動けよこの足!!2015-01-20 Tue 00:21
ちょっとした用事があっていつもは行かない街に行ったんですよ。
んでね、ふと…思ったんです。 『こっから歩いて帰れないかな』…って。 今はいい時代になったもんで、iPhoneで地図も見られるし経路だって調べられる。 目的地をうちの最寄駅に設定して検索…ルートが表示。 いくつか表示されたルートを見ると、大通りをほとんど一本でうちの近くまで行けることがわかりました。 用事は仕事とかではなく鞄に台本(紙の束って重いんですw)やペットボトル(液体も重いw)が入っていることもなく。 防寒も比較的しっかりして来ていたので道中凍えることもなさそう。 「これは…いけるで」と。 ということで歩いてみました。 ざっと11kmほどw いやーマジ便利ですねーiPhoneの地図アプリ。 目的地入れたらそこまでの経路とともに距離と所要時間も表示してくれる。 見てみると…距離は11kmで時間はざっと2時間程度。 11kmって2時間で行けるんですね…時速に直すとざっと5.5km/hってとこですか。 まぁ行けるだろうというヘンな自信のもと、徒歩帰宅Start!! 歩き始めて10分ほど。 けっこう早めのペースで歩いていたのでグングン人を抜いていく…代わりに身体がぽかぽかと暖かくなってきました。 いや、これは…いっそ暑いw 防寒しっかりしてきたのがある意味ではアダだったんですかね…ウォーキング用の服装じゃないからしょうがないんですけどw ということで上に着てたダウンジャケットを脱ぎ腰に巻き、ひたすら徒歩、徒歩、徒歩。 一本道とはいえ分岐点や微妙に曲がった三叉路とかも出てきて、その都度間違えないようにiPhoneをチェック。 昔はケチでよく歩いて帰ってたんで、文庫サイズの東京都の地図とか持ち歩いてたもんですが、今はスマホひとつあれば事足りるんですもんねえ…マジ便利。 途中でバッテリーが切れさえしなければねw 案の定行きの電車でアプリで遊びすぎて道半ばにしてバッテリーは瀕死。 10%を切ったあたりで、こんなこともあろうかといつも持ち歩いてる予備バッテリーを鞄から取り出し、接続。 無事電池も回復。 ついでに喉が渇いてきた自分にもバッテリー代わりに飲み物を注入w 甘いの欲しかったんであったかいミルクティーなんぞを飲みつつさくさくと歩き続けます。 知らない道を歩くと楽しいのが、まったく見知らぬ景色に出会えること。 おもしろい名前の店とか知り合いと同じ名字のお店とかあって、ブログ用に写真撮ったらおもしろいかなーとも思ったんですが、勝手に使うと怒られそうな気がしたのでw 怒られなさそうなところを何枚かデジカメで撮ってみました。 ![]() なんだかわかんないけどキレイなイルミネーション ![]() 何処だかわかんないけどカッコイイ歩道橋から見た景色 ![]() 信じられないほどの傾斜の上り坂 坂はそもそも、それまで大通りを道なりだったのにいきなり信じられないくらい細い道を進めと指示を出されましてw いくら真っ直ぐだからってここかよ…と思いつつ進んでみるといきなり景色が消えましてw 「何事!?」と思って下を見るとトンでもない角度の下り坂だったんですよw であまりにおもしろくて写真撮ったんですけど…下りって写真に撮るとよくわかんないのね、対象物がわかりにくいからなのか、平面に収めるからなのか。 目で見るとえげつない下り坂なのに写真に撮るとなんなら平坦な道に見えて…悔しかったんですw なので振り向いて壁を入れることでわかりやすくした、というわけ。 なのでエグい遠近法にも見えなくないですが、コレはえげつない下り坂なのですw と長い時間かけて、最後まで歩いて帰ってみたわけですが…帰って足を止めてみて初めてわかるんですよね、信じられないくらい身体にダメージ来てるぞ、とw 腿はパンパン、膝はガクガク、足の裏も痛いし足の付根もぼわ〜っと熱い気がする。 これは来るな…筋肉痛がw と思いながらも気持ちは晴れやか。 たまには歩いて帰るのもいいものですね。 日頃運動してないぞ、という方は是非余裕があるときに家まで歩いて帰ってみてください。 ただし長くても1時間分、だいたい5〜6kmをオススメしますw スポンサーサイト
旅
|
![]() |
| ホーム |
|