだったしw ただ留め金壊れただけで容れ物としては使えなくはないので…壊れた方も一応保管しておくことにしますw 一応ね…一応。 なんとかなるかもしんないじゃん?(未練) 皆さんも部屋はキレイに。 床にモノを置いて放置なんてもってのほか! 大切なモノを失ってからでは…遅いのです!!(テーマが重いw) 買い物
|
![]() |