fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ひと味違う”聖地”

栃木市総合運動公園で堪能しまくった我々。

「お昼すぎに着こうよ」と出掛け、実際お昼すぎに着くよう出掛けて当初の予定通り進んでいたんですが……面影堂に続く2番目の目的地であったこの公園で2時間という長い時間を過ごした結果、大変なことがわかりました。


他に行こうと思ってたとこが閉まったw

なんてこった…ホントはね、この後まだ回るつもりだったんですよ何ヶ所か。
ただそこが山奥のお寺だったりってのもありまして、開いてる時間のことをすっかり計算に入れ忘れまして。
公園を出て駅着いて、ホームで『次どうしようか?』となった際に気づいたのです。
でスマホで調べてみて…アウトー、というわけ。
時間的にもそこに着くのが暗くなりだす頃、ホームページには「※急な山道ですのでお気を付けてください。」という注意書きの一文。
これは……開いててもダメだろ、公園で疲れきった身体に山道は酷すぎるw

ということで聖地巡礼は諦め急遽予定を変更することに。

疲労もあるのでこのまま帰るもよし、飲みつつ今日の旅を写真を見ながら振り返るもよし、また別の、近場に遊びに行くもよし。
幾通りかの選択肢の中で我々が選んだのは…「せっかく栃木来たんだしあそこいこうぜ」。

15052101.jpg
宇都宮。

そう…栃木といえば餃子、餃子の街宇都宮。
よく名前は聞くし星見に行った時こっちの方に来るとサービスエリアでおみやげに買ったりはしてたんですよね…宇都宮餃子。
すぐ近くまで来た(といっても乗り換え合わせて1時間近くかかるんですがw)んだしここは行っとくべきだろ!
なんならここも聖地だろ!餃子好きとしては!!とゴーインに理由付けをして宇都宮にやってきたわけですw

例によってスマホで検索をしていくつかの有名店の候補から…今回我々が訪れたのはここ。

15052102.jpg
ぎょうざ専門店 正嗣。

専門店の名に相応しく、メニューは焼き餃子と水餃子しかありません。
そう、ライスどころかビールさえも置いてないのです!なんてことっ!!w
でもそれだけ餃子の味に自信があるってことでしょ?
ここまで来たんだしそりゃあそのくらいの餃子食べたいっしょ!!!

ということでビール飲みたい欲を封印しつつ注文w

15052103.jpg
迫りくる餃子

一人前は6個、「小ぶりなので大人の方で2〜3人前は軽く食べられます」とのことだったので大人な間島さんは焼き2、水1人前を注文。
それが写真の量。
……思ったより……多くね?w
とは思ったものの食べやすいサイズということもありスイスイと口の中に消えていく餃子。
値段も安くて1皿210円とか『子供のおやつかよ』くらいの金額。
これは…いいw

15052104.jpg
お野菜もぎっしり

中の餡自体に既に味が付いているようで、なんならタレなしでも美味しく食べられるような感じ。
水餃子の方は卓上に置いてあるお酢を2回しほど入れて、お好みでこれまた卓上のラー油を垂らして食べるのが美味しい食べ方。
焼きも水も……美味い!!

と宇都宮の聖地(?)も堪能し、満腹と満足に包まれ帰路に着いたのでした……宇都宮にはホントに餃子食べるだけのために行きましたw
やっぱ餃子いいわ…また食べに行きたい味でしたね♪



というわけで聖地巡礼最後はまさかのグルメブログみたいなオチでしたw

正嗣さんの餃子は通販もやってるみたいなんで、ご興味持たれた方は調べてみては如何でしょうか〜。
スポンサーサイト



聖地巡礼 |
| ホーム |