つゆだく2015-06-12 Fri 00:21
お風呂でテレビを見る、ということは前お話したと思います。
防水テレビっていいですよね…あんなにやることがなかった時間が一気に有意義に、且つ録画してDVDに焼いて逃がしたけど全然見る機会がなかったDVD-Rたちに活躍の場を与え、ステキな作品で残したにも関わらず風化し忘れていったことを改めて思い出す機会をくれるんですから。 今見てるのはオーズ。 そろそろ25話を越え、そろそろ紫のメダル・恐竜メダルが出てくるあたり。 アンクの過去・800年前にグリードが何故封印されたのか、手だけで復活した理由…鮮烈で印象的だったため覚えてることもあれば忘れていることもあってそれをまた記憶に留めていくのが非常に楽しいです。 改めてオーズ…良い作品だなぁ。 ただそんなふうに毎日見ていると、湯船に使ってる時間は番組一本分、約30分(CMはカットしてあるので正味23分くらい)になるわけで、湯船に浸かる時間としてはけっこう長めになるわけです。 そんだけ浸かって入って温まると…風呂あがりに当然こうなるわけです。 『…暑い!!』w せっかく体をさっぱりさせたというのに風呂上がって体拭いたそばから流れ出る汗…これが止まらないんですよねー 。 お風呂入りながらペットボトル1本分のお水も同時に摂取しているからってのもあるでしょうが、滝のような汗って言葉が比喩表現じゃないくらいに汗が止まりませんw まぁ代謝が上がるのはいいことだと思うので別にいいんですけど……シャワーで済ませてた頃とか実家にいた頃、サッと入ってすぐ出てしまってたあの頃とくらべて身体に変化が出てきました。 ものすげー汗っかきになりましてんw それこそ子供の頃とか全然汗かかないタイプで、汗っかきの姉によく羨ましがられたもんですが…お風呂に長く浸かるようになってちょっと歩いただけでも汗がだくだく出るようになりました。 最近一番汗をかくのは…実は収録中。 『しゃべる』ってのは意外とエネルギーを使うんですね…テスト終わりと本番終わりはだいたい汗だくですw 実際お風呂にきちんと入る、ということは体質改善効果が大きいようで、老廃物の排出促進、美肌効果、リラックス効果や代謝を高める効果が望めるそう。 汗がすげー出るようになったってことは代謝が上がってるわけで、その他わからないところでも体質の改善が行われてるのかなーなんて思ってます。 うーん、健康志向になった気分w 唯一の難点はあまりの汗のかき方に周りにびっくりされることがあることw 「今日暑いねー」「そうだねー、日向には出たくないくらい?」と、暑いけどさほどでもない、なんて話をしているところに入って行くとだいたい 「…そんな暑かったでしたっけ?」みたいな顔をされますw うん…暑いんだけど…そこまででもなくても汗は出るんだよ僕の身体はw これからの季節…鞄に着替えを入れるようになるかもしれませんw なんとか清潔感だけは保っていきたいと思います!! スポンサーサイト
健康
|
![]() |
| ホーム |
|