見かけたらパクる2015-07-02 Thu 00:38
こないだみんなで飲んでたんですよ。
飲むってなると同時に食べ物も注文するじゃないですか? あまり飲めない人は晩ごはんとして、飲むのが好きな人は酒の肴として。 餃子、唐揚げ、お刺身、焼き鳥、サラダ、デザート… 大衆居酒屋みたいなところでは様々なメニューが置いてます。 栄養価的には一日30品目食べるのが望ましい生活だ、なんて話を昔っから聞きますが、自分の好きなものばかりを食べてるとそれはなかなか叶わないこと。 むしろ飲み屋みたいに様々なものをみんなでつまむ方が、30品目に近い栄養素を吸収することができるんじゃないか…なんてのが飲んべぇの自己弁護w それでなくてもみんなで食卓を囲むのは楽しいですけどね♪ そんな中、テーブルの上に誰かが注文したサバの一夜干しみたいなのがあったんですね。 飲み屋で焼き魚っつーと自然と「すいませーん、ホッケください」となる風習があるんですが、その日はホッケじゃなくサバ。 寿司ネタなんかでも〆鯖大好きな僕としては「サバだ!」ってなったわけですよ。 でパクリ…と。 美味い!!!!! これは…ただでさえ美味いサバが干物になることでこんなにも味が引き立つなんて! 干物!すげぇ!!美味しい!!美味しい!!!!(ぱくぱく) なんてことがありましてw またアレ食べたいなーなんて時に出会ってしまったわけですよ…スーパーで。 ![]() でこうw たぶんお店で食べたのは一夜干しだったんですけど、こちらは一夜干しではなく文化干し。 文化干しってのはもともと木箱や新聞紙に包んで販売されていた干物をセロファンに包んで販売したところ、見た目がとても美しい、ということで広まり、現在では天日干しではなく冷風乾燥させた干物、セロファンに包んで販売されている干物を指す言葉なんだとか。 言われてみたらセロファンに包んでありましたわ…文化干し。 まぁ焼いて食ったら一緒だからいいんですけどw 久しぶりに家の魚焼きグリル使ったんですけど、家で食べる焼き魚もいいですね…昔グリル付いてなかった頃に焼き網でさんま焼いたら信じられないくらい煙が出てそれ以来焼き魚敬遠してたんですがw 調理方法としても焼くだけ、他の料理作りながら適当に火加減焼き加減見とけばいいだけだから楽だし、外で食べるよりお値段もリーズナブル(2枚で350円とか)だし、なにより美味いし。 間島家で焼き魚率が上がりそうですw スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|