言ったことは有限実行!!今日もまたバトンだよー!!w
ホントはこないだ録りに行って来た鈴木区の次回公演の話とかもしたいんですけどね…言っといて一回だけで終わらすのもなんかネタ的にヤだなーと思ってるので、おもしろいバトンが見つかり続ける限りはしばらくバトンばっかやってやろうかと。
不評だったらすぐやめますがw
なのでもうしばらくお付き合い下さい。
さてそんな本日のバトンは…
『特撮をわかりやすく説明しようバトン』!!もう10年以上スーパーヒーロータイム見続けてますけど、見てない人にも見てもらいたい気持ちはあるわけで。
オススメしつつ自分でも「ああ、こんなところが好きだったのか…」と再確認出来たバトンです。
興味を持ったら、是非今からでも追っかけてみてください。
ニンニンジャーならまだ3話だから追いつけるぜ!!w
ではどうぞ〜。
特撮をわかりやすく説明しようバトン
- Q1 まず、何故私が特撮好きかと言うと…
- A1 子供に向けた真っ直ぐな物語、ヒーロー性、大人になると忘れがちな”大事なこと”が詰まってるところ。
- Q2 実はこんな人が特撮に出てたんですよ!!
- A2 アルティメイタムで僕が出ているよ、声でw
- Q3 歌・BGMがイイ!!例えば…
- A3 歌はやっぱブレイドの『ELEMENTS』でしょ!BGMはなにげにダブルがシブくていい。
- Q4 全てがカッコイイ!!例えば…
- A4 平成ライダーのほとんどの中に入っている『ミスター仮面ライダー』高岩成二さんは全てがカッコイイと言わざるを得ない。
- Q5 全てがおもしろい!!例えば…
- A5 フォーゼは全員のキャラが立っていてコミカル要素も強くておもしろかったなぁ…それだけじゃなく弦太朗の男気がカッコイイんだけど。
- Q6 全てがスゴイ!!例えば…
- A6 過去35戦隊全てが登場して、当時出演してた方も出てくれたゴーカイジャーはすごい作品。最後の展開もすごく良かった。
- Q7 昭和特撮と平成特撮の違い
- A7 お母さんをターゲットに…w 昭和ヒーローは力強くて、平成は美しい印象。今1号のアクション見ると力強くて怖いくらいw
- Q8 子ども向け特撮と大人向け特撮の違い
- A8 ストーリーじゃないですかねー?僕は子供にもわかる範囲でしっかりと大雪なことを描く子供向けの方が好きです。
- Q9 以外と知られてないかもしれないけど、実は…
- A9 ゴーオンジャーまでは全てのシーンをアフレコしてたけど、シンケンジャー変身後のみのアフレコに変わった、とか?
- Q10 今後注目すべき点は、ズバリ…
- A10 日本の特撮はスーアクさんありきだと思ってるので、CG技術とアクションがどう融合していくのか、ですね。
続きを読む
スポンサーサイト