fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

好きなの!!

餃子、鶏の唐揚げ、砂肝…好きな食べ物は数あれど。
最近ね、新たな『好きな食べ物』に気づいたんですよ。

それは…鮭とば。

鮭を半身とかに切って海水で洗い、潮風に当てて干して作る乾物、珍味。
お酒のおつまみなんかでたまに見つけるアレです。

お酒飲んで帰ること多いじゃないですか?
飲み足りないなー、って時あるじゃないですか?
ちょろりと家で飲み直すかな…って時につい買っちゃうんですよねー。
コンビニにも置いてあるところがあるのでそういう時は鮭とば置いてあるコンビニにわざわざ寄ったりしてw
あまりに好きすぎて家にストックして置いておくくらいになってます。

好きすぎて家にストックするとか、子供の頃のナビスコチップスター以来ですよw
しょっぱいんでそんな沢山は食べられないんですけど、その塩気がまたすでに飲んでる舌にちょうどいい感じなんですよね…


好きなモノは一回調べてみるのがマジP!スタイル!ということでネットで検索してみたんですけど、どうやら鮭とばは高タンパクな食品らしく、肉体改造する人とかダイエットなんかに使う人もいるんだとか。
…だからなんだと言われればそれまでですし、どう使うのかまでは調べてませんw
先述ですがしょっぱいんで食べ過ぎには注意、ですけどね。

てか作り方ですげー面白いの見つけましたよ!
北海道は登別にあるのぼりべつクマ牧場。
こちらでも熊のおやつとして鮭とば作ってるそうなんですけど、その作り方がすごい。
クマ牧場にはロープウェイがついてるそうで、それで移動をするようなんですが、冬の間に期間限定のゴンドラが現れるそうです。
クリスマスの時期にはX'mas号というゴンドラが、そしてもう一つが…鮭とば専用ゴンドラ”とば壱号”
名前もジョークがきいてておもしろいですけど、クマ牧場行ってゴンドラ乗ろうと思ったら鮭が吊るされてるゴンドラが一台混じってるわけでしょ?
もしなんかの拍子に乗ることになったらタイヘンですよ…自分以外の乗車客、全部鮭w
屋外ですし干されてるからには生臭いってことはないでしょうけど、これはなかなかに居心地が悪いですよ…?まぁ乗れないようになってるんでしょうけどw

”鮭冬葉”の名前らしく冬の間の期間限定で一台だけ混じってるそうで、その姿を見て楽しむイベントゴンドラってことなんでしょうね。
ちょっと…とば壱号見るためにクマ牧場行ってみたいわw
悔しいのはそれが熊の餌ってことですね、鮭とば…食べたいw


血圧上がらない程度に楽しんで食べたいと思います、酒とば。

スポンサーサイト



小ネタ |
| ホーム |