fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

見えたぜ!駐車場!!

若干昨日の続きですw


特撮という趣味で、オモチャを集める癖がある僕ですが、そうなると一番困るのが…収納なんですよねー。

住んでる部屋には限界があるけどヒーローは1年に1回新しい人が出てきて、アイテムも増えていく…
作品は年1交代だけど1作品に何個もヒーローが出てくれば、発売されるアイテムも増え…さらに収納に困るという、ある意味では嬉しい悲鳴をよく上げてますw

なので僕は『おもちゃはライダーのしか買わない』という厳しい制限を自分に設けています。
スーパー戦隊まで行ってしまうともう…引っ越すかもう一部屋借りるかしないと収まりきりませんw
スーパー戦隊のおもちゃも欲しいんですけどね…トッキュウチェンジャーも危なく買いそうだったしw
でもダメ!
ライダーだけでも部屋は限界よ!!w


そんな限界を迎えつつある部屋。
いろいろ収納に関する対策を立てつつおもちゃをしまってます。


15020801.jpg
ベルトはつっぱり棒に吊り下げて

15020802.jpg
アストロスイッチは専用のラックに

15020803.jpg
ロックシードはネットに引っ掛けて。

作品のオンエアが終わったからといって押入れに仕舞いこんだりはしませんw

テーマは『見せる収納』。
せっかくかったオモチャたち…デザインも気に入ってるものが多いので見える位置に飾りたいし、なによりオモチャなんだからすぐ遊べる位置にないともったいない!
ということでこのようなカタチに。
写真には撮ってませんがダブルのガイアメモリとオーズのオーメダルも本棚にしまってあり、すぐに手にとって遊べるようになってますw


さ、ここからが本題w


現在絶賛放送中『仮面ライダードライブ』の変身アイテムは、ベルトシフトカー。
ベルトは突っ張り棒に引っ掛けてあるのでいいんですが問題はシフトカー…ベルトに付属のホルダーは3台までしかしまえません。
残るシフトカーは…現状うちにあるのだけでもまだ20台とかあるわけでw
どこにどうやってしまうかが問題だったのですよ…

これまではテレビのラックの上、テレビ前の空いてるスペースに展示会みたいに斜めに並べて置いてたんです。

15020804.jpg
こんなかんじに。

なんか車の展示会みたいでかわいいっしょ?w
でももうここには置けないくらいにシフトカーが増えてきました。

増え続けるおもちゃにしてはサイズが大きめのシフトカー。
ロックシードもデカかったんですけど、錠前のカタチをしてたので”引っ掛ける”という選択肢があり、いい感じに収納できたんですが…ミニカーは置く以外に方法が…シフトカー専用のラックなんてないし、どうしたもんかと困り果てていたところ…僕は天啓に打たれました。
ヒントはロックシードのネット…そう100均。
そのヒントを元に、ウチのシフトカーたちあるべきところに入って行きました!!


15020805.jpg
THE・立体駐車場!w

コレすごくないですか?w
実はこれ、100均に売ってるペンスタンドなんです。
もちろんコレ全部で100円!ってわけではなくたくさん集めて積んでるんですけど。
一つにつき3個入れるところがあって、サイズがびっくりするほどシフトカーにピッタリ。
もともとネットで『シフトカー 収納』とかで検索かけたら出てきた情報で「こりゃすげぇ!」と思ったんです。
で…よくみたらそのペンスタンド、もともとうちにあったんですよねw
気づいた瞬間早速ペンを取り出しシフトカー装填!…ピッタリだ……

翌日には同じお店に仕入れ業者のようにペンスタンドを買いに行く僕の姿がw
普通5個も6個も買わないですよねーペンスタンドなんて。
店員さんの目にはどう写っていたんでしょうw

ただ縦積みだと固定する方法がテープで止めるとかになるしそのままだと危なそうだったので、別の置き方にしました。
棚の上にあった、小さいフィギュアを収納してあったフィギュアラック。
その下に上手く並べて滑り込ませて……

15020806.jpg
完成。

すっごい収まりの良さ…もともとこうして使うラックだった、くらいのフィット感w
ペンスタンドも100均で売ってるものなのでこれからシフトカーの個数が増えてもラックも増やせるし、いざとなったら固定して立体駐車場スタイルに積み直してもいいし、すげー良い収納法を見つけました。
先に思いついてネットで公開してた人に感謝です…ありがとう見知らぬ人、貴方のおかげでうちがまたキレイに片付いたw


キレイにハマった瞬間のゾクゾク感…僕は大好きですw

スポンサーサイト



おもちゃ |
| ホーム |